
スマブラSPデデデ個人的技評価&解説 上強編

基本パラメータ
発生 7-13F(持続7F)持続中頭と左腕無敵
全体 38F
ダメージ 本当て14.4%/カス当て11.9%
撃墜% 本当て112%/カス当て136%(終点トレモ初期位置無抵抗マリオ)
※ダメージと撃墜%は1on1補正とOPボーナス込みの数値
強いところ
いい意味で手堅くまとまった技性能。発生持続攻撃範囲後隙が全体的に優秀で、デデデの技にしては珍しくシンプルに使いやすい。
本当てのふっとばしが非常に強い。台上の相手にほかほか上強本当てが当たったら2桁%での撃墜も余裕であり得る。
ちなみにスネークの上強の方が飛ぶ持続中の部分無敵が偉い。発生してしまえば対空性能はかなり信頼できる。また、ごちゃごちゃしたときに上強をぶっぱなすと素の発生の早さと無敵のおかげでなんだかんだ相手の技に打ち勝ったりする。
前側の攻撃範囲が見た目以上に長く間合いを誤認させやすい。(画像1)
入力1F目の時点で左足を大きく上げ後傾するモーションを取るが、このモーションのおかげで相手の打点の低い技や掴みを避けることがある。狙ってできることではないので噛み合ったらラッキー。(画像2,3)



弱いところ
とにかくカス当たりしやすい。デデデの顔面から腹部にかけてが本当てで帽子部分がカス当ての判定なのだが、結構引き付けて技を振らないと本当てにならない。発生の早い背中側部分はジャスガとかN回避着地とかで相手がデデデにめり込んでいない限り絶対にカス当たりになる。カス当たりのふっとばしはぼちぼち程度なので大事な局面でカス当たりになるととても悲しい。
背中側の判定は極端に低姿勢or低身長のキャラには当たらない。立ち状態で当たらないのはカービィ、ピカチュウ、メタナイトの3キャラ。
(弱点というわけではないが)後ろから前に判定が出る技なので前側の発生フレームは10~11F程度と少し遅め。ジャスガから確定反撃を取りたいとき反転しないと間に合わないことがあるので注意。
個人的評価
評価...A⁺(非常に強い)
素直な性能でありながらハイスペック、迷えるデデデ使いを救う対空・撃墜の主軸技。カス当たりの弱点さえなければスマブラSP全体でも屈指の強技だったかも。
バ難に困るデデデ使いはまずはこの技の通し方から考えていこう。
個人的使い方
立ち回り
空中攻撃での着地狩りをちらつかせる大ジャンプを見せて、急降下N回避を切った相手に上強。
自分が着地狩りを受けている状況で、急降下N回避で強引に着地し上下の位置関係を逆転させて即座に上強。デデデの落下速度と上強の発生を盾に逆択を仕掛けられる。
その場回避でダッシュつかみを避けて上強。前側の発生でもダッシュつかみの後隙なら基本確定させられる。
ごちゃごちゃしたときに適当に上強。当たる。
崖
(相手が上強で撃墜する%のとき)崖ゴルドーの展開で回避上がりを見てから振る。回避上がりに対する安定かつリスク低めの行動だが、前述のちびキャラ+ディディーゲッチあたりに回避上がりの姿勢で当たらないことがあるのでそこだけ注意。
相手の崖つかまりっぱなしを狩る目的で振った下強やDAが空振ったあと、即座に上強を入れ込む。相手がこちらの技の空振りを見た勢いでジャンプ上がりを選択していると上強に引っかかって死ぬ。ZAKIさん(全一デデデ使い)がたまにやる
クソムーブ。
コンボ
空Nカス当て→上強 0%~中量級で50%くらいまで入る。
0%時の空N→上強は上強ヒット後に「暴れor回避読みの様子見」か「ジャンプ逃げ読みの二段ジャンプ空上」で追撃の読み合いを仕掛けることが可能で、後者がヒットすると相手のジャンプがない状態で着地狩りが継続するのではちゃめちゃに展開が良い。
入れ込み
空後近めでガード→そのまま背中向きで上強 ぐーりさん(オンライン最強デデデ使い)がよく使うセットプレイ。
ガードが漏れたりジャンプ逃げに引っかかったり内回避を上強の前側の判定で狩り取ったりとやりたい放題。相手のラインがない時に使えるとより効果的。上強の撃墜圏内が見えたら仕掛けていこう。
小ネタ
特に思いつかなかったので小ネタ募集です。何かネタがある方はリプかDMか引用ツイートでよろしやす
誤字・誤情報があれば「浅島/あさじま」までご連絡お願いします。
次回は下強編でお会いしましょう。