見出し画像

【まとめて日記】あっという間に1月も終わる週。

以前まとめて日記をやっていた時は、日ごとに簡単なタイトルをつけていたなぁと思い出した。
それを目次に設定してたはず。


半年ぶりの体調不良に見舞われた水曜日

半年ぶりの体調不良がやってきた。
お腹が痛い。頭が痛い。
どういうわけか痛み止めの効きが悪い。
これ、今回はどのくらい続くんだろう。

ここ1~2年は3ヶ月こないと思ったら、めちゃくちゃキツイやつが1か月近くも継続するという、ジェットコースター生理になっていた。
でも半年こないから、もうこのまま卒業かな…と思ってたのに。

まだまだ振り回されるのかと思うと、げんなりする。
もう卒業しても問題ない年齢だから、これを最後にしてくれていいですよ!

落ち着いて味わいたい木曜日

美味しい~!
大好きなお店Afternoon Tea監修のドリンク。
紅茶の味がしっかりしてるのが、さすがAfternoon Tea。

売ってる時のチルドカップで飲んでもかまわないんだけど。
こういうちゃんとした味のやつはね。
お気に入りのカップにうつして、落ち着いて味わいたいかも!


少数派・専業主婦が主張する金曜日

役所に行ったり、銀行に行ったり、いろいろ忙しい一日だった。
なんだか疲れてしまい、夕飯を作る気力がなくなった。
専業主婦だって有給休暇が欲しい!と主張したい。

でもいまどきは専業主婦って存在、少ないんだろうな。
私の世代ではまだ少数派とはいえ、それなりにいるんだけど。

専業主婦です!って胸を張って言えない、この空気。
事情があるんです…って言い訳したくなる、この空気。

専業主婦だって、べつにいいじゃん。

新しい世界に飛び込むのがちょいと面倒な土曜日

今月はよく本を読んでいる。
そのせいで(?)ゲームはまったくやっていない。

息子に「マイクラやろうよ」と誘われている。
マルチプレイとやらをやりたいんだそうだ。

普通はひとつの世界の中で、自分ひとりが遊んでいる。
ところがマルチプレイだと、ひとつの世界のなかに複数人が存在できるらしい。
面白そう!

でも開始方法がなんだかピンとこない。
Copilotに聞いてみたから、一応分かったんだけどさ。
なんでマイクロソフトにサインインするんだろ。
それもCopilotに聞いてみた。
ふーん、そうなんだ・・・うん、たぶん分かった。

ケンカがめんどくさい日曜日

最近、ダンナと買い物に行くと、結構な頻度でケンカになる。
しかも原因は毎回同じ。
私とダンナが商品を選びながら向かい合って話している時に、ダンナの後ろからよそ見をしながらカートを押してくる人が登場するのだ。

私はダンナがカートにひかれる将来が予見できるから、ダンナに手を動かして合図する。
ダンナはそれを「自分がカートの邪魔をしてるから、避けなければいけない」と言われたと解釈する。
そして「俺が邪魔をしてるわけではないし、ここで動いても避けきれないし、あーだこーだ」と怒り出す。

私は、誰が悪いとか正義とかどうでもいい。
「このままではカートにひかれる」と警告してるだけだ。
カートと生身の人間が衝突した場合、痛いのは人間なんだから。

ダンナのゆるい電話にモノ思う月曜日

ダンナは義母に週イチくらいで電話をかける。
義母は一人暮らしだから、電話がくるのを楽しみにしているようで、毎回1時間くらいの長電話になる。

ダンナはもともと電話は苦手だというが、この電話に関しては親孝行だから頑張っている様子。
それでも、長すぎてだんだん面倒になってくるのか、本を読みながら話したり、パソコンでいろいろ見ながら話したりしている。

そういうのを見ていて、私は初めのうちは「なんて不真面目なんだろう!」と思っていた。
でもそのくらいのゆるさが、無理なく続けられる秘訣なんだな、と思い直した。

なんでも真面目ならいいってものでもないよな、きっと。

いっぱい歩いた火曜日

息子と観光地に出かけた。
花が咲いているはずだから…と出かけたが、とっくに咲き終わっていたのがちょっとショック。

登ったり下ったり、けっこう歩いたのでかなり疲れた。
屋外の売店でホットレモネードを買って飲む。
あったまりながら、そこらを歩き回るすずめを眺めた。

和菓子屋さんで最中を買って、在宅仕事中のダンナへのお土産とする。
あんこが絶品だった。


いいなと思ったら応援しよう!

あさのしずく
記事をお読みいただき、ありがとうございます! サポートをいただいたら、noteでより良い記事が書けるように使わせていただきます。