
「昔は友達だったよね」
久々に行った飲み屋で久々に会った人に
「昔は友達だったよね」と言われた。
飲み屋の会話として言ったんだろうなと思ってとりあえず笑った。
そのまま話をしてたけど、帰って寝て起きたらまあまあなパワーワードだなと思ってちょっと笑ってしまった。
これを笑っていいのかはわからないけど、面白い言い回しだなぁと思って。
ただまあ言われないにこした事はないのかななんて思った。
山田邦子さんがM-1の審査員をやってて色々言われてる。
僕は山田邦子をめちゃめちゃ見ていた世代なので、一度飲み屋で接客をした時に感動してミーハーまるだしで絡んだのを覚えてる。とても快く聞いてくれてとてもステキな人だなぁなんて思ってて、そういう人が色々言われるのはやっぱりちょっと切ない。
紅白の洋ちゃんも今年はあんまり批判的な意見がないといいなぁなんて今から勝手に心配している。
M-1、まだちゃんとは見れてないけど色々言う人がいるんだなって眺めてて
なんでこの人が順位が高いんだとか低いんだとかって、自分の正義がみんなの正義であってほしいと思ってるのかなと思うと、皆寂しいんだね、なんて会ったこともない人に思いを馳せてみたり。
そんなことを言っている自分も、え?この人がこの順位なんだ!
とか思ったりもするからきっと一緒なんだと思う。
そんなこと書いた後すぐにM-1決勝の漫才を全部見た。
みんな面白かったなぁ〜。

こないだ、友達のミュージシャンの写真を撮らせてもらった。
長い付き合いだけど最近はその人のジャケットやアー写は違う人が撮ってたから、依頼された時は正直嬉しかった。
仲が良いから写真撮って、なんて依頼のされ方は違うと思っているから、その時どういうイメージかにカチッとハマったら依頼してもらえてると思うのでなんだか嬉しかったなぁ。とてもテンションがあがった。
テンションが上がってたようには見えてないと思う。
四十路になってもジェラシーというものに振り回されると言うことを知った今年。反省も沢山ある今年。すごく臆病になったとも感じた今年。
そんな今年がもうすぐ終わる事が、なんだかちょっと寂しかったりもする。
昨日、海外から来てくれたお客さんをもてなすためにケイト・ブッシュを踊り狂う常連さんを見ながら、あぁ今年も終わるんだなって思えた。もてなしになったのかはわからない。ありがとう。なかP。
何だかこういうnoteが多いから次回は今年見た映画の事とか書こうと思う。