![質問箱No](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18112363/rectangle_large_type_2_81b7364779cf6dedd29e572e678cd28e.png?width=1200)
質問箱 No.1 【食事のタイミング】
今回は、質問箱にいただいた食生活、ダイエットする上での悩みについてこたえていこうと思います!
リンクはこちら
TwitterではダイエットのTipsをつぶやいております!
では、早速こちらのご質問から
相談事に回答する前に、現状が全てわからないので「仮想定」を事前に設定して、回答できればと思います。
※相談者さん、もし違っていたらごめんなさい!
----------------------------------------------------
<仮想定内容>
(と言うか私の心の呟きに近いです笑)
身長、体重からして男性かと思いますので男性想定。
年齢は30代くらいでしょうか。
生活リズムはお勤め先に出勤されているので
平日は規則正しく日中の活動がメインかと思います。
そして、体脂肪などはわからないですが運動系の部活動などの経験がしっかりあるのであれば固太り?かな?
体脂肪率は20〜25%前後でしょうか。
お仕事の内容はわかりませんが、コンビニなどで食事を取られるのであれば単身で年収帯は平均的?会食の頻度はそんなにないような気がしますがどうでしょう…
性格的にすごい集中力のある方で緊張状態の時もあるよう
甘いものに抵抗がないようなので好き嫌いはそこまでない?のかな
食事の嗜好は流石に見えませんが、こだわりのある物はありそうな予感!
集中力のある方はルーティンを決めてしまえば、ダイエットもそこまで辛いものと感じない方が多いのでパターンを決める提案を出しても良い気がする!
----------------------------------------------------
<ご相談内容に対して>
1日の食事のタイミングに悩まれているようですね!
夜のコンビニパンをやめた方が良いと分かりつつもつい、手が伸びてしまう…
生活を見るに、これは体にとっては正常な反応だと思います。
だから自分は甘ったれた人間なんだ!とか思わないでくださいね。
(そこまで思ってなかったら逆にごめんなさい!w)
これは
・普段あまり食べないことが多い
・よってしっかり食べた時に体が栄養を蓄えやすいようなサイクルが働いてしまう
・食べれるときは食べておかないとと言う食事パターンに該当している
・運動は休日疲れているので休みたい
と言うことが想定できます。
想定内容を加味して具体的な提案ができるとしたら
❶朝食をしっかりめにとって欲しい(可能な限り)
❷昼食もお気づきの通り、とって欲しいけど時間がない場合や食欲がない場合はスープなどをコンビニで温めて飲むのもおすすめ
❸夜のコンビニの前に間食にチョコやおにぎりでも良いので少しつまめるものを夕方あたりにとる
❹やはり朝昼とあまり食べないことになったらプロテインだけでもストックしてそれを飲んでおく、またはパンを買ってしまってもいきなりパンから食べるのではなく、茹で卵やサラダなどを同時に購入してそれを食べてから、パンを食べる。
この4つくらいかなと。
タイムマネジメント、時間の管理もダイエットでは大事になってきます…><
自分のルーティンを変えるのってかなり勇気がいるし、最初の方はストレスになったりしますが5分でも食事に余裕が生まれると、夜の甘いものが控えるきっかけにもなるかと思います!
できることから、チャレンジしてみてください(^^)!
(回答になったかな…)
今回の相談でおすすめしたい記事はこちらです!
ぜひ、ご一読を!
ここまで読んでいただいてありがとうございました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Twitterやってます(^^)!
ぜひ遊びにきてくださいませ〜
DMもお気軽に☆
いいなと思ったら応援しよう!
![めぐみ@管理栄養士](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165354625/profile_7d0f2e4b691feb07750cd5dc953026f5.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)