見出し画像

あちゅまれ!~あつ森日記22

島クリエイターで地殻変動を起こしているshizukuさん。
あっちの土地は隆起して崖、こっちの土地は沈降して川。
でもやっぱりやめた。やり直し。だってワタシは神!

てな感じです。

やりながら気づいたのは、とりあえず島内の移動をスムーズにするべきだということ。

はしごとか棒とかで移動するのは面倒だし、荷物も増える。

というわけで現在、橋がひとつと、坂がふたつと、階段がふたつになりました。

手荷物が減って、移動がスムーズになったのでshizukuさんも大喜び。

さらにスーパーマリオの土管を設置したので、瞬間移動も可能になりました。

なんて素敵なんでしょう。瞬間移動!

土管の難点は、みっつ以上設置すると、どこに移動するか分からないところ。

だから場所を固定せずに、今はこのあたりにあると便利だな、というところに設置します。

魚を売りさばきたい日はたぬきち商店の隣と海岸に設置、とかね。


さてさて、konpei島の住民はだいぶ入れ替わっています。

来たばっかりなのにあっという間に旅立って行くヒト、多数。

もしかして居心地悪い?

分かった!!
島内にオズモンド病がまん延してるからだ!
感染しないうちに旅立つんだな、きっと。

ちなみにオズモンド病とは、「オズモンドの口癖である『わあーい』がうつってしまうこと」を差します。

常時、半数くらいがオズモンド病に罹患してるんだよね…。

現在の住民リスト。↓

オズモンド
ギンカク
ポンチョ
ジュン
キンカク
ハルク
キャロライン
ハナコ
アネッサ
アグネス

以上。

すでに島を離れたヒトたちリスト。↓

シルビア
サンデー
ブレンダ
ヒノコ
マキバスター
ビネガー

以上。

ヒノコとビネガーはほとんど交流してないうちに、あっという間に旅立って行ってしまいました。

ヒノコは強烈な部屋だったから覚えてるけど、ビネガーはもうどんなヒトだったか記憶ごない…。

でも基本的にはどんどん入れ替えて、たくさんの動物たちと交流していきたいのです。

懐かしの再会とかもあるんだろうか。
ちょっと楽しみです。


というわけで報告その22。おわり。


いいなと思ったら応援しよう!

あさのしずく
記事をお読みいただき、ありがとうございます! サポートをいただいたら、noteでより良い記事が書けるように使わせていただきます。