
【10人目】野生のたぬきという弟
せかいのみなさま こんばんは。どうも、わたしです。
昨日はわたげさんにお会いしました。一緒にごはんを食べまして、そのあとビデオゲームバーでいろいろお話しました。お会いできて本当によかった。このことは日曜日あたりのnoteに書きたい。そして今週はもう1件、大事な大事なアポイントがございまして、それも超楽しみ。
ということで一カ月ぶりに例の企画です!!
10人目!!!
トナ学ヤングチームの筆頭!たぬぴんの登場だyo!
↓企画概要はこちらから↓
↓前回の記事はこちらから↓
では、いつもどおりの質問コーナーから!!
◯質問コーナー
1.まずはこの人のキャッチコピーをどうぞ。
クソガキ x 成長性SSS x 人なつっこさ=限界ヲタク
2.この人との関係性をおしえてください。
トナ学つながり。
3.この人との出会いをおしえてください。
なんだろ、最初はいつだろうな。わかんないけど、たぶんごぅさんとあそぶようになってお互い存在を知ったんじゃないかな。トナ学に入る前から知ってたとおもう。
4.その時の第一印象をおしえてください。
高校生って聞いて「若っ!!!」って。
はじめて会った時の感想は「クソガキじゃねえか!(笑)」。いい意味でね。
5.この人の素敵ポイントをおしえてください。
・人懐っこい
・物怖じしない
・無限のバイタリティー
・成長性◎
・実は気づかい
あとはね、そうね、年の離れた弟ってかんじ。たぬぴんを筆頭にトナ学ヤングチームはみんなそうなんだけど、かわいくて仕方ないよ。
6.この人のイメージカラーをおしえてください。
茶!たぬ毛!
7.この人を動物に例えるとなにでしょうか。
たぬき、って書いといたほうがいいんだろうな。
変幻自在ってことで。
8.この先、この人としてみたいことをおしえてください。
おいしいビールを教えたいな。
あとカラオケも行ってみたいナ、おじさん一緒にいけなかったから。
じゃ、自由に~!!!
●人懐っこい
たぬぴんといったらこれ。とにかく物怖じせずに初対面でもぐんぐん行くタイプの積極性。今の若い子ってそういうの苦手~っていう人が多い印象だったんだけど、この子はほんとそういうところがないんだよなァ。あと人付き合いがすごくマメ。配信してたら大体きて挨拶してくれるし、他の人の配信でも同じことをしているのを見かける。だれとでもなかよくできるタイプだよね。そういうところ、えらいしすごいなァっておもう。
●成長性◎
これは単純に若さゆえにってことじゃなくって、たぬぴんの場合はすきなことを一生懸命してぐんぐん伸びている感じがあるとおもう。Apexの腕前もそうだし、ヴァロラントもすごいスピードで上手になってるなァって、あんまり観ない&ヴァロをよく知らないわたしでもわかるくらい感じる。
もっともっとすごくなってほしいなあって勝手に思ってる。笑
●限界ヲタク
果たしてこの言葉がこういう使い方であっているのかよくわかんないんだけど。笑
はじめて会ったトナ学オフ会の時、みんなで秋葉原に行ったんだけど、そのときのすごい勢いでグッズを買い集めてたのが忘れられない。あんなに買い物するヲタクを見たのははじめてだったからちょっとびっくりしたのと興奮したのと半分半分だった。笑
すきなことやすきなものに一直線!!たぬぴんの素敵なところのひとつ。
●クソガキ(笑)
ちゃんとこの言葉も説明しておかないとな。またしても初めて会ったトナ学オフ会のときの話なんだけど、わたしは遅れて参加いたしまして。既にみんなはその日の宿にいる状態だったんだけども、その時にでっかいテレビでごぅさんの「うたってみた」動画を流していてね。わたしは「クソガキじゃねえか!!(笑)」ってずっと言ってた。
●たのしみ&かわいい
そんなクソガキことたぬぴんですが、ちゃんと周りのことも考えてるんだなァって感じることがたくさんあります。ここには書かないけど。笑 実は前にも書いたしね。友達想いでとってもマメですごくいい奴。そんな彼がもっともっと大人になって成長していく様を見られるっていうのはとてもうれしいことだね。あと、ぴぴさんぴぴさん!って懐いてくれてるのもうれしいしすっごくかわいい。(え?そうだよね?俺が一方的に感じているわけじゃないよね?)
たぬぴんも「わたしがなにかやろうとするとき」には「絶対きてくれるだろうな」って真っ先にうかぶ鉄板メンバーのひとりだよ。
こっちに来るときはまたいつでも連絡してね。
ということでたぬぴんの紹介でした。
改めて、彼はtwitchにて毎日なにかしらの配信を行っていますので是非フォロー&ウォッチ!!!(これに比べたら30日連続なんて大したことないぜ)
はい。
ひさしぶりの例の企画でしたが、年内には終わるように書き続けていきたいですね!
といったところで。
せかいのみなさま ごきげんよう。そして、ゴッドブレスユー。