![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172292597/rectangle_large_type_2_71144ff236d9cf1b1ec83e308dbf445c.png?width=1200)
長ネギとみょうが。
料理をしていて、たまにものすごく基本的なところで困ることがある。
たとえば今日は長ネギを手に、ちょっと悩んだ。
皮を一枚むいて使うべきなのかどうか、だ。
私は長ネギの青いところは使わないのだけど、料理本を見るとそれは間違っているような気がしてくる。
ブロッコリーは、ある時から料理家の人たちが口をそろえて「茎も食べれます」と言い出した。
私は昔から茎も食べていたから、捨ててる人がいるのか、とすごく驚いた。
それと同じことかもしれない。
「え?長ネギの青いところ、捨ててるの?信じられない!」と言われるのかも。
でも、我が家に到着するまでのあいだに、たくさんの人に触られたし、やっぱりむいておきたいよね。
とはいえ、ブロッコリーだってたくさんの人に触られているわけで。
結局どうするのが正解なのか分からなくなる。
で、Copilotに聞いてみた。
長ネギは一枚むいてから使うものですか
はい、長ネギを使う前に外側の一枚をむくことが一般的です。外側の皮は硬くて食感が悪いことがあるため、むいてから使用すると良いでしょう。また、外側の皮には汚れや農薬が付着していることがあるため、むくことでより清潔に調理できます。
長ネギをむいた後は、必要に応じて洗ってから切ると良いです。これで、料理に使う際に美味しく仕上がりますよ。何か他に知りたいことがあれば教えてくださいね。
もうひとつ気になる野菜があるんだ。
せっかくだからこれも聞いてみよう。
みょうがはどこまでむいてから使えばいいですか
みょうがを使う際には、以下の手順でむくと良いでしょう:
1外側の皮をむく: みょうがの外側の皮は硬くて食感が悪いことがあるため、外側の一枚をむいてください。
2根元を切り落とす: 根元の部分は硬くて食べにくいので、切り落とします。
3洗う: むいた後は、流水で軽く洗ってから使用します。
これで、みょうがを美味しく調理する準備が整います。みょうがは薬味やサラダ、和え物などに使うと風味が引き立ちますよ。何か他に知りたいことがあれば教えてくださいね。
うん。やっぱりそうだよね。
で、長ネギと違って、みょうがは何枚むくかも気になるんだわ。
外側の皮というのは1枚むけば十分ですか
みょうがの外側の皮は、通常1枚むけば十分です。外側の皮は硬くて食感が悪いことがあるため、むくことでより美味しく調理できます。ただし、場合によっては2枚むくこともあります。皮が特に硬い場合や汚れが気になる場合は、もう1枚むいてみてください。
むいた後は、流水で軽く洗ってから使用すると良いです。これで、みょうがを美味しく調理する準備が整います。何か他に知りたいことがあれば教えてくださいね。
えっ!
1枚でよかった?
私、常に2枚むいてたよ。
もったいないなぁって思いながら、むいてたの。
今度から2枚目は様子を見てみることにしよう。
誰にも聞けなかった素朴な悩みが、一応解消された。
Copilot、サンクス!
でも、こうして私はCopilotと会話すれば「事足りる」ようになっていくんだろうか。
なんか、やだな。
人間サマに悩みを相談したい・・・。
いいなと思ったら応援しよう!
![あさのしずく](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102900496/profile_fbf0699d365ae55e1e9ae3007a1593b8.png?width=600&crop=1:1,smart)