
眠っている可能性を引き出す具体的な方法【自己発見の秘訣】
☆このnotoでは、真のキャリアの方向性を求める女性対象に13年2000人以上指導した経験からの教えを伝えます。
魂の女性成長支援・浅野塾代表の浅野ヨシオです。
入門講座の講義を行っているときに痛感するのですが、自分のことがわからなくなっている人が増えていますね。
情報があふれる時代だからこそ、誰かの考えがそのまま自分の考えだと勘違いしている様子が伺えます。
聞いたことを反芻(はんすう)せずに、鵜呑みにしているのでしょう。
行動につながるモチベーションにならないとか、失敗を極度に恐れるなどの症状となって現れるので注意くださいね。
さて本日のテーマは「自己発見」についてです。
日常から取り入れられる方法をご紹介しますね。
まず最初に、日々の経験や感情の振り返りが重要です。
日記をつけ、その日感じたこと、思ったことを書き留める「感情ダイアリー」の執筆。
これにより、自分がどのような出来事に対して、どのような感情を抱くのかが明らかになります。
次に、自己の歩みをタイムラインとして視覚化することです。
これまでの人生の転機や意思決定を時系列で並べ、自分にどのような一貫性があるか深掘りすることです。
趣味や関心事を分析することも、自己発見の大切な手段です。
自分が情熱を感じる活動は何かを考えることで、内なる熱意や興味の方向性を見つけ出します。
そして、自分にとって何が大切かを理解すること。
熱く語れるもの、没頭できること、嫌悪することなどを通じて、自分の価値観を見つめ直すのです。
また、過去に挑戦したいと思いつつ諦めた夢を思い出し、それを実現するための第一歩を考えることが大切です。
こうして未解決の欲求を洗い出すことで、新たな目標に向けたエネルギーを得られるでしょう。
「もし失敗や批判を恐れずに何かを始めるなら?」と問いかけることで、無限の可能性リストを作成し、理想の人生に向けた道筋を描きます。
最後に、自分だけの力では限界があるときは、専門家の力を借りることも一つの方法です。
客観的かつ専門的な視点は、新たな自己理解と成長への道を開いてくれることでしょう。
このように自己発見を行うには、さまざまなアプローチを駆使し、自分から半ば強制的に自分を最大限活かすソース(情報の起源)を抜き出す必要があります。
情報の洪水の中で生活している人にとって、ひとりで行うのは至難のワザとなってしまいましたね・・・。
これらのような自己発見の手法は、私が主宰する浅野塾の体験入門講座で基本をお伝えしています。
2000人以上の女性を指導し続けて研究を重ねた「人生ストーリー解析」と真の能力発見ノウハウを体験して、自分だけの人生設計戦略を描きませんか?
気になる方はこちらに詳細を書いてます。
■おまけ
先日、個人セッション契約している女性から報告のメッセージをいただきました。
彼女が行っているサービスのお客さまから別の業務をお願いしたいと連絡があったそうです。
以前の彼女であれば無料で行ってしまったところを有料であることをお伝えしたとのこと。
お金をいただくブロックの強い方でしたから一つその壁を乗り越えたようですね。
私は彼女たちのこのような小さな成長に常に注目しています。
結局その積み重ねが大きな変化に繋がるわけですからね。
うまくいかないことを改善することだけに気を取られていると、小さな成長を見逃し、やる気を失ってしまうことがあります。
真面目で成長意欲の高い人はお気をつけくださいね!
ではまた。
浅野