
リトルブレイバー
せかいのみなさま こんばんは。どうも、わたしです。
きょうもスリーストライクであそびました。モザイク配信付きです。
早速その様子をご覧ください。

この笑い男ちゃんとうごくんだよ!
ということで配信アーカイブはこちらです。
たぬぴんのクソ高レートマッチにぶちこまれたわたしとごぅさんの脳みそがどんどんと溶けていくさまがご覧いただけますぞ!!
ごぅさんたぬぴんどうもありがとう!たのしかった~^^
明日(2日)は「猫の日」ってことなんで、例のあの企画をやっていこうとおもいます。ベルさんは確定なんですが、もうひとりはこれからオファーするぜ。もしかしたらみのりんが来れるかもだけど、体調優先で無理はしないでほしいなァというきもち。
スリーストライク期間はたくさんApexしたいとおもいますので、いろんなひとにお声がけさせていただきます。わたしのフレンドのみなさん!首を洗って待っていてね!!
はい。
あの、なんでしょう。
Twitter(頑なにこの名前を使い続ける)であれば「いいね」っていうボタンがあって、このnoteであれば「スキ」っていうボタンがあって。
これってなかなか便利な機能だなァとおもっておりまして。
例えばのっぴきならない状況に直面している方がいらして、なにか応援するきもちをお伝えしたいのだけど「がんばって!」なんていうのはおこがましいし、そもそもそこまでの関係でもないからなんかちがうのよねーって。(これはあれね、わたしはめちゃくちゃ言いたいけど相手の側からしたら「なんだこいつ?」ってなるんじゃないかしらっていうアレね)
だからリプライやコメントじゃなくて、ありったけのきもちをこめて「いいね」だったり「スキ」だったりを押すようにしています。
もちろんすごく簡単に押せるボタンだから、既読感覚で押す人もいるだろうし、「いいや限界だ押すね!」ってひともいれば「押さないっ・・・!!オレは押さないっ・・・!!」ってひともいるだろうし、それはそれとして。
わたしは押すよ。
がんばれ!
とか
おめでとう!
とか
最高でした!
とか
面白い記事だった!
とか。
きれいな景色だね!
とか
あかちゃんねこちゃんわんちゃんかわいいね!
とか
いいおっぱい(または尻、脚など)だね!
とか
おいしそうだね!
とか。
そういうきもちを込めて押すようにしています。
で、それだけじゃ足りないなってときはもうリプライなりコメントなりしちゃう。結婚とかお誕生日とかそういうの、そういうのはもう全力でおめでとうをつたえたくなっちゃうからね。
そんなかんじです。
なのでわたしからいいねとかスキとかそういうリアクションを受けたみなさまに声を大にしてお伝えしたい。
わたしがいるぞ!!安心したまへ!!!これからもどんどんとSNSへのポストを続けたまへよ!!!おれがみているぞ!!!みんなもみているぞ!!!
大船にのったつもりで、あんしんしていびきをかいてくだされな!!!!
はい。
ではここで最後の話題です。
これはぜひみなさんからコメントやリプライで感想・ご意見をいただきたい内容になります。刮目してご覧ください。
また大変刺激的な内容となってございますので、18歳未満の皆様はご両親、とくにご尊父様の監督の下で閲覧いただくのがよろしいかと思います。
いいですね?
こちらのえちえちな女性をご覧ください。
絶対偽乳だと思うんですが、みなさんはどう思われますでしょうか。
なお、ここで偽乳についての是非は問いません。それはどうでもいいです。
ちなみにあらかじめ信頼のおけるおっぱいソムリエ・猫派氏に相談してみたところ、
・完全に偽乳
・でもこれはこれで触ってみたい
という結論で合意しました。(ほとんどすり合わせの必要なくこの結論でした)
みなさんもぜひご意見をお聞かせいただければと思います。もしこれが偽乳でないならそれはそれで夢がありますし、偽だったとしても見る分にはすごくいいですよね。
ところでわたしは「えちえち」という言葉をつかうとIQ5くらいになった気分になってすごく自己嫌悪に陥るのですが、こちらはみなさまいかがでしょうか。水着のおねえちゃんのYoutube shortsに「えちえち💛」なんてコメントしてらっしゃったりするのでしょうか。何の話でしょうか。
ということで以上です。相変わらず着地点の見えない文章でした。
といったところで。
せかいのみなさま ごきげんよう。そして、ゴッドブレスユー。