ChatGPTに自己紹介を考えてもらったが、最後は自分GPTで整えた話
三寒四温にも程がある!今日は寒い!!!
でも、まぁいよいよ春が近づいてきましたね。
なにか新しいコトをしたくなります。
先日、川西市商工会でセミナー受講してきました!
「30秒プレゼン基礎セミナー」
一生使える!お客様が「動きたくなる伝え方」の極意…!
講師は、アニバーサリーボイスの東大悟さん!
今や小中学校の授業でバシバシ行われて耳慣れてきたプレゼンですが、プレゼン??なにそれ?な時期から先駆けて理論を構築し実践されてきた方なんです♪
実践できる法則を沢山教えていただきました。
自己紹介をつくれる特典シートもついていました🤩
で!
さっそく交流会があるので、自己紹介をつくってみました!
ChatGPTに頼りながら。
以下、ChatGPTに生成してもらった文章です。
まずは「コピーライター」の「役割」を持たせてみた。
あなたはコピーライターです。私の仕事をわかりやすくまとめて30秒の自己紹介を作ってください。
私はグラフィックデザイナーをしています。地域密着型のお店や職住近接で働きたい方の想いをロゴやチラシ、ホームページや看板などの形で「らしさ」を表現、ビジュアルのブランディングし、広告宣伝のお手伝いをしています。もしあなたが広告宣伝でお困りごとがあれば気軽にご相談ください。
と打ち込んだ回答が下記だ。
グラフィックデザイナーとして、地域密着型のお店や自由な働き方を応援しています。
広告宣伝に必要なロゴやチラシ、パンフレット、ホームページ制作などを通じて、お店や個人の「らしさ」を表現し、ビジュアルのブランディングをお手伝いします。広告宣伝でお困りごとがあれば、気軽にご相談ください。あなたのビジネスを成功へ導くお手伝いをさせていただきます。
なんか固い・・・もっとわかりやすくしてほしいな〜って事で、「お店の社長」の「役割」を持たせてみた。
あなたがお店の社長とすると、次の文章をどう言い換えられるとわかりやすいですか?
「はじめまして。デザイナーの渡辺敦子と申します。
グラフィックデザイナーとして、地域密着型のお店や自由な働き方を応援しています。
広告宣伝に必要なロゴやチラシ、パンフレット、ホームページ制作などを通じて、お店や個人の「らしさ」を表現し、ビジュアルのブランディングをお手伝いします。
広告宣伝でお困りごとがあれば、気軽にご相談ください。
あなたのビジネスを成功へ導くお手伝いをさせていただきます。」
↓
はじめまして。私は渡辺敦子と申します。デザイナーをしており、地域のお店やフリーランスの方々をサポートしています。ロゴ、チラシ、パンフレット、ウェブサイトなど、広告や宣伝に必要なデザインを通じて、お店や個人の独自性を表現し、ブランドのビジュアルイメージを構築するお手伝いをしています。
何か広告や宣伝に関するお悩みがございましたら、お気軽にご相談ください。
皆さまのビジネスの成功に向けて、全力でサポートさせていただきます。
↓
でも・・・ビジネスの成功とかなんか嫌〜で、結局最後は自分でまとめ直す。笑
友人が「AI頼りにならず、最後は自分で!大切なことやね〜」と言ってくれたが、本当にそう。
ChatGPTはあくまでも確率で出してくるだけなので、素材としてうけとり調理は自分でする方が良いと思った。
最終完成した「自己紹介文はこちら」
↓
はじめまして。designまるさんかくしかくの渡辺敦子と申します。
ロゴ、チラシ、バナーやウェブサイトなど、広告広報に必要なデザイン制作をしております。
池田市川西市を中心に地域密着で活動しており、行政関係や地元NPO様などのお客様ともお仕事させていただいてます。
何か広告や宣伝に関するお悩みがございましたら、お気軽にご相談ください。
一瞬で出てくる文章!60%くらいの出来でも十分助かる!
緊張して言えない可能性が高いから、
名刺に添えて渡ししまおう!と思いつき、
印刷してカードにしました♪
はじめから完璧でなくていい。
まずはやってみる。
繰り返し良くする。
何事もそんなもんではないでしょうか😊
はじまりの春は目の前!
皆さんは、どんな春になりそうですか?
designまるさんかくしかく
https://maru-sankaku-sikaku.com/