【みんフォト】犬と猫。 11 あさのしずく 2023年10月31日 09:55 Canvaで作るみんフォト用画像シリーズ。今回は犬と猫で。代表的なペットだけど、私は飼育経験がない。そのせいか触れない。youtubeとかで見るのは好き。目の前で動かれるのは苦手。犬の散歩をしてる途中の知り合いには、なるべく会わないようにしたい。犬を室内飼いしているおうちに遊びに行くのは、ホントに困る。人懐こい犬を飼ってる友だちの家に遊びに行ったら、トイレを借りるときは友だちに犬の見張りを頼む。犬はやっぱり(?)柴犬が可愛い。写真や動画で見る分には可愛い~。道を行く柴犬を見かけるとなぜか年齢が気になる。柴犬を飼っていた経験のあるダンナに今のは何歳くらい?といちいち尋ねてしまう。元気いっぱい走り回る犬は。ごめん。苦手だからめちゃくちゃ距離を取らせてください。ネコも触れない。しかし他人に触って欲しがるネコは少ない。そういう意味でよその家の室内飼いでもネコとは良い関係を築きやすい。昔、おばあちゃんが外で飼ってたネコ。エサの時間に勝手口で待ってたらしい。おばあちゃんが帰省客(つまりうちら)の相手で忙しくてエサやりを忘れた。しびれを切らしたのか親戚が集まって大賑わいの客間の掃き出し窓まで来てものすごい大きな声でニャーーー!と鳴いた。おばあちゃんは勝手口にすっ飛んで行った。ネコでも言いたいことははっきり大きな声で主張しないといけないって知ってるんだな。おばあちゃんが飼ってたネコ。基本的にエサはネコまんま。文字どおり。残りごはんに味噌汁かけて焼き魚の日は魚の頭をのっけて。金魚すくいで取ってきた金魚が意外と丈夫で長生きしてた。普段は玄関にある水槽だけど、掃除や水の入れ替えをするのは庭で。あるとき庭に水槽を置いてちょっと目を離したすきに金魚が一匹もいなくなった。 たたずむ一匹の野良猫。 油断大敵。 これ、現実の話。 ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! 記事をお読みいただき、ありがとうございます! サポートをいただいたら、noteでより良い記事が書けるように使わせていただきます。 チップで応援する #エッセイ #猫 #犬 #ペット #みんなのフォトギャラリー #画像 #みんフォト 11