![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146066974/rectangle_large_type_2_e1e578cc042339e1efa10eba63284eda.jpeg?width=1200)
新札発行
1000円札になる北里柴三郎記念館(阿蘇郡小国町)に行って来ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719993882988-vUrgbahqke.jpg?width=1200)
思ったより広く、立派で訪れる人も多く、やっぱり時の人だと感じました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719993608196-8OgY7jeA2X.jpg?width=1200)
柴三郎は、見るからに頑固者で、「もっこす」という熊本人の気質そのものですね。
いずれにせよ、こんなへき地の田舎から偉人を輩出した同町の誇りであることは間違いありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1719993718557-IuhBK99bVr.jpg?width=1200)
小国町には杖立温泉もあり、また隣町の南小国町には全国的に有名な黒川温泉もあります。
北里柴三郎記念館を訪れ、温泉に入って帰るというスタイルが定着そうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1719993825124-MkywNyOfJd.jpg?width=1200)
1000円札になる北里柴三郎記念館(阿蘇郡小国町)に行って来ました。
思ったより広く、立派で訪れる人も多く、やっぱり時の人だと感じました。
柴三郎は、見るからに頑固者で、「もっこす」という熊本人の気質そのものですね。
いずれにせよ、こんなへき地の田舎から偉人を輩出した同町の誇りであることは間違いありません。
小国町には杖立温泉もあり、また隣町の南小国町には全国的に有名な黒川温泉もあります。
北里柴三郎記念館を訪れ、温泉に入って帰るというスタイルが定着そうです。