![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104674320/rectangle_large_type_2_a258f6a4c9b8fda22f43050fea66a632.jpeg?width=1200)
ホウエン図鑑完成!
そして残る三ロック。
意気込んで行ったら扉開いてなくて困惑しました。そうまずは扉を開けに行かなきゃならないのです。
128ばんすいどうを彷徨って何回もかいていどうくつ辿り着きました。ここじゃない。
いつものごとく急に思い出してキナギタウンに飛んで波に揺られて、無事おふれのせきしつに辿り着きました。自分でちゃんと点字読もうと思って攻略は見ないつもりですがうっすら覚えてるのでホエルオーとジーランスは手持ちにいます。辿り着いて点字読んだらあなをほるだと…。どのみち覚えてる子いないのでジュカインに覚えてもらい奥へ進みます。覚えてたとおり二匹を使って扉が開きました。
扉の開いた洞穴行ったらまた点字です。
壁から離れずひとまわりがよくわからなくてその場で一周まわったり60秒待ったりしました。秒針ひとまわりは深読みしすぎ。
3匹とも思った以上に捕まりませんでした。とにかくモンスターボール投げ続けてやっとゲットです。
BGMに疎い私ですがレジ系の戦闘BGMは大好きです。剣盾でまた聞けたのは感動しました。
最後はラティオス。
スプレー散布してキナギタウン周辺をうろつきマスターボールでゲットです。もう手慣れたもんです。
そして…ホウエン図鑑完成!!!
最近のポケモンが楽になっただけではなくて自分が根気強くなったんかなといった感じ。
いやーエメラルドやって良かったです。戦闘開始時にポケモンが動くの可愛すぎます。やろうか悩んでる人がいたらオススメします。まぁエメラルドの目玉はそこじゃないんだろうと思いつつ、バトルタワーはまぁ難易度高いっすわ。
![](https://assets.st-note.com/img/1683178035148-WIsyAIoWAr.jpg?width=1200)
プレーヤー名を当時やってた感じにしようと思って本名アルファベットというキッズのような名前にしてしまったので隠しました(照)
ちなみに5文字しか入らないので選ばれしもの(2文字か母音あり3文字)しかアルファベットで名前は入れられないのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1683178325204-GnARtma0Yq.jpg?width=1200)
一生眺めていたい。ようすをみると戦闘開始時のアクション見れるので集めた甲斐があります。調べたら性格によって違うらしいです。あとでまた見直してみます。
ちなみに当時私は3世代をそんなに気に入ってなくて、何でかといいますとカントージョウトにいけない互換性がないのが気に入らなかったのです。その後のソフトでも毎回殿堂入り後に前の地方の行けるのではとソワソワしてましたが一度もそんなことはなかったですねそろそろ諦めます。
金銀がすごすぎるってことです。
そんな3世代でしたがサファイアやり直したりエメラルド初めてやったりして大好きになりました。当時何も思わなかったけどグラフィック綺麗!っていまさら感動してます。
生きてて良かった(ゲームも自分も)
そしてカントーへの旅立ち。
リーフグリーンにてオーキドはかせからゼニガメをいただき旅立ちました。
とりあえず旅パだけ捕獲し、殿堂入り後にカントー図鑑完成とボックスを埋めをしようと思います。
旅中は特に書くことないので殿堂入り後に戻ってきます。しかし5月はスプラのカタログ終わらせるのとゼルダがあるのでどうなることやら。
しかも、ファイアレッド殿堂入りしてるから余裕ぶっこいてたらオムナイトをポケバンクに送ってしまってたのでファイアレッドもやり直します…
がんばる。