見出し画像

2022年のやりたいことリスト・その結末は?

年始にはいつもやりたいことリストを作っている。しかし年の途中でどうなっているか確認することはあまりない。今年もあまり意識しないままに、そろそろ師走の足音が聞こえてきた。

年始に公開した記事をもとに、今年の状況を少し整理してみる。


◆あちゅまれ!~あつ森日記

私があつ森に飽きるまでは続く予定…としていたが、さすがにそろそろ限界がきた模様。ポケモンSVの発売にともなって、あつ森をお休みしてしまっているので、今後はたぶん書けなくなるでしょう…。
とにもかくにも267記事まで書きました。よく続いたな。やっぱり楽しいことは続くよね。

◆NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」

スマホで長~い記事を書いていたので、首をおかしくしてしまった。そのため首のために記事を断念。悔しい…。
最近は自分専用のPCを買ったので、再開しようと思えばできたはずだが、忘れていた。

ドラマ自体はガッツリ観ている。毎回楽しみすぎて1週間が早い。
そしてドラマを見終わってからのツイッターがまた楽しい。

最近は、泰時や時房が希望の星…。
主人公・北条義時はこのあとどうやって死ぬのか。そればかりが気にかかる。

私はそこには、のえさんとキノコが絶対からんでくるはず!と思っている。ただし、のえさんに悪意はないパターンで。
だってのえさんの悪意を育てきるには時間が足りなすぎるから。

…っておーい!もうあと少しで鎌倉殿の13人も終わりだよ。。。

◆noteのコンテスト

さまざまなコンテストに自分も参加しよう!…と威勢はよかったが、なかなか難しかった。
でも自分のPCという環境が整ったので、これからは少しずつ自分の得意なジャンル以外のネタも書けるのではないだろうか。


【note以外】

◆身体を動かす。一年かけて「運動」レベルに…という目標。
なんと最近になって急にフィットネス動画にハマった。夜寝る前にストレッチをやったり、家族が出かけている間にダンスもどきをしたり。

ダンスはまだまだカッコ悪い。でもまったく動かずに暮らしていた頃に比べれば、運動量が増えたことだけは間違いない。誰かに見られるわけではないので、当面はカッコ悪くても十分。

◆ピアノのレッスンは、積極的に。どんどん譜読みも。…という目標。
積極的にレッスンを受ける、ということは出来ている。先生からも「私が気づかないままのところもあるかもしれないから、気になることはどんどん質問して」と言ってもらった。

新曲の譜読みは意外にも全然進んでいない。発表会があるのだが、練習できる時間に比べてだいぶ難易度の高い曲を選んでしまったのだ。
あまり他の曲にエネルギーを避けなくて、初見でもそれなりに弾けるものを気晴らしに弾くくらい。
でもそろそろ発表会が終わったら次は何を弾こうかな?と考え始めている。

◆積ん読をどんどん崩す。できればアウトプットもしてみたい。
積ん読は多少は崩せた。しかし山が増えた気がする…。アウトプットは何もしなかったな。どうもそういうのは向いていないのかもしれない。

◆月にひとつ、ちょこっとしたハンドメイド
あまりハンドメイドはしなかったな。必要があるときにちょこっとやるくらい。
300円ショップのアクセサリーを分解して再構成したりするのは時々やる。いらないパーツを外したり、ふたつのアクセサリーを合体させたり。

◆今まで作ったことのない料理を作ってみる。できれば世界各国の料理にチャレンジしたい。ギリシャ、トルコ、ロシアなど。

…これ!全然できなかった。
でも今でもやりたいとは思ってるんだよね。これからでもやってみたい。

◆開かずの間を整理して、使える収納部屋に変身させる。

これはもう永遠の課題かもしれない…。この目標が私の中から消えたことは、結婚以来ただの一度もない。(ぎゃ!)

息子の一大イベントが終わったら、その力を借りてあれこれ移動しようと思っている。思っているのだ…。

◆家計簿を「活用」して無駄遣いを省く。

家計簿をつけるペース自体が落ちている。つけてはいるけどね。
めちゃくちゃたまってから家計簿アプリに入れてるので少し面倒。もう少しこまめに入れよう。

そして「活用」。たまに見返すけど、正直活用は難しい。
大型家電を買ったのを普通の家計簿の中に入れてしまうと、いろいろ計算が複雑になってくる。
でも入れておかないと、あとでいつ購入したかの記録がなくて困る。

通常の買い物のアプリと大型・特別出費系のアプリを分ければいいんだろうか。
たぶんひとつでうまくやれるアプリもあるんだろうなぁ…。

◆着なくなった洋服や使わなくなったアクセサリーなどを整理する。
これはある程度は出来ていると思う。とくに洋服は季節ごとにある程度の整理をしている。


以上、年の初めのやりたいことリストが、その後どうなったかの点検をしてみた。

いいなと思ったら応援しよう!

あさのしずく
記事をお読みいただき、ありがとうございます! サポートをいただいたら、noteでより良い記事が書けるように使わせていただきます。