![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77579870/rectangle_large_type_2_6eea3c5844e07a34a3f0ce76cd629d31.png?width=1200)
GWに告知です!
GW真っ只中の5月4日に開催する主催イベント「第一回にぎやかな晩酌」が迫ってきておりますので、ファン蔵ブの蔵人(コミュニティに参加してくれてるファンの方々)限定で公開している麹室(Facebookの非公開グループ)の投稿を共有いたします!
(2022年4月28日の投稿)
こん晩酌わ!!
新YouTubeチャンネルの登録ご協力下さりました方々ありがとうございました!
いよいよ明日から、公開していきます。
公開前から大袈裟に告知しておりますが、投稿する動画はショート(短い動画)は主にTikTokで投稿してる、してるフリの再投稿を続けていって、ショートムービー系(長くても2-3分の本当にショートムービー)のしてるフリも投稿していく予定です。
その他、僕はお米の動画と料理、居酒屋紹介なども撮影していきますので、その都度あがる動画をお楽しみくださいませ!
北井さんのバイク旅が始まれば、その動画も公開していってくれるはずなので楽しみです。
僕も中型免許を取って、フュージョンに乗りたいなとお金を貯めているのですが、今年の還付金がほとんどなかったので年金や健康保険、諸々の税金を考えるとまだ実現は遠そうです。
今日、ファン蔵ブの蔵便りにも綴っていたのですが、目標が決まればそこにむけて活動していかなくちゃいけない事が明確に見えるのでやっぱり目標を立てることは大切です。
この文章構成やと、フュージョンに乗る事が最大の目標みたいに書いてもうてますが、もちろんそれは趣味の目標で、仕事の目標はにほんしゅ主催の『蔵開き』を毎年恒例にする事です。
全国各地の蔵開きに出演させて頂きながら得てきたノウハウを活かしながら、出店蔵や屋台の選定、そして僕たちにほんしゅならではのキャスティングによる余興や催し事など。
酒蔵さんのザ・蔵開きをコンビで年一回の恒例行事にする事が目標です。
そのためには、とにかく知名度をあげていき、酒蔵さんや芸人さんなどとの交流を深め、キッチンカーを含む飲食店さんとも仲良くなっておく。
YouTubeも影響力がある位に登録者数、再生回数ともに伸ばしておく。
来年の秋には開催できるように、しっかり準備を進めていきます。
そんな思いもありながら、これまで主催イベント「Sake Laugh」で使用してきた"蔵開き的イベント"というフレーズを「にぎやかな晩酌」からは除きました。
にぎやかな晩酌は、タイトル通り、にぎやかな晩酌を味わえるライブに致しますので、ぜひお時間ご都合合いましたらお越しください!
毎回の投稿で告知すみません。5月4日開催なので、あと2回告知しますね謝。
※画像はベランダで育ててる花が開花したので記念に!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77579380/picture_pc_5f342e5a603857d35909ec638cd1d7a0.jpg?width=1200)
以上が麹室への投稿です。
にほんしゅの蔵開きは必ず実現いたしますので、ぜひ応援して頂けましたら幸いです!!
にぎやかな晩酌にも、ぜひお越しくださいませ。
にぎやかなGWに致しましょう!!!
ちなみに麹室での投稿で記したにほんしゅの新YouTubeチャンネルは、絶賛公開中ですのでチャンネル登録よろしくお願い致します!!
にほんしゅ・あさやん
いいなと思ったら応援しよう!
![にほんしゅ・あさやん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8723203/profile_0cf52ba3b1ca4cb7e020e1f8db29d2dd.jpg?width=600&crop=1:1,smart)