映画「マリグナント」について書く
映画「マリグナント 凶暴な悪夢」見た。映画館で見た。
感想書いてくから、ネタバレ嫌な人はアマプラで400円出して見てきて…。
それか冒頭10分がyoutubeで無料公開されているのでそっちだけでも見て!
もう1回言います! 目次の下にリンクも貼った!
youtubeで冒頭10分が無料で見れます!見て!!
無料なんで見て!! 良いOPが無料で何回も見れてお得だから!!
でも察しの良い人は何かを察しちゃうかもしれない!!
見ないで!!!(?)
見る前から宣伝やポスターで何らかのどんでん返しがありそうだということだけは知っていたので、ぼんやりと、あれか、二重人格系? と思っていた。
好きなホラー映画の一つに、幽霊や怪物かと思っていたらその正体は自分自身の二つ目の人格でした〜〜! というのがあったので、これもそれ系なのかなと思っていた。
違ったね…!
違ったし、全体的にすごく良かった。ラストの方が若干尻すぼみというか、あれ? 映画のジャンル変わった? 感はあったものの、全体的に好みだった。
というか、オープニング良すぎる。
オープニング良すぎる。
なんかヤバげなものがあって、それは生き物で凶暴で、意志があって人間に敵意がある、というのが伝わるし、個人的に病院で隔離されてるおぞましい生き物って好きだから興奮した。
病院、隔離施設みたいなところの電灯がジーー……て羽虫みたいな音を鳴らしながら点滅を繰り返した後にパンパンパンパン!!! て破裂するように割れて、
赤い緊急灯みたいなのがパッパッパッと次々につつく、すべてが赤く照らされる中で非常事態を知らせるアラートがけたたましく鳴り響く……、という最強コンボ。最高。
この時点で「アタリだ……」と思ってたんだけど、車椅子に乗っている小さな足が見えたときに良すぎて絶頂した(してない)。その後「今こそ悪性を……」からの摘出される何か、の映像でもう一回絶頂した(してない)。
このオープニングは映画の入りとして、シンプルに映像として最高なだけでなく、もうこの段階で伏線が張られ始めているところがまた良い。
「この車椅子に座っている子どもが、つまり自分で歩けない(おそらく足が悪い)子どもが脅威なんだ」という印象を見た人に抱かせる。
後半で「ガブリエルの正体は誰だ」という話になったときに、オープニングの映像やガブリエルの移動方法から考えて普通に歩ける登場人物は選択肢から外れる。
そんで今、上に貼ったyoutubeのリンクから見返してたらちゃんと、
「彼」って言ってるけど靴下はいかにも女児もののピンクのものを履いていた。良い。何度見ても発見があるね。
あと頭蓋骨を切るときにしか見ない器具もちゃんと(?)出てきてた。
映像としても掴みとしても最高だし、そこに物語の重要なミスリードを誘う伏線としての良さまで加わったらもう、もうよ。もう”いよいよ”よ。
正直なことを言うとラストは若干、おや…? 感があるところもありましたが、オープニングが良すぎたのでプラマイプラスです。
ガブリエルの正体判明! のシーンもスゲ〜〜〜〜良かった。
もう、スゲ〜〜〜〜良かったよね。許されるなら立ち上がって拍手したかった。映画館だったから我慢したけど。
オープニングとあのシーンだけでも映画館で見て良かった。この映画が見せたいところをズン!!! と感じました。みぞおちで。
全体の感想
・何度も流産してる、ていうのがガブリエルに栄養吸われてる伏線だけじゃなく、マディソンのガブリエルへの反撃の決め手にもなってて良かった。
・妹、かわいい。
・CGすごくよかった。派手で新鮮だけど自然で映画にすごく馴染んでた。
・これ系のホラー映画では刑事が無能なことが多い印象だけど、マリグナントは前半ちょっと嫌味言われすぎてハア〜!? とはなったものの、後半頑張ってくれて良かった。有能だったかどうかと言われるとわかりません。
・ガブリエルの正体が判明してからのアクションシーンはちょっとガブリエル無双すぎて面白かった。かっこよかったね。
・ガブリエル、あんなにマディソンのこと想ってるふうなこと言っても結局マディソンを傷つけてばっかじゃねーか!! 流産の件もそうだし!! マディソンのことを本当に心から思うならマディソンの気持ちを汲めよ!??
と思ったけど、
でもガブリエルもマディソンも、どっちがどっちの立場になってもおかしくなかったんだし、ガブリエルももうどうしようもなくてつらかったんだよな〜〜て感じです。
・夫、真っ先に殺されて可哀想だったけど、自分のDVでガブリエルを文字通り叩き起こしたせいで殺されただけだったわ。
・ラスト、ランプがジジ……ジジ……鳴ってたのは、もうガブリエルはいませんよなのか、まだガブリエルがいてジジジジ鳴らしてるけどそれ以上のことはできないくらい弱ってますなのか、どっちなんですか?
あと電気を操作する、ていう描写がけっこう序盤に出ていたので、てっきり、人間の体に流れる電気信号を操って人を自由に動かせる、ウワー大事な人の体が人質に〜! という展開があるかと思った。なかった。
そんなレベルじゃなかったし。大事な人の体が人質にとか言ってる場合じゃなかった。
その他
・ホラーのわりにオープニングからグロ表現飛ばすな〜と思っていたら、監督、SAWの人だったらしい。この人、好きなんだ! グロいのが……!
おけまる🌸 ジェームズ・ワン監督ね🌸 名前覚えました🌸
他にも思い出したら書きます。