見出し画像

【保活】保活に戦略は必要か?そもそも戦略って何?

戦略ってなに?

以前の記事で紹介したブログさんで、「戦略が必要」とありました。
そもそも保活に戦略とはなんぞ?と思いますよね、私もそう思いました。
でも、横浜市港北区の保活はまさしく戦い...戦略は必須でした。

我が家の保活始動から戦略について

以下の流れが、我が家の保活の動きと戦略でした。

1. まずは見学開始ブームの5月までに、市や区のルールをしっかり理解する
2. 認可/小規模は見学に行っても入れる保証はないため後回し
3. 横浜保育室と認可外は園からの情報を自ら取りに行かないといけないため、徹底的に調べ、優先的に見学
4. 横浜保育室の内定取れたら保活は一旦終了、認可申請は一応する
5. 横浜保育室決まらなかった場合、認可外空いてたら認可外の加点狙い
6. 全部ダメなら一次調整に賭けよう
7. 保険で認可外の1歳4月入園も見学して受けておこう

私は内心「復職したくない息子と一緒にいたい平日にあそびたい育休バンザイ☆仕事したくないでござる☆」な気分だったわけで、4の横浜保育室内定を狙っていました。
正直な所...自慢とかではありませんが、認可よりも横浜保育室の方が値段が安いのもあり、横浜保育室狙いでした。​
あの時はできれば認可外は避けたい気持ちでいっぱいでした。

結果どうだった?

1番の希望であった4がダメでした。
というのも、横浜保育室「プリンプリンルーム」の選考が最速で7月にありまして、見事ダメでした。
(プリンプリンルームの詳細はまた別に記します)

ということで、5の認可外。
ダメだと分かったその日は本当にショックすぎて、友達が家に遊びに来てくれる予定があり、とても救われたのを覚えています。雨ザーザーだったし。
そして翌日、空きはないだろうと思いつつ[認可外その1]へ電話...0歳児の空き無し。そして、空きがあるだろうと思っていた[認可外その2]へ電話。空き有りとのことで、速攻申し込みをし、その日に入園金を振り込みました。
入金確認されてからの入園確定で、それらが終わったら「あぁ、これで9月からこの子は保育園に通うのか...」と思ったら涙が出てきました。

こうして9月から息子の保育園生活が、私も10月に復職し、加点3生活がスタートしたわけです。

戦略は慎重に

<家族の方針としてどうしていくか?が大切>
我が家はこの戦略について、毎日何度も何度も話し合いました。
話が堂々巡りするし、夫は「認可外で加点とるのが優先」と言うものの、私としては踏ん切りができなかったり。散々悩んだし、保活ママ友にも何度も相談しました。

<認可外に通うメリットデメリットを考える>
入れる前は認可/認可外で線引きしてましたが、正直変わりないです、はい。
認可外に半年通って、確かに認可に劣ることもありますが認可よりもよい所もありました!こちらもまた別の記事にまとめます!
認可外、別に悪くないよー!

<お金の問題>
入園を決めた園がまぁまぁ高額な保育料だったわけです(まぁまぁどころではないw)。
認可外も保育料はかなりピンキリです。
安い所は3万ほど、本気で高い所は20万いかないくらい(たっけぇ)。
我が家は高額な保育料を考えた時、「私が4月に復職できない方が、数年単位で考えた場合リスクが高い」と判断しました。
復職できなかった場合、「2歳4月なんで綱島日吉エリアは笑えるほど無理ゲーだろうし、じゃぁ3歳から幼稚園?預かり保育ある所に入れる確率は?そもそも2〜3年でさらに人口増加が見込まれるこのエリア、幼稚園に入れる確証はどこにある?ずっと認可外?それなら育休を切り上げて貯金少し減ってもいい、1歳4月で認可に入れる確率を高くした方がいい。預け先決まらず仕事も復帰できるか分からない状況になったり退職するよりも、半年の投資で将来を確保したい」となりました。
もちろん、貯金は減りました☆(これから回収していくんだ.......)

決めたら腹をくくって進むしかない

あれだけウダウダしてたのに、いざ入園決まったらそれに向かって用意するしかないし、寂しいよ〜遊んでいたいよ〜等の気持ちは薄れました。
不思議ぃ〜。
私がウダウダしていたのは、きっと「保育園に入れなくて復職できなかったらどうしよう。でもまだズリバイも出来ない子を保育園に預けるのも...」という不安の塊でした。
今思えば、あの時とても悩んだから、ものすごく悩んだから今色々といい結果につながっていると思っています。

保活は本当に悩み事が増えます!夫と意見合わなくて喧嘩にもなります!
上記はあくまでも我が家で考えて動いた結果です。

横浜市港北区の保活戦争

保活で人生変わる...は言い過ぎかもしれませんが、横浜市港北区は横浜市最ワーストエリアです。最重要地区に指定されています。
「A-0だけど、20希望くらい書けば入れるでしょう」は甘いです、無理です。40希望書いて30後半に決まるような状況です。特に北部...綱島日吉エリアは保育園の数はたっくさんあります。が、入れないのが現実なんです。
(横浜市でも他エリアは10希望書いて決まっている方もいました)

今年の1月27日の結果発表日、Twitterでたくさんのフォロワーさんの「保育園落ちた」「保活なめてた」を見てきました。
保活で後悔される方が1人でも減りますように・・・。
(そもそも保活戦争そのものがおかしいんだけどなぁとかは声に出せない)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?