
Apex Legendsのすきなところ100個いいたい
せかいのみなさま こんばんは。どうも、わたしです。
あのー。あれです。前回の記事には思ってたよりずっとたくさんの反応をいただきまして、それも概ね好意的というか「わかる!」みたいなのが多かったのでびっくりしました。よかったなァ。もっと真向から否定されるかと思ったんだけど、そもそも面と向かって文句言うような奴ぁわたしの交友関係にはいないか!いないな!友達すくねえからな!
全然関係ないけどフレンドが「友達いないんで・・・」とか言ってるのみると、「え、じゃあおれはなに・・・?」ってならん?わたしはなるよ。だからそういうこと言うひととはフレンドじゃなくなることにしたんだ!!(無意味な決意)
ということでですね、前回はApex Legendsことぺっさんについて批判的な記事を書いたわたくしことぴぴぴーぴ・ぴーぴぴでございますけれども。今回は逆にぺっさんのすきなところ・すきだったところをたくさん書いてみようじゃないかと。どうせなら100個書いてやろうかと。そういうきもちでおるわけなんです。ネガ記事を書いたあとはポジ記事も書かないと、フェアじゃないからね。
わたしのnote記事で過去最長となりました!各自で適宜読み飛ばしたりしてな!あとまとまりなくおもいついたままに書いてるからな!それはいつも通りか!
じゃあいくぞ。
まずはこちらをご覧ください。
でましたデイリーポータルZ。必修科目ですね。
わたしも豊平峡温泉はだいすきです。真冬にコーラ1.5Lを持ち込んで、広大な露天風呂でもうもうと立ち上る湯気の中みんなでジョジョ立ちするのがいいんすよ。タトゥーOKなんで反社の友人も誘いやすいね!(そんなフレンドは本当にいないんだけども)
はい。ということで好きなところ100個いいたい、やってみようとおもいます。
前出の記事ではお二方とも撃沈していましたが、果たしてどうなる。プロのライターができないことを!おれは!やるぞ!
こういうのはさ、序盤にいろいろ書きすぎて後半失速するとアレだから、1~10はまずジャブ程度の好きなところを書くぞ。あと全部うしろに「がすき」って付くという「てい」で読んでね。
この長い行間に…意味は…あるのか…!?
1.ボセックコンパウンドボウ
ボセック最高。ボセックは神。ボセックこそ最強。すべてのボセックを私にください。All Bocek Plz。ボセックだいすき。ボセックを愛している。Apexをプレイする理由の80%はボセックを撃ちたいからである。たとえ遠くのケアパッケージに入っていたとしてもわたしはボセックを取りにいく。ボセックを取りにいってキルされたこともあるがそれは大したことではない。ボセックを構えることで狩りと一体化できるのだ。さあ。そのボセックをわたしによこすのだ。お礼に君をデスボックスにしてあげよう。そのボセックで。発射音が小さすぎてどこから撃たれていたのかわかるまい。狩りとはそういうもので、わたしがボセックを手にしたときから、君は被捕食者なのだ。逃げ惑うがいい。でも遮蔽に隠れるのはやめてほしい。当たらなくなっちゃうから。
開封済みのケアパッケージの中にボセックがぽつねんと取り残されていたとき、その瞬間こそわたしがApex Legendsをプレイしていて一番頭にくる瞬間である。なぜボセックを取らぬのだ。「弓当たらないから~」じゃない。当てるのだ。ボセックは目で見て撃つのではない、心で撃つのだ。手に取れ、狙いを定めろ、そして撃て。でもおれに譲ってくれてありがとう。お礼にお前のあたまを撃ちぬいてやろう。
ちなみにみなさんはご存知ないかもしれませんが、戦場に落ちてくるすべてのボセックはわたしのものです。なのでボセックを拾った時は主神とわたしに感謝してください。フゥンダル。
あーボセック最高。ボセックを撃ちたい。ボセックがないと生きていけない。ケアパッケージに収監されて長い時間が経過しているが、それはそれでいいとさえ思っている。会えない時間が愛を深めるのだ。どれほどの時間が経とうとも、ボセックの当て感だけは衰えないと信じている。なぜなら先述の通り、ボセックは心で撃つものだから。おれの心がボセックと共にある限り、ボセックは命中し続けるのだ。
おれの!ボセックが!いちばん!かわいい!!!
あー、ボセック撃ちたくなってきたな~。ボセック撃つかァ~。
このテンションであと99個出すの無理ぢゃね?もうちょっと温度感を下げるわ。
2.シアの3人称視点、武器なしADS時の後ろ歩き
※参考動画
3.ジブラルタルのエモート ハカの舌出すところ
4.ローバの尻
5.ヴァンテージのクソガキ感
クリプトとのやり取りがいいんだ、また。
6.マスティフ
デザインかっこよすぎだろ。これまでみたショットガンで一番かっこいい。
7.フェニックスキット
シールドも体力も回復できるってどういうことなの・・・?あの中にはたぶん家系ラーメンが入ってる。10秒で摂取できる完全栄養食品。それがフェニックスキット。(諸説あり)
8.キンキャニの外にいる謎の恐竜
9.オリンパスのいかにも「未来」って感じの浮遊都市感
10.Eディストリクトの謎看板
11.ストームポイントのきんたまみたいな植物
Apexにクソマップなどないのだ。
これならイケる。どんどん行こう。
12.R-301
弱いけど強い。超簡単なリコイル制御と絶妙にやりきれないダメージ量を備えた超絶妙な武器。ライトアモはその辺にたくさん落ちてるのになぜか終盤に弾切れしちゃう。当たったり当たらなかったりの絶妙な腰撃ち精度。様々な相反する要素、いろんな矛盾を孕んだおもしろ武器。まずは301、301からはじめよう。
13.R-99
R-301と合わせて「R-400」という構成を生み出した神。いつぞやのSMG超つよいつよいシーズンでは大活躍。今はケアパケに収監、第3リングくらいで出現しても「どうせ弾なくなるしなァ・・・」って敬遠されがちでかわいそう。おれ?おれは拾わないね。弾なくなるもん。
14.武器の発射音がいい
Apexのきもちよさのひとつに「音」があるよね。(当然だけど)それぞれの武器で発射音が異なっていて、どれも特徴的でいいのよ。特にわたしがすきなのはねェ、フラットラインかな。ドコドコドコ・・・・って鳴るからすき。全然撃たないけど。RE-45(HP装備)、オルタネーター(ディスラプターあり)もすきだな。命を刈り取る音がする。
反対にチャージセンチネルの音は大嫌いだ!!!!
15.Lスター
シーズン23で謎の強化を受けたご存知覇権武器。昔は光るゴミと言われていたらしい。こいつとネメシスのせいで戦場からエネルギーアもが枯渇した。どの距離でも強い、腰撃ちもあたる。なんなん、コレ。何がヤバいってコレ一丁でなんとかなっちゃうのがヤバい。いっそ1ダメ下げていいよ。おれは使い続けるから。みんなは別の武器使ってもろて。
16.Lスターしゅんしゅんさん
世界一たのしそうにソロランクをする最強の男。ストリーマーには全く興味がなかったわたしですが、しゅんしゅんさんの配信はよく観てたし、今も時間が合う時は観ている。一時期サブスクもしてた。それはなぜか、最強だからです。強すぎて参考にならんかと思いきや、いろいろ詳細に言語化してくれるのが助かる。頭いいんだろうな、この人。あとあのエイムは死ぬほど練習して身に付けたって言ってるのがめちゃくちゃかっこいい。超努力の人。
おれ、この人といっしょのチームになったことあるんだぜ・・・!!!(おもいだしてうれしくなってきた)
17.オルタネーター
おれはオルタネーターがすきだ。「手羽先」と言われようとオルタネーターがすきだ。ディスラプターがなくなった今、全然息してないけど。それでもすきだ。ちょっと前のカジュアルに落ちてたレリックオルタネーターを覚えているか?あれはよかった。強すぎてゴミ武器だ。
低い発射レート、簡単なリコイル制御、そこそこ当たる腰撃ち、初心者にこそオルタネーターを使ってほしい。簡単だから。でも今ならcarとか持つ方が強いゾ!!!間違いなく最弱のSMGだッ!!

18.オルタネーター(ディスラプター装備)
さっきも書いたけど発射音がいい。あの音が聞こえるだけで「やべえディスラプオルタいるわ!」ってなる。命を刈り取る音①。当たった時の音もいい。カンカンって鳴る。
19.アーマー破壊音がいい
さっきぺっさんは「音がいい」と書いた。そのひとつがこれ。ぺっさんの体力ゲージはアーマー+肉体の2本構成になってまして。アーマーが破壊された後、肉体を破壊されてしまうとダウンしてしまいます。(肉ダメだけ入れる攻撃もあるゾ!)
で、そのアーマーを破壊した時の音、いわゆる「割った」ときの音が最高にイイんすわ・・・本当に「割った」って音がするんすわ。気持ちいいんだァ・・・
20.RE-45
速いレート、速いリロード、弱ダメ―ジという取り回し重視のフルオートピストル。現実世界で護身用に持つなら絶対これでしょう。わたしはすきです。呼称は「れしこ」勢です。制御が簡単だし腰撃ちが当たりやすいのがいいです。でも今ならcarとか持つ方が強いゾ!!!
21.RE-45(ハンマーポイント装備)
先ほど弱ダメージといいましたが、ハンマーポイントというアタッチメントを装備した瞬間に豹変します。こいつがあると肉体ダメージが跳ね上がり、発射音がデララララララという音に変わります。(諸説あり)
わたしはこれで味方が倒した相手に確殺を入れるのがすきです。確殺はおれにまかセロリ。
22.P-2020
呼称は「ピートゥエンティトゥエンティ」です。にーまるにーまる。という人もいますね。過去は2大残念武器の一柱でしたが、シーズン22のアキンボ=両手持ち登場により大化け。猛威を振るい過ぎた。いま使ってるひといる?あんまりみなくなったよね。みぃ姉がよく使ってたイメージ。
23.大胆な調整(武器編)
ぺっさんのいいところはよくもわるくもシーズンごとにいろんな(バカみてえな)調整が入るところです。武器についても例外ではなく、昨シーズンまでゴミカスで誰も使っていなかった武器が急に強くなって気づいたら全員そればっかり撃ってる!みたいな状況になったりします。Lスターも不人気時代があったし、P-2020なんてねェ、もう、ねェ・・・?でもそれが結構おもしろかったりするのよね。
おれはどうせなら全部バカつよにして、どれ撃とうかな~って悩み選べるようにしてほしいなっておもうよ。もしくは長所と短所をハッキリさせて、それぞれトレードオフの関係になるようにして、選ばせるっていうかんじに。メタを絞らせないような調整にしてほしいなあっておもうよ。
いうのは簡単!やるのは激難!
24.G7スカウト
うるさんのG7は最強。むらちゃんは4400ダメ出してた。猛者が撃つと強い、おれがもつと産廃。
25.スピットファイア
なんか全部の武器に触れる流れになってしまった(お前が始めた物語だ)ので。
なぜかヘビー武器からライト武器に変わった子。初動で持つと弾数で圧倒できてたのしい。発射音がズガガガガって破壊的で官能的。ランパートで持つと装弾数がさらに増えてウキウキしちゃう。割とすきだけどあんまり持たない、そんな武器。TDMとかにあるとよろこんで持つ。
tsuさんはスピットファイアの試練を全部終わらせたみたい。超やりこんでるなァ!!
26.いろんな武器
ここまでライト武器のすきなところをたくさんご紹介したわけですが、ぺっさんにはまだまだいろんな武器があります。ありすぎてわからん!ってほどでもないので、初心者は全部1万発撃って自分の好みの武器を探したらいいんじゃないかなとおもう。「弱い」って言われてる武器も実際のところ全然戦えませーん!ってレベルではないのでいろいろ撃ったらいい。極めれば強い。大事なのは信念と恥ずかしげもなくシーズンメタに便乗する心・・・!!!
27.フラットライン
ヘビー武器だ。発射音がすき。たまに撃つとたのしい。腰撃ちはエイム力より祈祷力が求められる。fineさんがすげえ上手に撃ってたイメージ。
28.ランページ
こっしーの愛銃。ボセック以上にケアパケ内で放置されてるのを見かけたかわいそうな子だったけど、最近のアプデでチャージ時間が延長されてつよつよになった。何度もコナツさんのランページにやられたのでおれはあんまりすきじゃない。ドアを破壊できるのはたのしい。
29.car SMG
アクセラレータの登場でサブ武器候補筆頭に成り上がった。2種類のアモを使える器用貧乏っぷりが苦労人って感じがしていい。ローンチ当初はよく使っていた、腰撃ち精度がよかったから。いまはもう、Lスターがあればいいからネ・・・
30.30-30リピーター
大嫌いだったがあるとき急にすきになって一時期よく撃ってた。わざわざクラフトして撃ってた時期もある。でも今はもういいかなというきもち。なぜなら長物は滅びるべきだから・・・!!
30番目に30-30リピーターを選択したのは偶然です。これが乱数調整です。(諸説あり)
31.ヘビーアモ
あの箱の色がいいよな。緑っていいよな。味気ないマメとか入ってそうでよ。
32.エネルギーアモ
今シーズン落ちてなさすぎて愛おしい。一時はあんなにあったのに・・・
落ちてなさすぎて自然とチーム内で「おれヘビーに変えるわ」などのあったか気づかいが発生する。おれ?おれは変えないよ。Lスター撃ちたいもん。
33.ネメシス
ドゥルルルッと4発連射するのがきもちいいよね。でもこの武器でやられたらなんか腹立つよね。ネメシスを相手に身体を出し過ぎてはいけない(n敗)
34.ハボック
一時は全員持ってた。おれもあんなにキライだったのに持ってた。一生ケアパケにいてくれ。
35.ディボーション
ケアパケ帰りの男。たまに撃つとたのしい。
36.ボルト
全員ボルト一丁しか持たないってルールでBRをやってみたい、そう思わせてくれる武器。最高で善良なみんなの相棒。
37.エネルギー武器
豊富なぺっさんの武器の中でも「エネルギー武器」ってのは異質の存在であり、独特なものだなァとおもう。重力の影響を受けないからまっすぐ飛ぶんだって。へェ。そんなの当たったらたまったもんじゃないしょや!って思うんだけど、そこはまァゲームですからね。ツインバスターライフルみたいな武器が出ればいいのに。(ハボックビームは見てみぬふりしてる)
38.トリプルテイク
自分が撃つとたのしい、人に撃たれると死ぬほど腹立つ。Apex legends というゲームを体現した武器①。
39.チャージライフル
自分が撃つとたのしい、人に撃たれると死ぬほど腹立つ。Apex legends というゲームを体現した武器②。
40.センチネル
すきなひとにはわるいけど、わたしにとっては不快 of 不快。敵はおろか、野良の味方が持っていると絶望する。近距離ショットガン運用する変態はおとなしくショットガン持ってほしい。得意げにスナイパーライフルを持つ輩は好きになれない。当ててくれ、詰めてくれ。
でも何この武器当たんねぇ~!!!って言いながら撃つとたのしい。
41.ロングボウ
チャージライフルとセンチネルが強化され、相対的に弱体化してしまったかわいそうな子。いまやボウ界の名汚し。ボセックボウを見習ってどうぞ。おれはすきだけどな。スカピを返せ。
42.ウイングマン
なんかいろいろおかしくってスナイパーアモを装弾することになった拳銃。ほんとうにおまえ拳銃なのか?でかいでかいスナイパー用の弾を入れられる拳銃って大丈夫なのか?撃った瞬間肘とか肩外れそうだけど、レジェンドたちはレジェンド(伝説)なので、片手でバンバン撃ちます。祈祷力が試される武器だと思っています。
43.スナイパー武器
基本的に長距離戦がキライだ。長引くし、先にダウンとっても起こされるし。Apexが5人チームだったらひとりくらいスナイパーがいてもいいんじゃないかなっておもう。うまいスナイパーは映えるからすきだ。
44.ショットガン
ショットガンはもうまとめてすきってことにしちゃう。超苦手だったけどシーズン23でジブラルタルを練習する過程ですきになった。なにがいいって、練習すればちゃんと当たるようになるってこと。落ち着いて撃て、敵が照準に入るのを待って撃て。あとは心だ。
45.各アモの色
ライトアモ・・・オレンジ(ミケランジェロ)
ヘビーアモ・・・みどりあお(レオナルド)
スナイパーアモ・・・むらさき(ドナテロ)
ショットガンアモ・・・あか(ラファエロ)
完全にタートルズ。カワバンガ。エネアモ?落ちてないからわかんないわ。
武器周りだけでこんなにすきなところを挙げられるなんてぺっさんは神ゲーだなァ・・・!!!
46.アッシュ
武器の次は何を書こうかな~って考えて、最初に浮かんだのがアッシュでした。プレイヤーキャラ=レジェンドの1人です。使っててたのしいキャラです。削った敵を遮蔽に追い込んでそこにアークスネアとグレ投げてドカンとやるのがきもちいいです。もしくは削った敵にスッとウルトで詰めるのもたのしいです。スキンもかっこいいしすき。スパレジェはひゅんひゅんうるさいけどすき。
デスボの位置が把握できるのはシンプルに強いし、アサルトクラスなんで弾をたくさん持てるのもいい。
でも別にチームにいなくてもいい、そんなところがお気に入り。一番すきなレジェンドはアッシュですね。
47.ミラージュ
基本的にこのゲームは「性格が悪い奴が強い」と思っていて、ミラージュは性格の悪さに比例して強くなるレジェンドだと思って、、、いました。
今は誰が使っても強いです。透明になれるし。
TDMとかカスタムとかで「だまされたなァ~!!!ばーか!!!」って言いたいがために使ってました。おちょくるのがすきなあなたにぴったり。
あれ・・・むぎちゃんはあんなに好青年なのに・・・?あれ・・・
48.コースティック
基本的にこのゲームは「性格が悪い奴が強い」と思っていて(ry
くせえ毒ガスで成敗って最高にアンチヒーローって感じでいいよな。
49.ローバ
背が高くて尻がでかい女はいいよな。あと今超強いしな。初動で一目散に保管庫のアイテムを取りに行って同じことを考えたローバと出くわしたとき、「おれはこいつとパーティを組みてえ・・・!!」と思うんだ。
もちろんスキンは「こそ泥」で。
50.マッドマギー
強いババアはいい。たけしのばーちゃんとか、トリコのセツ婆とか。だからすきだ。みんなに弱い弱い言われてた頃がなつかしい。おれはあの頃もマジで強いと思って使っていた。だから思い入れがある。マギーを愛せよ。でもキスはいらない。しまぶーまたギャグ漫画描いてくれないかな。
51.ヴァルキリー
アファーム。この言葉を我々に知らしめたその功績は大きい。
52.バンガロール
私は大砲よ。この言葉を我々に知らしめたその功績は大きい。
Shivにあこがれてはじめたての頃はずっと使ってた。初めてのハンマーもバンガロール。思い出が深い。
53.ShivFPS
海外のスーパープレイヤー。圧倒的エイムで全てを破壊する。やりきるところと逃げるところの判断がすごいんだよなァ。Shivを観ると「自分にもできるんじゃないかしら!」って思うんだけど、全然そんなことなくて笑える。
手首を酷使しすぎて大変みたいだから、養生してほしい。たのしんでゲームしてほしい。
54.ライフライン
ライフラインことごぅさん。ごぅさんには何度起こしてもらったかわからない。ダウンしたら「ごぅさーーーーん!」って呼ぶと来てくれる。のび太におけるドラえもんのような存在。すきすぎる。
55.大胆な調整(レジェンド編)
全部書いてたらキリがないからアレなんだけど、ぺっさんの運営はよくもわるくも使用感がガラッと変わるようなアプデをしてくれます。それが環境を大きく変えて、われわれプレイヤーは翻弄されつつも従順に対応するのです・・・
ただホライゾンだけは寵愛を受けているので一生あのままなんだろうな。あいつの足音聞かせてくれよ・・・
56.言語設定
生粋の日本人だけど音声の言語設定を外国語にしている勢がいるのがぺっさんです。英語はまだしも、フランス語とかドイツ語はもうわけわかんなくない?言語情報って結構大事だとおもうんだけど、もしかして彼らはネイティブだったんだろうか。
自由でイイネ!!ドスケベマシンザリチャージ!!
57.たくさんのフレンドッ!!!
ぺっさんを遊んでいたおかげでいろんなフレンドとなかよしになれた!これはほんとに神ゲーだったとおもう。ごぅさんだってそう、ぺっさんしてなかったら出会えてなかった。オープンマインドでいれば自然と人の輪がひろがる、そんなゲームだったぺっさん!最高だネ!!
野良でいっしょにマッチしてフレンドになったひとたちもたくさんいるし!ツイ募もあったね!おもしろかったね!
58.遊び方は自由ッ!!!
たくさんフレンドができて、それぞれにいろんなスタンスがあって。おしゃべりしながらカジュアルとかミックステープを回すっていうライト勢もいれば、がんばってランクやろうね~~っていうひとたちもいたし。キャラ愛をひたすらに追求するひともいたし、声真似とかそういうあそびかたもあるのね~ってなった。
わたしといえばカスタムを開いてみんなでわちゃわちゃするのがすきだったし、固定組んで真剣にランクやるのもすきだったよ。あとは配信していろんな企画やってみたり、はじめましての人とあそぶためのコミュニケーションツールとしてもぺっさんは最適だったなァっておもうよ。
このどれもが「過去形」なのが悲しいけどね!!!
59.ひとりよりふたり、ふたりよりさんにん
結局わたしがぺっさんをたのしめていたのは、たくさんのフレンドのおかげなんだろうな。みんなであそぶからたのしいし、上手くなりたいな~って思ったんだろうなって。ありがとうたくさんのフレンドたち。「強敵(とも)」と呼ばせてくれ。
60.でもひとりでやってもたのしい
それはもう素敵なプレイヤーがたくさんいて。
アイテムを譲ってくれる野良の味方や、率先して引っ張っていってくれるデュオの味方、わざわざチャットでお礼を打ってくれる味方、VCでおしゃべりしてくれる味方。すてきなひとたちだったなァ。
屈伸でコミュニケーションとるの、みんな経験あるよねェ?
かずもんニキが出会った野良のパス君の話、最高だぜ。
61.バリスティック
もう少しレジェンドのすきを発表しよう。
イケおじ。デザインがかっこいい。ただ「おじさん」って呼ばれてて笑った。
62.パスファインダー
昔すごくニガテだったけど、ちゃんと向き合うと超絶面白レジェンドだった。グラップルのクールタイムを延ばしたのはさァ。。。やっちゃったよねェ・・・
それでも使ってるひとがそこそこいるってことは、愛されてるしポテンシャルがすごく高いレジェンドなんだとおもうよ。
だれかが言ってたけど、パスのグラップルはマジで唯一無二のおもしろ要素で世紀の大発明だよね。
63.カタリスト
ベルさんのカタリストは強いぞ。イヤなとこに玄関マット置いてくれるし、ドアも塞いでくれるぞ。
でも基本的にこのゲームは「性格が悪い奴が(ry
あれ・・・ベルさん・・・あれ・・・?
64.オクタン
速くて楽しい。おれがつかうと一瞬でデスボックスになる。オクタンはおぽんとTakku。それぞれスキンのイメージがちがう。
65.コンジット
明るく朗らかでよくしゃべってカワイイね!
66.ワットソン
ALGSでワットソンのコスプレしてた方、美しかわいすぎん?
67.ランパート
トリガーハッピー。最高。
68.ブラッドハウンド
「どうしよう・・・」「同志よ・・・」「疲れ果てた・・・」
今日は私の日!!!!
69.ヒューズ
ぶっとびおじさんかと思いきや、紳士で優しくて熱い男。バディにするならこいつ。
ほうこくぅ~~~~!!!
おれたちはブリーフの外にいます!
70.クリプト
イケボすぎて耳が幸せになる。
#紫香るいを推せ
71.ヴァルキリー
ミサイルで自爆してかなしかった。空を飛べるレジェンドが出るときいて、「これで場外死しないな!」って熱くなった。
でも結局リングアウトで死んでる。なぜならヴァルキリー使わないから。
あとキンキャニでダリさんに焼き鳥にされたことを未だ覚えてる。忘れていない。
72.レヴナント
カサカサ・・カサカサ・・・がたのしい。
むしになったきもちになれる。
おれたちのアイドルことReveさんのイメージ。でもリワーク後のレヴはすきじゃないっていってた。
73.レイス
なんか猛者がつかってるイメージ。むらちゃんとかsaaachanとか。
74.とまあいろいろいるわけですけれども
このレジェンドといったらあの人だな!とか、この武器はあの人だな!みたいな結び付きがあるのがおもしろくてすき。そういうのすごくいいとおもう。
逆にみんなはわたしといったらあいつでしょ!みたいなのあるかな。
いろいろコロコロ使うからわかんないよなァきっと。でもボセックがあるから、大丈夫。わたしはボセック。ボセックと一体化していく。
75.ピン挿し
ぺっさんが優れている点はシステム面にもたくさんあって。その一つが「ピン」です。
ここにいこう、あそこはダメだ
ここに敵、あっちにも敵
あそこを攻めよう、あそこでアイテムを漁ろう、ここを守ろう
そういうのを全部、ちょちょっと簡単な操作で伝えることができます。
これ地味にすごい機能だとおもってる。あんまり別のFPSやったことないからわからないけど、全部のゲームに搭載してくれたらいいなとおもう。
76.UI
画面周りも文句なし。画面の中に見づらいな~ってもの一つもないもんねェ。ミニマップのサイズも適切だし、キルログの流れ方もわかりやすいし、自分と味方の体力も見やすいし。
あれ?なのにどうして自分のヘルスを確認せず君は前に出るんだい・・・??
77.操作感
スピーディーでスムーズで素晴らしい。他ゲーをやるとぺっさんはスピード感が段違いに速いってことがよくわかる。あのスムーズさは素晴らしい。
わたしはそうじゃないけど、あれだけたくさんの変態キャラコン勢が生まれるのもよくわかる。すごいもんね。
78.音楽
シーズンごとにBGMがちがう。聴いてないようで聴こえてるってくらいの絶妙なBGM。あのリフ、あのメロディーが流れると、ああぺっさんだなァとおもう。なんか冬の時期のアレンジがすき、クリスマスっぽいやつ。あとシーズン8。
79.スキン
めちゃくちゃいろいろある。着飾ってたのしむのもいいし、初期スキンこそ至高!って言いながらそのままあそぶのもいい。ふざけ散らかしたスキンもすきだ。
ということで次の3つはわたしのすきなスキン。
80.レイスのこれ

81.ブラハのこれ

82.アッシュのコレ

83.多彩なモード
ただ走って集めて銃を撃って敵を倒すゲームではあるものの、ぺっさんにはたくさんのモードがあります。常設されているカジュアルマッチ、ランクマッチ、ミックステープの他にも期間限定モードがたくさんありました。
そのほとんどが今はもう忘れ去られてしまったような駄モードですが、たまーに神モードがやってくるんすよ。ご紹介しましょう。
84.ヒートウェーブ
サングラスを血眼で探すモード。
85.スリーストライク
通常のカジュアルマッチは全滅したらそこで終わり!ですが、このモードは3回全滅したら終わり!のモードです。そしてダウンしたプレイヤーは透明になって射撃を受け付けなくなるため、いつまででも蘇生が可能な状態になります。これがおもしろい&うっとうしい!
ギリギリまで粘って戦えるし、「起こしてもらえるからいいや~!」ってきもちで特攻できるのでたのしかったです。イケイケ。Takkuとコナツさんと蘇生しまくってチャンピオン獲った試合がなつかしい、熱かったぜ。
86.リバイバル
神モード。これもカジュアルマッチなんだけど、味方が生存している限りはある程度のCTを経て自動でリスポーンできるという「命の軽い」モードでした。残り一人になってもしぶとく逃げ回っていれば援軍が降下してきてくれて、そこから交戦できるというもので、これも熱いんだ・・・!!
やはり、カジュアルは命の軽さ=面白さにつながるのではないかなァと思うきっかけとなったスーパーだいすきモードでした。常設してくれないかなァ・・・
87.クワッズ
ぺっさんことApex Legendsは3人1組でたたかうゲームですが、このモードはその名の通り「4人部隊」になるモードです。ただ1人増えただけです。
だのにどうしてあんなにおもしろいのか・・・・!!!
ほんとに1人増えただけで他のルールはなにも変更がないんですけどもね、狂ったように遊んでました。たのしかったから。Takku、うるさん、ぽんちゃんと4人で組んだチーム旭川ではわたしがクリプトをピックして他の3人に頑張ってたたかってもらうという、変な遊び方にめざめました。
ごぅさん、Vaionニキ、Luxさんと組んだチーム運営ではピックするキャラのクラスを統一してぜんぶでチャンピオンを獲るというあそびをしました。鬼門のリコンクラス、もはやボーナスステージだったサポートクラスなど、まあもうほんとにたのしかった。
これも常設してほしかったな。4人って最高じゃん。タートルズだもん。カワバンガ。
はい、激アツの期間限定モードたちでした。またあそびたいなァ。
88.チームデスマッチ
こいつも当初は期間限定モードでしたが、好評だったのか常設になったね。2チームに分かれて6vs6でとにかく撃ち合うというゲームです。わかりやすくていい。先に目標キル数を達成したチームが勝ち。シンプルでいい。
遮蔽もクソもないからこれがそのままBRの上達に直結するかは別として、エイム合わせにはすごくいいし、ともだちとわちゃわちゃあそぶにはぴったりのモードだとおもう。すき。たのしい。
89.ガンゲーム
スナイパーは嫌だ、スナイパーは嫌だ・・・
自分だけ最初のARから動けないときの焦り方は異常よね。特にヘムロックとかネメシス持ってるときのあの感覚。
90.カスタムマッチ
ぺっさんことApex Legendsでは特別な権限を持たなくても、だれでもカスタムマッチ(プライベートロビー)を作成できるのです。これはいつだったか、途中から急にできるようになったのですが、まあまあ神機能でして。
友達集めて大会やろうぜ!っていうのができちゃうわけです。(ただし友達は付属していません)
この機能があったおかげで第1回トナ学カスタムが開催され、あてぃちゃんやまりもさん、とうふちゃんと出会って・・・
牛タン主任を囲む会、あかりフェスなどの数々のTDMカスタムが開かれ・・・
第1回雑カスタムを皮切りにあほほどカスタムをやりまして・・・ますかわさんやロンドぼさん、わっきーさんやてりあさんにも出ていただき・・・
たくさんともだちできてめちゃくちゃうれしかったなァ!!!!!
モザイクVtuberがやってこれたのはひとえにこの機能があったからですね。最高でした。最高です。
昔は外鯖でタイミング合わせて一緒に試合開始する「スナイプ」なんてのをやってましたからね、あの頃が懐かしいですわ。
91.ヘムロック
そういえば武器のところでヘムロックだけ触れてなかった。あてぃちゃんが上手だよ。あとアレ。敵に撃たれると腹立つ。
92.すももさん
もうひとり紹介したいストリーマーがいて、それがすももさん。通称すももん。蒼い獣。すももんは心からたのしそうにゲームをするし、暴言とか絶対吐かないし、全部をポジティブに変換してくれる素晴らしいプレイヤーです。すごく上手だしね。すももんのゲームに対するマインドをすごく尊敬しているし、わたしもそうなれたらいいなあとおもっていたよ。お手本にしたいプレイヤーNo.1です。
でも最近すももんの動画でも如実にぺっさんの動画が減ったからなァ・・・いよいよなのかなァっておもっちゃうよねェ。
93.敵を倒したときの音
ぺっさんは音がいい、ってのはさっきも書きましたが。一番脳汁が出るのは相手をダウンさせたときの音でしょう。ジャグラーのアレみたいなもんです。
しかもあれ、連続でキル取ると少しずつ音程が上がってくんすよ・・・それがまたネ、いいんすわ・・・!!!
あのきもちよさがあるからこそ、ぺっさんは爽快なゲームなんでしょうね。あの音つくったひとえらい。すごい。
94.直下グレ
もうひとつきもちいい瞬間といえばこれ。フラググレネードで100ダメージですね。3人まとめてパリンと割れるのもいいですし、遮蔽に丸グレでとどめ!もきもちいいです。
グレネードを上手につかえるようになると、プレイヤーとしてレベルアップしたなァって実感できるよ。「まずグレネード」これは師匠の教えです。
そう、わたしにはApexの師匠がいる!
95.たくさんの師匠たち
我が従兄弟TakkuのことはApex legends の師匠であると公言して憚らないわたくしことぴぴぴーぴぴーぴぴでございますけれども、Takku以外にもたくさんの猛者たちの背中をみて成長してきました。
Luxさんにはめちゃくちゃいろんなこと教えてもらったし、わっきーさんやてりあさんの戦い方は最高に憧れたし。うるさんにもいろいろ教えてもらったしな~。
あとはさおぞうさんやシヴァルさんが貪欲に成長を求める姿にも教えられることがいっぱいあったな。いっしょにプレイしてみて自分のよさに気付けることもあったし。
人との出会いがApex legends でした。ありがとうみんな。
さあ!あと5つ!
96.ストーリー
Apex Legendsは対人FPSですのでいわゆる「ストーリーモード」のようなものはありません。がしかし、裏側にはレジェンドたちの物語があるんですねェ。ただ全部まるっといっぺんに楽しむってよりはちょこちょこシーズン中にはさまる一枚絵やムービーなんかでふんわりさらっと語られる程度なんですけども。ビックリマンシールの裏側みたいな感じの情報量よ。
ただそれがゲーム中のセリフのやりとりに反映されたりするのでそれがまたいいんですわ。
ローバとバンガロールが険悪になったところなんて最低でしたね。あとホライゾンとアッシュね。あのチクチク言葉合戦はメンタルにくる。
でもヒューズとブラハ、おまえらは一生ラブラブでいてくれよな。約束だぜ…
97.ミシック格闘武器
出ました課金要素。おれはカタールがすき。どれもかっこいいよね。ホライゾンのモーニングスターみたいなアレも。アレが1番痛そう。
98.パンチ
30ダメージ。初動で素手の敵3人に囲まれてボコボコにされたときのストレスったらないよな。
逆にそれをやり返してやったとこのきもちよさったらないよな。
この世は禍福は全て表裏一体…!
99.#BANして山下
このハッシュタグをつけてチーター被害動画を上げるとBANしてもらえるらしい。ユーザーと運営の距離が近い、なんていいゲームだろうか。
でもあれよ。そうせざるを得ないくらいチーターが蔓延ってるってのはどうなの?ゲームの人気が高いからチーターもいっぱい出てくるってことなんだろうけど、さすがにさァ…なんかさァ…
100.愛すべき運営
ということで最後は運営さん。神アプデと謎アプデを織り交ぜて飴と鞭でユーザーを手懐けていく神運営。
メジャーアップデートの度に謎のバグを大量に撒き散らすお茶目な運営。いつからこうなった…!?
「なに?敵の足音が聞こえない?よかろう。」と足音そのものを全てデカくするお茶目な運営。おかげで味方の足音しか聴こえんわ!
最弱のシアを放置し続け、他のレジェンドをバカほど強化するお茶目な運営。シアのこと覚えてる…?
しかし我々ユーザーサイドもよく訓練されているので、なにがあろうと「まぁ…ぺっさんだからなァ…」の一言で強引に解決してしまう。しょうがない、あなたがプレイしているゲームはApex Legendsなのだから。
はい。かきました。100個いえました。
およそ15000字におよぶわたしの愛です。
なんだかんだたのしいゲームですので当然やーめぴ!みたいなことにはならないし、これからもだらだらあそび続けるのだろう。きっと。現にこれ書いてたらぺっさんしたくなってきたしね。今夜はぺっさんする!!
あなたも機会があれば、わたしと戦場を駆け回りましょう。
といったところで。
せかいのみなさま ごきげんよう。そして、ゴッドブレスユー。