
周黑鴨系列8店舗目が池袋にオープン!麻辣燙を食らう
こんにちは。池袋で麻辣燙食べる人です。先日池袋をぷらぷら歩いていたら結構美味しい麻辣燙やら麻辣香鍋が食べられる周黑鴨大夫人の新店舗がオープンしていたので行ってきました〜。
■周黑鴨系列8号店
周黑鴨といえば中国武漢発の鴨の加工食品のおつまみが有名なチェーン店ですが、日本にある周黑鴨は中国とは関係ないようです。(ロゴは完全に同じですが...)
2017年に中国でも記事になっていました...
中国だと基本鴨のおつまみしか売ってないイメージですが、日本だとそれらに加えて火鍋や麻辣燙、麻辣香鍋、ザリガニなども食べられます。池袋はじめ、大久保や西川口、関内などに複数店舗があるのですが、今回池袋に3店舗目ができたようです。全部で8店舗目。このご時世に店舗増やすとはさすが...
池袋周黑鴨大夫人で麻辣香鍋を頼み方便麺を追加したら予想外の形で出てきたんだけど、麻辣香鍋に麺入れて食べたことあるんか???まぁ美味かったので良しとする、、、 pic.twitter.com/jRUOVfRZDI
— 阿生🥘東京で中華食べる人 (@iam_asheng) November 21, 2019
池袋周黑鴨大夫人で串火鍋!18時スタートで22時の退店時には幸せな?火鍋臭が服に染み込んで帰りの電車で周りの人に火鍋テロをしてしまった...😄2日連続で火鍋🤤 https://t.co/G3XLuODyHf pic.twitter.com/zbodvyjVbc
— 阿生🥘東京で中華食べる人 (@iam_asheng) November 30, 2019
去年、火鍋やら麻辣燙を食べてたときのツイート。
新店舗の場所は(今回も!?)池袋北口。前回黃燜雞米飯を食べた胡胖子回転火鍋から道路を挟んですぐのところにあります。ちなみに隣には別店舗の周黑鴨もあります。ガストの隣にガストを出店させるみたいなことやってる...
店員さんによると8月17日にできたとのこと。こんなにギラギラしてる看板があるのに気づかなかった...店内はオープンしたてなのできれいです。
メニューは池袋の別店舗の周黑鴨大夫人と見た感じ同じです。麻辣香鍋や麻辣燙、火鍋(串串鍋)など。
麻辣香鍋にしようか麻辣燙にしようか迷いましたが、麻辣香鍋は2人でシェアするのがちょうどいい量。今回は一人だったので麻辣燙に。スープと麺が227円。あとは自分で1串100円で好きな具材を選びます。
もやし、青梗菜、ジャガイモ、スパム、羊肉、油條をチョイス!最近、食べてなかったけどやはり美味しい〜〜
周黑鴨大夫人の麻辣燙のスープは辛さの中にもミルキーで優しい感じがあって食べやすいのです。他のお店は辛さだけでゴリ押してくるとこもあったり。自分のお気に入りのスープと具材を探すのも麻辣燙の楽しさの1つですね。
麻辣成分を補給。。。
お会計は850円でした。日本で食べる麻辣燙にしては安い〜。というわけで麻辣燙が恋しくなった時の周黑鴨大夫人が最高なのでした〜。
■お店情報
食べログ。
場所はこちら。
2020年9月
いいなと思ったら応援しよう!
