見出し画像

こだわりの『2』

みんさんにはこだわりがあるだろうか。

僕の人生の師は3という数字にこだわっている。

3の倍数もOKだ。

彼に言わせると、世の中は3からなっている、という。

僕に言わせると、彼が3の倍数に無理矢理世の中を持って行っている気もしなくもない。


時間を考えた時、1分は60秒。1時間は60分。1日は24時間。1年は12ヶ月。

ふむ、確かに全てが3の倍数である。

しかし、待て。1ヶ月は30日の日もあれば、31日の日もあるぞ。

それはどうなる?彼曰く、閏年で帳尻が合うのだそうだ。

僕は計算が面倒くさいので、ここでは割愛させて頂くが、たしかそんな内容だったかと記憶する。


僕は、2という数字に拘っている。

小学生と中学生の時は出席番号がずっと1番だった。

これは田舎暮らしだから、人数が少なくてほぼ顔ぶれも変わらないからだろう。

高校の時は毎年出席番号が2番となる。

大学は6年間学籍番号が2番だった。


そんなことから2という数字に何だか縁を感じ出してしまった。

車は自分で番号が選べるようになってから、ずっと『22-22』だ。

2が4つって実は凄い。好きな数が4つあって、しかも2×4=8だ。

8は八で末広がり。縁起が良い。

などといつも話しながら、結局僕も師匠と同じでこじ付けなのだと最近気づき始めた。

そんなことを考えていたら、iPhoneの待ち受け時間が22:22だった(笑)。

いいなと思ったら応援しよう!