見出し画像

空き部屋で毎月14万!稼げる家主居住型民泊の始め方(1.調査編)

始めに  *この記事は10分で読めます

自宅民泊を開始して1ヶ月で、毎月安定して約15万円稼ぐあさりです!

民泊運営には、「家主不在型」と「家主居住型」があります。

「家主居住型」とは、ホームステイのように、ホストが同じ住宅内に住んでおり、住宅の一部を宿泊者に貸し出す民泊スタイルで、このブログは主に「家主居住型」の説明です。

「自宅(戸建て)の一部屋で民泊を始めたい」と思い立ってから、受付開始までの1ヶ月半でやったことや失敗したこと、その後の運営で気づいた事をすべて公開します!

一棟貸切民泊を始める「家主不在型」の方にも役立つ内容が満載ですので、ぜひご覧ください。

この記事は以下の方におすすめです。

  • ご自身や両親の住む戸建住宅に空き部屋がある

  • 副業で収入が欲しいが、忙しくて時間が取れない

  • 民泊に興味はあるが、自宅に人を入れるのは怖い

これを読んで分かることは以下の通りです。

  • 仕事や、家事育児をしながらでも、民泊の準備・運営ができる方法

  • 40万円の投資で、毎月14万円安定して稼ぐ方法

  • 安心できるゲストだけに予約してもらう方法

全体の流れを5章に分けました。この章は 01 : 調査編 です。

02:届出編 以降については、⇓こちら⇓ からご確認ください!

01: 調査編


1.情報収集

まずは、民泊についての書籍やYoutubeを見て情報収集をしました。
そして民泊運営の先輩をココナラで探して、疑問に答えてもらいました。

参考になった本やYoutubeを紹介します。

①本

民泊に興味をもち、初めて読んだ民泊関連の本です。この本を読んで家主居住型民泊を始めてみようかなと考え始めました。

民泊と賃貸不動産投資を組み合わせて、資産を増やす方法が書かれていて、勉強になりました。

この本で大枠をつかみながら、実際の流れをこのブログから理解することをおすすめします!

②Youtube

【家主居住型民泊】ローン返済の足しにしたいと思って始めた民泊で稼ぎまくっている夫婦がいました

このYoutubeを見るまでは、家主居住型民泊は「ホームステイ」のような印象で、あまり儲からないイメージでした。
しかし戦い方次第で、儲かる可能性があるんだ!と目から鱗が落ち、絶対始めようと決意しました。

民泊運営の出来事や視聴者からの質問などを投稿されています。
民泊清掃会社社長であり、民泊も運営されているので、実践的なアドバイスがタメになります。

③ココナラ

準備を始める前に、2人の民泊経験者にオンラインで開業相談をしました。
親身に役にたつアドバイスをしてくれた方に、開業までメンターとなってもらいました。

ちなみに、立ち上げアドバイスで2回、Airbnb公開前の最終チェック1回で合計15,000円でしたが、依頼をして本当に良かったと思います。

私がメンターを選んだポイントは、

  • 自己紹介文が丁寧で思いに共感できる

  • サービス内容が自分の依頼事項にマッチしている

  • まだココナラを始めたばかりだが、レビュー数が少なくても評価が高い

ココナラは始めたばかりだけど、実践経験豊富な方の中には、熱心に対応してもらえる方がいるので、よく探してみるのがおすすめです!


ちなみに私も、開業・運営相談を受け付けているので、より詳しい内容を知りたい方は、お気軽にお問い合わせください!


2.役所に問い合わせ

民泊を始めるには申請が必要なことを知ったのですが、

自治体のホームページを見ても、難しい言葉で長々とルールが書いてあり理解できない‥
エリアによってルールが違う‥

そこで、国土交通省の民泊制度コールセンターに電話して、自宅で民泊ができるのか確認しました。


「国としては実施の制限を設けていない。届出は自治体で、お住まいのエリアの条例によって制限があるかもしれない」

という当たり障りのない回答しか得られませんでした。

次に、県のホームページで窓口を調べて、県の観光課の民泊担当の方に電話したところ、とても優しく相談に乗ってもらえました。

(お住まいのエリアによっては、都道府県ではなく、市や区が窓口のこともあります。)

Q1:自宅は3階建てで、準工業地域だが、民泊はOKですか?

A1:OK。

ただし、私の住んでいるエリアでは、3階以上は耐火建築である証明が必要と言われ、3つの方法を提案されました。

①設計会社か建築会社、前のオーナーに耐火建築か確認
②市区町村の建築課にに耐火建築か確認
③1階もしくは2階のみで民泊をする

私の場合は、
①・②で確認が取れなかったため、③で対応しました。

Q2: 申請方法を知りたいです。

A2: 基本的に民泊ポータルサイト。
来庁(事前予約が必要)か郵送も可能。

Q3:朝食の提供は保健所の許可が必要ですか?ゲストと一緒に料理するのはOKですか?

A4:Airbnbで家主居住型民泊を調べると、人気のゲストハウスは、朝食を提供しているところが多かったため確認しました。

国土交通省の民泊制度コールセンターの回答
自治体と保健所の確認が必要。
家主居住型では国としてはそれを求めていない。

県の民泊課の回答
保健所に問い合わせてほしい。
民泊はゲストが調理する前提。
コーヒーや手作りのお菓子ならOK。
朝食の提供で追加料金を取るなら絶対必要だが、微妙なライン。

県の保健所の回答
そういった問い合わせは今までなかったそうで、担当部署内で相談して頂きました。
東京都は1日20食以下の提供なら申請不要だが、私の住むエリアは家主居住型民泊での保健所申請の軽減措置はない。
そもそもクッキングは申請不要なので、一緒に作るなら申請なしでOK。
(お皿を並べる、後片付けをするも含まれる)

Q4:消防署への申請は必要ですか?

A5:消防法令適合通知書が必要なので、必ず管轄の消防署へ確認すること。
家主居住型民泊だと立ち入りはしないことが多い。


ココナラで、あなたのご自宅が以下の項目に当てはまるかどうか、役所に問い合わせるサービスを提供しています。

忙しいけど民泊を始めてみたい方は、お気軽にお問合せくださいね!


3.競合調査

サービス内容や料金を決めるために、全国の家主居住型民泊や近隣の民泊施設を、民泊最大手のairbnbで調査しました。
価格相場、人気のサービス、目を惹くインテリアなどを分析しました。

調査項目

  • エリア

  • 駅距離

  • タイトル

  • 最大宿泊人数

  • URL

  • 1泊あたりの価格

  • 清掃料金

  • 1泊あたりサービス料

  • 1ヶ月あたりの平均稼働日数

  • レビュー件数ランク・ホスティング歴

  • 使用言語


ココナラでは、上記の項目について、競合調査するサービスを提供しています。
本業や家事育児で時間がないけど、行き当たりばったりで運営せずに、しっかり分析して儲けたい方は、お気軽にお問い合わせください!


4.サービス決定

競合調査の結果から、私のゲストハウスではファミリー層をターゲットにすることにしました。

理由は、

  • 1歳の娘が使っているたくさんのベビーグッズを、ゲストに使ってもらえること

  • 最大宿泊人数が4名で、ビジネスホテルの1室よりも多く受け入れられる

  • 我が家の生活リズムにあったゲストの方を無理なく受け入れられる

そこで、ゲストハウスで提供できるサービスを検討しました。

朝食サービス

毎朝おにぎりと味噌汁の朝食を提供しています。
おにぎりとみそ汁の具は、毎朝変えています。
ビーガンなどで食べられないゲストの方には、グラノーラを提供しています。

チェックイン前、チェックアウト後荷物預かりサービス

海外からのゲストは、大きなスーツケースやリックサックを、1人1個運んでいる事が多いので、とても人気のサービスです。

ベビーグッズレンタル

ゲストに貸し出せるベビーグッズは、全て撮影してAirbnbに載せました。娘が遊んでいる様子も載せることで、楽しく滞在できるイメージを持ってもらえるようにしました。

飲食店アテンド

近くの美味しい飲食店に案内して、一緒に食事をするサービスです。
日本文化に興味のあるゲストが希望してくださり、とても喜んで頂きました!

フィットネススタジオと提携

自宅1階のフィットネススタジオと提携しています。
ワンコイン500円で、キッズダンス(月・金・土:3歳以上)やストレッチ、ボクササイズ、ダンス(月〜金曜日)をして、旅の疲れをリフレッシュしてもらえるようにしています。

ゲストハウス自体に大きな特徴がなくても、近隣の施設を活用することで、周りと差別化できますよ!


5.収支予測

収入

7300円(1泊料金)×15日(稼働日数)×0.97(Airbnbサービス料3%)+2000円(1組ごとの清掃料金)×5(1ヶ月の宿泊組数)
116,215円

近隣の民泊や最寄駅の前のビジネスホテルの料金から、お得に泊まれる価格に設定しました。
(追加人数料金や、早割・直前割引があるので、価格は変動します。)

家主居住型民泊では、宿泊日数は最高180日(期間:4月〜翌年3月)と決まっているので、稼働日数を月の半分の15日にしています。

Airbnbは月額費用など固定費用はかからず、確定した予約に対しての手数料のみ請求されることがほとんどです。
ちなみにAirbnbの販売手数料は、宿泊料の3%です。


支出

5,000円/月

運営上の支出は、

  • 水道光熱費

  • 朝食の原材料費

  • トイレットペーパー、洗剤などの消耗品

などがありますが、自分たちも使っている物しかないので、ほとんど金銭的な負担がありません。

開始前には、仮に5000円に設定し、民泊開始前の料金との差額から、改めて算出することにしました。


収支予想

111,215円/月


収支予測をする時間がないけど、どのくらい稼げそうか事前に知りたい方は、ぜひココナラから依頼してください。
競合調査や、サービスの提案と合わせて依頼することもできますので、お気軽にご相談くださいね!


ゲストチョイスに最短で選ばれる方法は?

ゲストチョイスとは、Airbnbでゲストから特に好評を得ている民泊のことです。

私は、1ヶ月で、

  • ゲスト7組22人、合計宿泊日数17日

  • 収入14万円

  • ゲスト全員から星5のレビューをもらう

  • ゲストチョイス(上位5%の宿泊先)に選ばれる

を達成しました!

ゲストチョイスに選ばれるために、

  • 確実に星5レビューを書いてもらう方法

  • ゲストの満足度を高める方法

ココナラで、特別に紹介していますので、お気軽にお問合せくださいね。


ご注意

・マンションの一室で始めたい
・転貸して始めたい
・3階建ての戸建で始めたい

などの人には、一部当てはまらない項目があります。

また、地域の条例、法律改正などにより対応が異なる場合があります。
必ずご自身の地域での条例・最新法令をご確認ください。

本記事をみて実施された場合に発生した、いかなる損害等について一切責任をとりませんのでご了承ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?