見出し画像

幼児向けの探究学習「あそびツクール」をはじめます

こんにちは、アウトプット型・探究学習塾のa.school(エイスクール)です。今日はこの秋新規開講となる幼児コース「あそびツクール」をご紹介します!

《おいそぎの方へ:記事まとめ》
・幼児コース「あそびツクール(旧あそびラボ)」は、遊びと学びの架け橋をモットーに、五感をフル活用するさまざまな遊びやアクティビティをとおして、思考力や表現力の土台を整えるエントリープログラムです。
形、数、パズル、アイディア発想、分解など、毎月異なるテーマに出会いながら、算国理社につながるものの見方・考え方に親しみます。
年長〜小学1年生対象(年中さんはご相談)
・9/2(水)よりエイスクール本郷校でスタート!毎週水曜16:00-17:00で開講し、9月は体験無料キャンペーン実施中です。
・9/30(水)より池上校でも開講!毎週水曜14:30~15:30で開講し、10月は体験無料キャンペーン実施中です。

画像1

「あそびツクール(旧あそびラボ)」体験お申し込みはこちら↓

あそびこそ、最高のまなび!

まずはじめに、エイスクールでは知識詰め込み型の早期教育を目指していません!

特に未就学児〜小学校低学年の子どもたちに必要なのは、全身を使って身の回りの世界を感じ、人や物事に触れて、心が動く体験を積み重ねること。身近な暮らしから遊び(転じて学び)のヒントを拾い集めて、毎日をめいっぱい味わい尽くすことだと思っています。

子どもが夢中になる遊びにはいろいろな種類がありますが、ここで注目したいのは探す遊び(つくる遊び)。同じゲームをしたりテレビを見たりするのでも、なにも考えずに受け取るだけだと浴びる遊びになってしまいますが、自分も面白いゲームやテレビ番組をつくろう!と思いながらじっくり観ると、もうそれは立派な探究です。「探究学習」と言いますが、遊びと学びの境界線があやふやなほど、いいのです!

遊びの達人になるには、ちょっとしたコツが必要です。

見過ごしがちな日常の風景や物事を発見して観察する目
不思議なことを探索したり関連づけたりして考える頭
頭に浮かんだ面白いアイディアを形にする手
身の回りのどんな物事でも面白がることができる心

どれも特別な訓練や勉強が必要なものではないけれど、周りの大人とのなにげない会話や環境設定が大きく影響します

学びを楽しめるカラダづくりをしよう!

エイスクールの小学生コースで必要な身のこなしも、基本的には遊びの達人のそれと同じです。ただ、遊びも学びも上手になるには段階(ステップ)が必要です。赤ちゃんが知覚を刺激するようなごくごくシンプルな玩具から遊び始めだんだんと複雑な絵本や玩具へとステップアップするように、自分の力よりも少しだけ上の遊びに挑戦することで、興味を失わずに上達し続けるのです。

エイスクールはこれまでに、小学生コース「なりきりラボ」「おしごと算数」という二つのプログラムをとおして、子どもの探究をサポートしてきました。ただ、ラボも算数も2ヶ月間じっくりと一つのおしごとテーマに取り組むプロジェクト制。複雑なお題に挑戦できる思考力や根気が必要です。発達段階がまちまちなこの時期ですので、お子さまによってはハードルが高く感じることもあるようでした。

では小学校に上がるまでに思考力や根気を鍛えるには勉強をするべきか、というとそうではありません。むしろ「考えること」を勉強に押し込めず、日々の暮らしや遊びのなかで自然と鍛えるほうが得策です。勉強時間よりも、生活をして友達と遊んで家族と触れ合う時間のほうがずっと長いですからね。

話が少し長くなりました。

「あそびラボ」は、この時期の子どもにとって一番大切な遊びの時間を、もっと楽しくもっと有意義に過ごしてもらうためのプログラムです。週1回1時間のクラスですが、ここで得たヒントを持ち帰っておうちでどんどん遊びを広げてもらうのがポイント。ご家庭での「声がけ」「環境設定」につながるようなコツもあわせてお伝えします。

子ども中心で考えたプログラムなので「あそび」を切り口としていますが、遊び上手は必ず学び上手になります。あくまでスキル習得は目標とせずに、「今」を存分に味わうこと、お子さまが成長されるプロセスをご家族も一緒に楽しむことに共感いただけるご家庭がいらっしゃいましたら、全力でおすすめします!

ちょっとのぞき見!「あそびラボ」ってどんなプログラム?

画像2

テーマは月替り。毎月1つの「探究あそび」で遊びます。例えば、9月に予定しているのは『カタチあそび』。

『カタチあそび』にもいろいろな種類があります。まずはいろいろなカタチを探し出すあそび、"図形ハント"でウォームアップ!外郭が丸いものでもいいし、マークや柄の中に隠れた丸でも、はたまた丸い穴でもオッケー。制限時間内で一番多く見つけた人の勝ちです。探し回った後は、このカタチを有するものの共通点はなんだろう?なんでそのカタチじゃなきゃいけないんだろう?と考えて、観察力・分析力を鍛えます。

スライド1

他には、カタチに名前をつけるあそび。ちょっと変わったカタチを見つけ出して、思い思いの名前をつけて遊びます。下の絵の名前だって、「なみだ」や「しずく」かもしれないし、「はっぱ」「とんがりあたま」「まるかく(まる+さんかく)」かもしれません。自分の考えたアイデアをお互いに紹介し、命名の由来を説明し合ううちに、洞察力・発想力がぐんとの伸びるのです。

スライド2

さらに、カタチを組み合わせて新しいマークをデザインする創造的なあそびや、カタチの特徴をいかして造形するパズルあそびカタチを身体で表現するカタチたいそうなどなど、「カタチ」というお題一つで4週間めいっぱい遊び倒します。さまざまなアプローチをとりあげるので、このうちどれか一つか二つお気に入りの遊びが見つかれば、それで十分。

遊びの醍醐味は、好きなものにはとことんのめり込んでいいし自分なりのアレンジを加えてもいい、そんな「正解は一つじゃない」という自由さがあること。間違いを恐れず試行錯誤し続ける姿勢を育むのに最適な土壌と創造の余地が備わっているのです。

まとめ

「あそびラボ」はエイスクール本郷校・池上校で受講可能なプログラムです。本郷校では9月2日(水)スタートで、毎週水曜16:00〜17:00に開講します。

追記:この度リクエストにお応えし池上校での開講も決定!9月30日(水)スタートで、毎週水曜14:30~15:30に開講です!

前後の時間は100平米のお教室を使い放題!本やゲーム、知育玩具などがたくさんある空間でくつろげるので、授業時間外もぜひ遊びを堪能ください!

画像5

(靴を脱いでくつろげるヒノキの床。本郷校教室後方(写真手前)には待合スペースが広がります)

▼幼児コース詳細はこちら

▼授業体験お申し込みはこちら(9月は体験無料!

▼エイスクール・小学生コースの様子はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?