周期15秒&波高4.2mの東北東うねりが炸裂!【2024.2.28】
東海上を急速に発達した低気圧 からの北東ベースのうねりが 今日も一日続きました。
こちらは午前9時の 沿岸波浪実況図ですが、 九十九里沖のEの値を見てみますと・・・ 東北東うねりで 周期はなんと15秒! 波高は4.2mとして観測されており 昨日よりもややサイズアップして 波長の長いしっかりした うねりが入ってきていました。
昨日一昨日と続いた強い北風は 今日はだいぶ落ち着いてきましたが まだやや強めに吹いていた時間帯も ありました。
低気圧が遠ざかったことから セット間隔もやや長くなり セットがこないときは 穏やかでエントリーできそうな 感じにも見るんですけど…
セットが入ってくると もう一面真っ白となり やっぱり自分の技量ではエントリー しなくてよかったなとわかるような 大きなセットが入ってきてました。
~
明日は今日よりも少しサイズは 落ち着いてきそうなものの 東北東うねりをダイレクトに受ける 東向きのポイントでは まだまだハードなコンディションが 続きそうなので 風とうねりをかわすポイントへ 向かうのがよさそうですね。
~
2/29(木)まで、
2か月の無料体験 キャンペーン中です
➡Audible(オーディブル)
海への行き帰りのクルマの時間が 有意義に過ごせます
「はるべえ特典」として 有料noteもプレゼントしてますので 詳細はこちらの記事をご覧ください
【無料&特典あり】サーフィンの行き帰りのクルマの中はAudible(オーディブル)で本を聴こう!
https://asasfsas24.com/20210215/wave-17800/
今日の空と波
昨日と同じくらいのサイズは ありそうなセットが入ってきてましたが 昨日よりもまとまりのないブレイク。 横から見るといい感じのレフトの ブレイクのようにも見えますけど 正面から見るとかなりワイドな ブレイクです。
こちらもセット間隔はやや長く なってきて フラットな海面に見える時間も ありましたが、 ひとたびセットが入ってくると ホワイトウォーターで真っ白な 海面に様変わりします。
朝一のほうが落ち着いていた感じで 午前中からしっかりとした 波長の長いセットが入ってきて 昨日と同じか昨日よりも 少しサイズアップしたかといった くらいの大きなセットが 入ってきてました。 ~
今日の天気図(3時、9時、15時、21時)
https://www.data.jma.go.jp/yoho/data/wxchart/quick/202402/ASAS_COLOR_202402281200.png
引用:気象庁ホームページ https://www.jma.go.jp/bosai/weather_map/ ~
明日午前9時の予想気圧配置
東海岸の低気圧は 強い勢力を維持しながら ゆっくり北東方向へと進んでいます。
日本付近は南海上と日本海に それぞれ高気圧の中心があり 東シナ海からは前線を伴った 低気圧が東進してくる予想気圧配置です。
東海上の低気圧からの北東ベースのうねりは 明日はやや落ち着きながらも 十分なサイズ感で続きそうです。
沿岸波浪予想図を見ると 明日も周期15秒で波高は2.7m として予想されており まだまだしっかりしたセットが 入ってきそうですね。
明日は風が午前中から東ベースに シフトしてきそうなので 強いうねりと北風をかわす 南向きのポイントで朝早い時間帯から 入っておくのがよさそうです。
~
On This Day(02/28)~過去の気圧配置と波情報
過去8年分の今日の記事です。 2016: No Data
2017: https://asasfsas24.com/20170228/wave-172/
2018: https://asasfsas24.com/20180228/wave-535/
2019:
2020: https://asasfsas24.com/20200228/wave-12040/
2021: https://asasfsas24.com/20210228/wave-18133/
2022: https://asasfsas24.com/20220228/wave-25344/
2023: https://asasfsas24.com/20230228/wave-29776/
~
明日の暦と潮まわり(02/29)
千葉エリア:こよみと潮まわり(勝浦)
2024/02/29 日の出:06:09 / 日の入:17:33
中潮 満潮:06:50(135cm) / 19:22(122cm)
干潮:00:46(40cm) / 13:08(33cm)
湘南エリア:こよみと潮まわり(江の島)
2024/02/29 日の出:06:12 / 日の入:17:36
中潮 満潮:07:01(137cm) / 19:43(124cm)
干潮:01:04(41cm) / 13:27(32cm)