![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92645507/rectangle_large_type_2_59070fcb57bced83664db8897fdf2366.jpeg?width=1200)
本日のASCLIFE
私はお客様を選べる立場ではありませんが、選ぶ権利もあります。
誰でも頑張りますでは実はありません。
会社の理念をブレたく無いのでお断りした事も勿論あります。
お互いに当たり前にやってやってるんだという物では絶対なく、お互いに必要として出来る事を頑張りたい。
本気で応援したい人とお互い出来る事で向き合っているつもりです。
今風で言うアンチがいるのも勿論承知の事実ですが、かといって僕から相手に壁を閉ざす事もありません。
お互いに事情はありますが、それをお互いに乗り越え、今では最高の関係になっている経験もあるからです。
なので、自分から閉ざすことはないはずです。
会社を経営する人間として正しいのかは分かりませんが、金持ちになりたいわけではない。
努力は当たり前に必要ですが、かといって利益は必要だけど、そればかりになったり、ちらつかせる物でもない。
私は飛び込んで営業してる訳でもない。
自分次第なのですが、独特の会社の様な気がしてます。
業者という言葉に私達は当てはまりますが、私は常に何を根拠に業者越えを目指しています。
もっとガンガン行けとも言われますが、本当に人のご縁でここまで来ています。
周りから儲かってる?と聞かれればありがたい事に忙しくさせてもらってますと答えます。
まだまだと言ったら必要としてくれる方々に大変失礼なので。
何度も書きますが、会社が出来る事を自分で切り開き、その開いたものを相手にとって必要とされた時に私が出来る事をサポートをしています。
開いたものが結局必要じゃなければ何も無い。
当たり前ですが、やっぱり人あっての会社なんです。
絶対に僕が凄いのではなく、人がASCONNECTを育ててくれているのは間違いないです。
今、アスコネクトで起きている事は、自分が行動してきた中で周りの人がアスコネクトに対して頂いた評価です。
自分を評価しても、自分自身の問題ですが、私は常に自分を疑い、信じています。
毎日が本当に勝負です。
ASCONNECTを立ち上げて感じたことは、大袈裟にいうと生きるか死ぬか。
ここまでが生きるため、生活の為の話となります。