見出し画像

実はこう見えて競馬歴20年の今年は、いつもと違うぜ!

noteでは基本的にそのとき思うことを書いている。
少し長めの文章だったり、つぶやきだったり。

時々、画像を作成することもある。

noteの「みんなのフォトギャラリー」という機能が便利で、エッセイを書いたときにはかなりの確率で皆さんのイラストを使わせていただいてきた。

しかし理想通りのイラストが見つけられないこともある。
もっともっと「みんフォト」が賑わったらいいなぁと願い続けている。

そんなある日、思った。
「みんフォト」に自分の画像も追加してみよう。
枯れ木も山の賑わいだ。
もしかしたら、もしかしたらだけど、誰かが使ってくれるかもしれないし。

そういうわけで、イラストと呼ぶには微妙な画像を何枚も作って登録した。

下のマガジンが、私の「みんフォト」登録画像を集めたマガジンである。

このマガジンに集めた画像の中で、定期的に複数の方に使っていただけてるのが、競馬のG1の画像である。

これは今まで同じようなものがなかったので、使い勝手が良いと感じていただけたようだ。

使っていただけると、これがまたとても嬉しい。
1銭にもならないのだが、「自分」が認められたような勘違いを起こして喜んでしまう。
実際には「自分の画像」が認められたわけだが…。

ところでこのG1の画像。
毎回、G1の前日から当日にかけて利用されるのだが、画像が利用されると私のところへnoteからお知らせがくる。

これが思わぬメリットをもたらした。

画像の性質から、利用される方は皆さん、明日(かその日)のレースの予想を記事にしたためていらっしゃる。
「画像が利用された」お知らせをたどって、その記事を見にいくと自動的にnoteを書くほど競馬好きな方の予想を読むことが出来るのだ。

私はこれまで競馬関係の情報はJRA(日本中央競馬会)のサイトしか見てこなかった。
だから一般の方の予想記事などはとても新鮮なのだ。

競馬の予想を当てて、ダンナから予想が当たった記念の本を買ってもらうイベントがあるので、情報は多いほうがよい。

自分でJRAのサイトを見て研究し、自分なりの予想を組み立てる。
画像を使ってくださった方の記事から、参考になりそうな情報を拾い出す。
最近のG1の予想は、この合わせ技になりつつある。

競馬歴20年にして、ようやく予想の立て方に変化が訪れたわけだ。
今年は(ダンナには内緒で)このやり方でいってみようと思っている。


いいなと思ったら応援しよう!

あさのしずく
記事をお読みいただき、ありがとうございます! サポートをいただいたら、noteでより良い記事が書けるように使わせていただきます。