![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129093448/rectangle_large_type_2_02785d015d67ba23e1513a38a5622e3c.jpeg?width=1200)
好きなことを書いてみる【連続投稿#13日目】
こんばんは。よしだです。
今日で連続投稿13日。
なんだかんだで2週間近く続けることができました。
習慣にするには3週間くらい続けるとよいらしい。
来週末は仕事で発表がありドタバタしそうなので、
それを乗り越えればちゃんと自分に根付いたものになるんじゃなかろうか。
わくわく。
さて、昨日は過去ログを投稿したので、書くのはおとといぶり。
一日でも書かないとやる気がどっかいくので、
今日は投稿できるかどうかの瀬戸際でした。
今日はリハビリとして、とにかく好きなことを書いてみよう。
【よしだとゴールデンカムイ(アプリでの楽しみ方)】
(注:ネタバレは含みません)
現在公開中の映画「ゴールデンカムイ」は、
原作が現在全話無料キャンペーン実施中です。
https://ynjn.jp/lp/goldencamui_cp_240101
↑ヤングジャンプアプリで公開中ですので、
未読の方、コミックス購入済みの方もぜひお試しください。
ぇえ。布教です。
どこかの回し者、と言われるほどの布教力はないですが、
せっかく作者の野田先生が作ってくれた機会、
ちゃんとリツイートして還元せねばと
LINE繋がっている方々にこの URLを送りつけております。
ヤンジャンアプリは、雑誌を当日0時に購入することができ、田舎者にはとぉーっても便利。
本誌派の私は毎週木曜日0時にアプリを開いており、
毎週、木曜日が来るのが楽しくて怖くて、
どっきどきの日々を送っておりました。
クライマックスなんて本当にもうどっきどき。
ちなみに野田カムイ(カムイ:神様を表す)、
これまで定期的に全話無料キャンペーンを実施されており、
原作の最終話直前にも開催していただきました。
今まで本誌の感想を本誌派の人にしか話せなかったのですが、
この、最大級のご厚意により、
URLを送った同僚に、本誌の感想をいち早く聞ける、伝える喜びを持つことができました。
そして、最終話をみんなで迎えられた喜び。
最近は電子コミックなので、回し読み文化は廃れているかもしれませんが、
学生時代にコミック新刊を回し読みし感想を言い合った、あの楽しみが思い出されました。
朝の挨拶と同時に『読んだ??』から始まる生活。
漫画は
みんなで感想を共感し楽しむものだと実感することができました。
本当にありがとうございます。
せっかくなので、今再び全話読み返しております。
コミックも楽しんでいますが、アプリ特有の楽しみもありまして。
①いいねボタンがある事
読んだ後にいいね👍ボタンがあるので5回まで押すことができます。
感動した回はとにかくその5回に気持ちを込めます。
誰かに伝えたいその想いは、そのままコメント欄へ。
②コメントが書ける
溢れる想いはそこにぶちまけます。
連続で2.3回くらい投稿するのですが、
大体文字を書くと冷静になれるので、可視化する事で少しずつ冷静になって、
3回目は落ち着いた考察コメントになっています(当社比)
③コメントが読める
周りの方が読んだ感想を読むことができます。
これは素晴らしい機能。
共感したコメントにはいいねを押して、うんうんうなづきながらコメントをさらっていきます。
ちなみにコメントは、『新着順』と『いいね順』で読むことができるので、
新着順、の方から遡って自分のコメントにいいねがついていないか見てみたり、
いいね順、の方から読んで行き、大きくうなづきながら共感力あげて行ったりします。
④本誌とコミックの違いを楽しめる(現在無くなってます)
現在は全31巻発売中ですが、
連載中、コミックス未収録話では、本誌に掲載したままをアプリで読むことができました。
担当の方の秀逸なアオリ文(各話の扉絵)や、
最終ページ下の翌週へ続くコメント
(休載理由も面白い。狩猟のため、試食のためとか。理由の部分が本誌のキャラの体の一部で隠れてたりもあったり)。
そして加筆の差分探しですね。
谷垣というマタギ出身のキャラクターがいるのですが、
野田先生お気に入りらしく、コミックス修正が入ると
谷垣の体がむっちむちになってたり、すんごい増毛してたりします。愛情あふれんばかり。
何度読んでも楽しめる物語です。
少々露出多めですがご愛嬌。
まだまだ続く寒い日、お外に出るのが億劫な時は、
おうち時間のお供に読んでみてはいかがでしょうか?