【小学生の自由研究にも!】ダンボール工作動画10選!〜Part1〜
こんにちは!
ようやく関東甲信も梅雨入りしましたね。梅雨があけたらもう夏休み、そんな今日とりあげるのは「段ボール工作」です。段ボールを切り貼りして試行錯誤を重ね、想像どおりの作品ができた時に得られる感動は、まさにものづくりの醍醐味そのもの。一方で、本格的な「機構=ものが動く仕組み」が組み込まれた作品を子ども一人でゼロから考えて作るのは簡単なことではありません。
そこで!今回は世界中のYouTubeチャンネルより、小学生にオススメの「段ボール工作動画」をご紹介します。夏休みの自由研究やステイホーム中の家庭内イベントに、ご家庭でぜひチャレンジしてみてください!
【工作その1】 段ボール迷路
大きめの段ボール紙に穴を開けビー玉を転がしたら、それだけで迷路に!「迷路層」と「穴から落ちたあとに通る層」の2層に分けることで、穴から落ちてもスタート部分から回収できるところがポイントです。低学年のお子様でも作れそうな、初心者向けの作品。
(ハラハラ度:★★★☆☆)
【工作その2】 バスケットシューティングメカ
まるでゲームセンターにもありそうな、バスケのシューティングゲームを段ボールで再現!ボールを飛ばす仕組みは、てこに輪ゴムをはめることによって実現しています。レバーに使われているアイスの棒は、さまざまな工作にとっても便利なお役立ちアイテム!
(ゲームセンターにありそう度:★★★★☆)
【工作その3】 バスケットボールメカ
先ほどのメカが1人用ならば、こちらは対戦型バスケゲーム!こちらも「てこ」の原理を駆使し、思いっきりボタンを叩くことでボールを飛ばします。友達や兄弟・家族で盛り上がること間違いなし!
(友達と盛り上がる度:★★★★★)
【工作その4】 マグネットサッカーゲーム
バスケゲームの次はサッカーゲーム。こちらのゲームでは、一対一でお互いのゴールを狙います。棒を動かすとマーカーが動くのは、磁石によって引き寄せられているから。白熱しすぎて、フィールドを壊さないようご注意を!
(思い通りに動かせる度:★★★★☆)
【工作その5】 PKゲーム
サッカーゲームも2種類紹介!こちらはPKゲームですね。特に注目したいのが、キッカーの仕組み。鉛筆と輪ゴムをうまく使うことで、「まっすぐスライドさせる」機構を実現しています!意外なパーツの組み合わせですが、とても真似しやすいですよね。
(機構のお手軽度:★★★★☆)
【工作その6】 レーシングゲーム
右手のハンドルで道を進めながら、左手のハンドルでレーシングカーの位置をコントロールします。内部ではひもを使ってベルトコンベアを実現しているところがポイント。コースをより大きくしたり、スピードを早めたりすることで難しさもアップ!
(実は機構が面白い度:★★★★☆)
【工作その7】 無限パラパラ漫画メカ
ノートの端っこに、パラパラ漫画を書いたことがある人も多いのではないでしょうか。しかしノートだと一瞬でめくり終わってしまいます。そこで登場するのがこのメカ。絵が描かれた紙を車輪にくっつけて回転させることで、ノートでは出来ない「ずっと続くパラパラ漫画」を実現できます!
(いつまでも続けられる度:★★★☆☆)
【工作その8】 ディスペンサー
お気に入りのお菓子を詰めて、おやつの時に使えるディスペンサー!この動画ではバネを使ったスライド式の仕組みですが、輪ゴムを使ったり、回転式にしたりとやり方はいろいろ!ぜひお試しください。
(おやつが楽しみになる度:★★★☆☆)
【工作その9】 コイン仕分け
コインを入れるだけで、自動で種類ごとに分けてくれるマシーン。穴と坂道からなる内部の仕組みはとてもシンプルです。おもちゃのお金やブロックなどの大きさに合わせて作ると、実際の整理整頓にも使えそうです!
(片付け時の便利度:★★★☆☆)
【工作その10】 腕時計型麻酔銃
人気アニメの必須アイテムを段ボールで!麻酔の代わりにBB弾を使うのですが、BB弾を発射するための機構はなんとヘアピンです。細かいパーツが多く難易度が高いですが、動画投稿者の「つくるさん。」が各パーツの型紙を配布されているので、ぜひ挑戦してみてください!
(なりきり名探偵度:★★★★★)
すごいダンボール工作にチャレンジ!
サマースクール開講中(本郷・8/7〜8/11)
探究学習塾エイスクールでは、夏限定の特別な5日間をお届けする探究サマースクールを開講中です!
『エンジニア』コースでは、初日からオリジナルダンボールキットによる「ディスペンサー(お菓子が出てくる装置)」作りにチャレンジします!
さらに週の後半には、オリジナルのおもちゃづくりに挑戦!自分が遊んでみたいオリジナルメカを設計し、最終日の発表会でお披露目します。
ぜひ下記よりお申し込みください!(エンジニア以外のコースも絶賛受付中です!)