【21日間☆ここだけ間引くぜ!マラソン】2
この個人企画は「ピンポイントで場所を決めて不要品を取り除くだけの作業」を21日間続ける、というものです。
どういうわけだか朝起きた時に、すぐこの企画のことを思い出しました。そして、今日はどこをやろうかな~と楽しみになりました。我ながら驚きました。いいね、この感じ。
さて以下は本日の取り組み記録です。
【2日目*1】(所要10分)
玄関の床(いわゆる三和土)の砂ぼこりを掃除機で吸い取る。ほうきで掃くとか雑巾で拭くとか…が正しいお手入れだとは思うが、とりあえず今は不要な砂ぼこりを取り除くことだけに専念。
段ボールに入ったペットボトルが置いてあるので、向きを整える。ちょい置きした紙ごみを処分する。傘をたたんで収納。
心残りは折れた傘。複数たまっているので捨てたいが、捨てられる日がくるまで保管せねばならない。しまいこむと忘れるから出してあるが、見るたびにキモチが下がる。ちなみに既に数ヶ月、決められたゴミ出し日に持って行くのを忘れている。がくし。
玄関の壁にはエコバッグや冬物の上着がかけてあるが、それはまた別の機会で。
【2日目*2】(所要15分)
洗面台の不要品を間引く。今回は台の上だけに限定する。
大量のモノをどかして拭き掃除。ほこりと、液体せっけんの液だれをやっつける。水分を吸った固形物はこびりつきやすい。手ごわい。でもモノが多いと掃除が面倒になるんだよね。やっぱりモノは置かないに限るよな。
台の上にはさまざまなものが置きっぱなしになっていた。やっぱり出しっぱなしは便利だからね。ビバ☆置きっぱなし!
でも面倒過ぎて掃除の頻度が落ちる。不衛生。やっぱりよくない。
あとで家族と相談してモノを減らしてもらおう。とりあえず自分のモノだけ先に頑張る。処分対象になったのはだいぶ前の目薬とか、ゴムが伸びちゃったヘアゴムとか。
小物を少し減らしただけでほとんどのものが元に戻ってしまったので達成感が少ない。ほこりがなくなってキレイになったはずなのに、モノが多すぎて変化があまり感じられない。なんてことだ!!
【2日目*3】(所要10分)
電子レンジの上にある棚から間引き。「台所におけるチョイ置き専用棚」といっても過言ではなかったことに初めて気づいた。
汚れが落ちなくなって使うのをやめたタッパー。乳幼児向けのレシピ集。期限切れの食品。ペットボトルのおまけ。ポイントカードの説明書。
乳幼児向けのレシピ集とか、10年前でも既に不要品なのになぜ今まであったのか。だって息子、もう17歳だぜ?泣けてくるよ…。むしろこのまま取っておくと介護食に使えるんだろうか。いやいや、その頃はもっといい介護食レシピが出てるからね。はい、処分で。
ペットボトルのおまけがねぇ。可愛くてつい集めちゃうよね。たいていはマグネットだったりするんだけどさ。最近の冷蔵庫って側面しかマグネットつかないんだよね。不便極まりない。断固として、おしゃれより実用性を求める!!
というわけで我が家の冷蔵庫の全面には紙モノをマステで貼ってある。学校の予定表。曜日別のごみ収集案内表。地元自治体のコロナ関連情報。その他もろもろ。
【2日目*4】(所要10分)
ダイニングの自分の席の右側の床。めちゃくちゃピンポイントに絞った。冷静にまわりを見ると、間引き対象がものすごく多いことに気づいたからだ。範囲を狭くしないと、疲れ切ってやる気が継続できなくなるおそれあり。
一見、紙袋ひとつだけに見えていたのだが、中にはいろいろ入っていた。たぶん数ヶ月放置していた。恐ろしい。
この中には不思議なことに不要なものはなかった。日用品の在庫として買ったものばかり。たぶん買ってきていったん置いたものがそのままになったんだと思う。
ここ2~3年ほど、買ってきたものは座る前に処理することにしている。座ってしまうとそのまま放置になることが分かったからだ。でも何かのはずみで例外が発生することもあるよね。油断大敵火がボウボウ!
ちなみに帰宅した直後に家事をひとつこなすのは私の習慣だ。帰宅直後は心身ともに「テンポよく前進する」エネルギーに満ちあふれているので、そのエネルギーが残っているうちに皿洗いをしたりするのだ。余熱で鍋に火をとおす…みたいな感じ?
以上、2日目の記録です。
4ヶ所も出来た。わっほい!所要時間の合計は45分ですが、その他に不要品をゴミ出し出来る状態に整える作業が合計10分程度かかりました。大きめのものはハサミで切ったり、ごみの種類ごとに分別したり・・・いろいろ。