![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127159751/rectangle_large_type_2_a9917fa35d34a0ea399b70b60fe1a626.jpeg?width=1200)
日の入りが12月上旬より約20分遅くなってきてる【2024.1.9】
この前初日の出を見たかと思ったら 明日はもう10日ですね。
ほんと毎日が過ぎるのが 早く感じます。
昨年末の12月の上旬には 一年で最も日の入りが早い 時期があり、千葉エリアでは 16時26分でした。
そこから冬至を過ぎて 更に2週間が過ぎて小寒を迎え 寒の入りとなった現在ですが、 明日の日の入りは 16時44分となっています。
ここ最近少し日がのびたと 感じていた方も多いのではないかと 思いますが、 20分ちかく日の入りが 遅くなってきているんですね。
逆に日の出は 1月上旬が一番遅い時期となり 明日も千葉の日の出は6時47分で 1月14日までこの時間の日の出が続きます。
15日からは1分早くなり6時46分 、1月31日には6時39分まで日の出が 少しずつ早くなっていきます。
寒さも水の冷たさもこれからが 本番な時期になってきましたが 季節は着実に春に向けて進んでいます。
今年も真冬のサーフィンを 楽しみましょう! ~
今日の空と波
![](https://assets.st-note.com/img/1704810336-82kQYlYPnL.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704810337-iAQyDFTsPM.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704810339-ef2jnWYUNQ.jpeg?width=1200)
今日の空と波です
朝はまだ風の影響が少なくて 腰腹サイズのセットで そこそこ楽しめる波が 入ってきていた時間帯でした。
その後昼過ぎからは 西~南西の風が強くなってきて だいぶ面に影響出てきてしまい 多くのポイントでイマイチな コンディションに。
BCM波情報を見てみると 一宮周辺のポイントでは 腹胸くらいのサイズ感で 35点がついてましたから そこそこ出来ていたのではないでしょうか。
~
今日の天気図(3時、9時、15時、21時)
![03時の実況天気図](https://assets.st-note.com/img/1704810340-ulGXUAbTbc.png)
![09時の実況天気図](https://assets.st-note.com/img/1704810341-vFJU7bRnVk.png)
![15時の実況天気図](https://assets.st-note.com/img/1704810342-socq24CDhb.png)
https://www.data.jma.go.jp/yoho/data/wxchart/quick/202401/ASAS_COLOR_202401091200.png
引用:気象庁ホームページ https://www.jma.go.jp/bosai/weather_map/ ~
明日午前9時の予想気圧配置
![](https://assets.st-note.com/img/1704810343-mylp8O6NCG.png)
今日日本付近を覆っていた高気圧は 東海上を遠ざかっていき 明日の日本付近は弱い気圧の谷に 差し掛かる見込み。
千葉エリアでは 朝のうちから西よりの風が 吹きやすい状態からのスタートとなり 千葉南エリアのほうが西~南西の風が やや強めに吹く可能性がありそうです。
昼過ぎまで西よりの風で そのあと夕方までには 各地で北よりの風にシフトして くる可能性があります。
今日の午後から吹き始めた 西~南西の風による風波の反応が ありそうですが、 風の合わないポイントは 面に影響が出てしまい 風の合うポイントはオフショアに抑えられて 物足りないコンディション といった感じのパターンとなってきそう
今日の夕方にもそこそこできていた 一宮周辺のポイントに 早めの時間帯から入っておくのが 無難となってきそうですね。
夕方までに北西の風にシフト してきたならば 南向きのポイントでもまとまりが 出てくるかもしれませんが 日没時間までに波がまとまってくるか どうか微妙なところかと。
~
On This Day(01/09)~過去の気圧配置と波情報
過去8年分の今日の記事です
(記事を書いてない年は「No Data」としています)
1~8年前の今日はどんな空でどんな波がブレイクしていたのか? あなたの波日記と合わせて、少し振り返ってみてはいかがでしょうか。
2016: No Data
2017: https://asasfsas24.com/20170109/wave-122/
2018: https://asasfsas24.com/20180109/wave-482/
2019: https://asasfsas24.com/20190109/wave-5894/
2020: https://asasfsas24.com/20200109/wave-11280/
2021: https://asasfsas24.com/20210109/wave-17080/
2022: https://asasfsas24.com/20220109/wave-24199/
2023: No Data ~
明日の暦と潮まわり(01/10)
千葉エリア:こよみと潮まわり(勝浦)
2024/01/10
日の出:06:47 / 日の入:16:44
中潮
満潮:04:52(134cm) / 14:44(142cm)
干潮:09:42(98cm) / 22:10(-11cm)
湘南エリア:こよみと潮まわり(江の島)
2024/01/10
日の出:06:51 / 日の入:16:47
中潮
満潮:05:16(141cm) / 15:01(143cm)
干潮:10:09(102cm) / 22:36(-9cm)
~
今日の記事は以上です。 本日もお疲れ様でした!
◆ブログトップページはこちら
週末サーファーのための波乗り気象学
https://asasfsas24.com/
◆最近はnoteにも記事をアップしています
天気図から風と波を予想していい波をあてる(前編/後編)
https://note.com/asasfsas24