![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122185622/rectangle_large_type_2_124ea930abf898d613c3e690646efd4a.jpeg?width=1200)
最近のあたま|金髪ボブ(平たい顔族対応)
このコラムは2023年7月11日に「ashimaiウェブマガジン」で配信したものになります。
長らく黒髪ベースだったのですが、反動(?)で金髪になりました。かなり久しぶり。
キンキンしないように、少しくすんだ金でとオーダー。カラーしたてはベージュにグレーを少し混ぜたような色で、私の場合は1週間くらいで少しづつ抜けてイラストみたいな色になっていく感じです。
ぱっと見シンプルなハイトーンボブですが、実は前髪だけに黒のインナーカラーを入れてます。イラストの解説を見てほしいのですが、平たい顔族は顔と髪のトーンが近いと顔がぼんやりするのだよ!(悲)
この内側の黒がかなり良い仕事してくれるので、金髪にしたい平たい顔族のみなさまにはおすすめです。
![](https://assets.st-note.com/img/1700441366581-GnFyGopnT9.jpg?width=1200)
金髪にすると友人に「金髪いいね〜!でも傷みそう」といった具合に、ダメージを懸念され締めくくられることが多い。そりゃあーた、傷むどころか死ぬさ…。だがそもそもそこを気にしている人間は金髪にはしないんだで。自分の場合は髪のダメージよりも「気分を変えたい」「この服には金髪の方が合いそうだからそうしよ」とかで決めているからね。髪は生きてさえいればまた生えてくる。
髪がお陀仏していたとしても、道具選びや日頃のケアで「一見痛んでない人風」を演出することはできます!少しでも髪の負荷を軽くするために、ヘアアイロンのグレードを上げることにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1700441680697-VSTrDM08zA.jpg?width=1200)
雨の日でも帰ってくるまでしっかりストレートが保たれ、アホ毛も抑えられていたので驚いた(自分は140度設定)
コツはブロッキングすることと、都度髪にブラシや櫛を通してからアイロンすること。このひと手間で仕上がりが全然違います。
金髪ボブの前のあたまはこんな感じだった。黒マッシュのウルフ
通っている美容室は吉祥寺「UNE ATTACHE」
いいなと思ったら応援しよう!
![ashimai(あしまい)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7134669/profile_23259feac1e72b7e2dc06658e7805f62.jpg?width=600&crop=1:1,smart)