
10月のちいさな展覧会
- ASHIMORI FILM -
こんにちは、ASHIMORI FILMです。
10月中にInstagram・X に投稿した足守のいまを写したフィルム写真をピックアップしてご紹介します。
今回ご紹介する写真は、7/28に実施したフォトウォークで撮影したフィルム写真です。まさにフィルム撮影日和の快晴で迎えた当日、暑い中でのフォトウォークでしたが、えびすや株式会社の方々が用意してくださった休憩所や、洪庵茶屋でひと涼みしながら、フィルムを巻き上げていきました。
ちいさな展覧会を訪れたような気持ちで、どうぞお楽しみください。
また、撮影地である足守やASHIMORI FILMについては以下の投稿でご説明しておりますので、どうぞご一読くださいませ!
※画像をタップするとInstagramの投稿へ転送されます。

陽が傾いていく中、夢中でシャッターを切った。

足守での黄昏、なにか暖かみを感じる色合い。

何気ない町並み、どこか寂しい気持ちになった。

この夏がもっと続けばいいのに。

足守の音が消えていく 少しずつのさようなら。

夕陽に照らされた足守のまちより。

私の琴線に触れる足守だけの風景。

橋を渡れば懐かしい景色。

あの頃の町を想像する。
以上、10月の投稿のまとめでした!
夏真っ盛りの足守のフィルム写真は、いかがでしたでしょうか。
これからいよいよ秋が訪れます。
足守の秋も発信していく予定ですのでぜひフォローをよろしくお願いいたします。
Instagram・X にはここでは紹介しなかった写真もあるので、
ぜひ画像をタップして観にいってくださいね。
〈ASHIMORI FILMリンク〉
|協力|
えびすや株式会社 @ebisuya_fudousan
岡山大学 津島写真部 @okadai_photo
|運営|
岡山大学 橋田研究室 @hashida_lab