![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134229401/rectangle_large_type_2_a43068d9c99ff95fa529ec6b5980a4c2.png?width=1200)
【収納】ウマのぬいぐるみを上手くシマウマで。
ゲーセンのUFOキャッチャーが大好き。
ゲットするのが大好き。
取ったぬいぐるみは・・・どうしよう。
競走馬のぬいぐるみが大量にある我が家。
ほぼほぼ私が取ったもの。
(まれに息子も取るけど)
可愛いから日頃から愛でたい。
でも常にそばに置いておくのは、数に限りがある。
というわけで、残りの子たちを、かわいく(愛でられるように)収納する!
ちょうど50cmほどの隙間があったので、そこを収納場所に決めた。
材料は・・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1710667345497-LbHnfkfie9.png?width=1200)
突っ張り棒が2本。
網が1枚。
2本の棒を、同じ高さで突っ張る。
その上に網をのせるだけ。
収納方法としては・・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1710667360517-UpUFlN4VhL.png?width=1200)
網の上にはもちろん、ぬいぐるみを置く。
私は、ちょっと大きめの寝そべりタイプのぬいぐるみを置いた。
そして、棒を突っ張る時に、チェーンにぶらさがるタイプのぬいぐるみを通しておく。
棚をひとつ作れば上下2段で収納できる仕組みだ。
*
では、出来上がり写真をご覧ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1710672664839-QOSfPZEHPk.png?width=1200)
かごにギュウギュウ(ウシ!?)に突っ込んでたぬいぐるみを、全員まんべんなく眺められるように収納出来て、とっても満足!
総額330円のプチDIY。
楽しかった~。
いいなと思ったら応援しよう!
![あさのしずく](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102900496/profile_fbf0699d365ae55e1e9ae3007a1593b8.png?width=600&crop=1:1,smart)