
足守でフィルム写真始めました。
- ASHIMORI FILM -
みなさん、はじめまして!
このたび、岡山市の小さな町 足守のファンを増やすべく、フィルム写真で「足守のいま」を発信する「ASHIMORI FILM」プロジェクトをスタートいたしました!
第0回の今回は、足守の紹介やこの「ASHIMORI FILM」プロジェクトの目的、今後の投稿についてお話します。ぜひ最後までお付き合いください!
足守って、どんな町?

(タップするとGoogleマップへ)
足守は、岡山駅から車で30分の山あいにある小さな町です。
江戸時代からつづく風情ある町並みと、豊かな自然がかたちづくる足守の雰囲気こそがひとつの魅力になっています。

(写真をタップするとInstagramへ)

特に県指定名勝の大名庭園「近水園」や足守藩の陣屋は必見です!
写真いっぱいに写りこむ足守の町並みや自然。
ぜひ、このASHIMORI FILMをSNSを通して楽しんでいってください!
ASHIMORI FILMって?

プロジェクト立ち上げのきっかけは、岡山大学 橋田研究室に所属する私たちが、研究室活動の一環で足守に訪れた際にその町並みと自然に魅せられたことです。
「足守の、この景色を残して伝えていきたい!」
その一心でASHIMORI FILMは立ち上がりました。
本プロジェクトの目的は2つ!
① 足守の町並みや自然を魅力に思う、足守のファンを増やす。
②「足守のいま」をフィルム写真でアーカイブ(保存)する。
① 足守の町並みや自然を魅力に思う、足守のファンを増やす。
足守は決して有名な観光地ではありません。
岡山県の町並みが魅力の観光地といえば、倉敷美観地区が来訪者数や店舗数、知名度などの観点から足守よりもずっと優れているといえます。
しかし、有名な観光地ではないからこそ残すことのできる、ありのままの町並みや自然が足守にはあると私たちは考えています。
だから私たちは、足守を観光地としてPRしたいのではなく、私たちと一緒に足守を好きになってくれる、みなさんのようなファン(=仲間)を増やしていきたいと考えているのです!
SNSに足守のいまを写したフィルム写真を「 #フィルムで撮る足守 」のハッシュタグとともにアップロードしていきます。
ぜひいろいろな場所の、いろいろな季節の足守をみて、足守を好きになってください!
②「足守のいま」をフィルム写真でアーカイブ(保存)する。
足守が持っている、いまの魅力を伝えながらデジタルとアナログ両方で「足守のいま」をアーカイブ(保存)します。デジタルはSNS、アナログは現像済みフィルムや印刷物を通してアーカイブしていきます。
これからnoteで投稿すること

これから、noteにはInstagramやXで毎週投稿する写真たちを月ごとにまとめとして投稿していきます。
そのほかにも、足守でのフォトウォークやワークショップなどのイベントをおこなった際にはその様子を記事にして投稿していきたいと思います!
一人でも多くのひとが足守が好きになってくれるよう活動していきます!
みなさん、どうぞよろしくお願いします!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
ぜひ、Instagram・X とあわせて「♡いいね!」と「+フォロー」をよろしくお願いします!
〈ASHIMORI FILMリンク〉
|協力|
えびすや株式会社 @ebisuya_fudousan
岡山大学 津島写真部 @okadai_photo
|運営|
岡山大学 橋田研究室 @hashida_lab