お家から出た記録


15日間のおこもり生活が終わって、晴れて自由の身になりました。前の記事でやりたいことをつらつらと書いてたけど、案の定全くできず。きっと読んでる人も想定内だろうし、私もあんまりにも自分の予想通りすぎて面白くなってしまう。

やりたいなーと書いていたことのうちでちょっとでもできたことは、

・ネイル(2回ぐらい変えたよ)

Twitterでバズってた韓国の桃ネイル、jill leanを買ったので、塗ったところ結構桃で可愛かった。セルフもジェルもこの夏は桃ネイルが流行っていたみたいで、いろんな人の桃爪を見たけど、ちゅるんちゅるんの桃に近付くにはどうやら黄色のさじ加減が重要ぽいな、という発見もあった。


桃ネイルに限らず、友達と可愛い爪の写真を淡々と送る爪部というLINEグループが発足したので、ネイルモチベが高まっています。暇すぎて時間ありすぎて、セルフジェルネイルセット一式買うか揺らいだけど、ポリッシュの手軽感を愛す民!なので、今は断念した。三日に一回ぐらいサロンで整えたい欲も湧いてくるけど、薄くなった自爪を見ると悲しくなってしまうので、これもまた機会があればということで…。


・ミキサーの活用(これも2回ほど)

バナナジュースとじゃがいもの冷たいスープを作りました。が、じゃがいもに関しては電話で友達と喋りながら作業してたこともあって、入れすぎて溢れて廊下がじゃがいもと玉ねぎびたしになって、しばらく匂いが充満してすごくて、とてもじゃないけと完成したスープを飲む気になれず残してしまった。自分の鈍臭さに呆れ返ったし、改めてかぼちゃのポタージュにもチャレンジしたいけど、しばらくはミキサー怖いな。


・村上龍の『インザミソスープ』は読めた。


読後感は決して爽やかではないし、(当たり前)やっぱり暴力的な生々しい描写も少なくないので、途中半目になりながらも2時間ぐらいで一気読み。前半の外国人に日本の風俗街を案内して回るっていう設定も面白いし、フランクの外見、特に皮膚の描写が気持ち悪くてクセになった。他にも色々あるけど、なんか最近、本でも漫画でもドラマでも自分が読み終わった後にキーワードで検索かけて、他の人の感想見るのがすっかり習慣になってしまって、それらの感想を散々読み尽くした後なので、自分の言葉が出てこないということになってしまう。良くないな〜と思いつつ、やめられないな…。良くないよ〜。


・多分その他のことは全くできませんでした。筋トレとか一日しかしてない。


時間はめちゃくちゃあったけど、これといって何も捗らなかった。昼夜も逆転して、かなり体力的にもしんどかったし、やっぱりたまにあるからお家時間は充実するんだなと思う。


そして、無事にお外解禁になったので、残りの夏休みを謳歌してきました。ミッフィー展行ったり下鴨古本市行ったりしてすごく充実してたし、昨日から今日にかけて家族の女子部でホテルステイしたのがすごく良かった。ご飯食べてお酒飲んで、ドラマ見て各々自由に過ごして、朝起きて2時間かけて一生朝食ビュッフェ食べて、部屋帰ってまた寝て〜 という感じで、家でもできることだったんだけど、自分が実家を出て久しぶりだったこともあるし、その時間が優しすぎて楽しすぎて、帰ってきて今すごく悲しくなってしまって感情の浮き沈みがなかなか凄いことになっている…。これは絶対自律神経その他もろもろが乱れまくってるよな。8月後半ゆっくり時間かけて戻していきたい。楽しいのに悲しいってなんか久しぶり…


文章が乱れすぎてるけどこれはこれで記録!
キャンドルとか入浴剤とか買ってお風呂ゆっくり浸かる時間を作って、野菜とか果物いっぱい食べて体調整えていきたいよ。結局そういうことの積み重ねが健やかな精神を保つことに多少は繋がってるはず。ビバ丁寧な暮らし。


いいなと思ったら応援しよう!