
なんだかんだ現金派
こんばんは。
皆さん、キャッシュレス活用されていますか?
先月まではキャッシュバックがあり、バンバン使っていましたが、
最近は、なんだかんだ現金払いが一番しっくりきます。
財布は重いですけど、落すリスクもありますけど!
その理由をつらつら書いていきたいと思います。。
①お金を使っている感がある
やはりこれに尽きると思うんですけど、モロに金を使っている感じがあるので、経済的に安心安全ですよね。
野口さんのお顔、諭吉さんのお顔とにらめっこし、自分自身と話し合うことができます。
まあ、キャッシュレスは我々庶民に金を散財させるために生み出したサービスだと思うので、使いすぎてしまうのは自然だと思います。
②締め日、引き落とし日を気にしなくてもいい
お金の月々の管理をするうえで、締め日と引き落とし日って絶対に気にしないといけないですよね。
また、カード会社次第ですけど、基本的に翌月末支払いになるため、モノを購入してからのラグがあります。
これが、めんどい。月単位で金銭管理をしづらい。
また複数のカードを持ってて、それぞれの締め日などが異なると、もう訳わかんなくなりそうです。
まあ家計簿アプリを使いこなせる人は問題ないのかと思われます。
③大金を使うハードルが高い
考えてみてください。
2万円強のワイヤレスイヤホンを買いたいとき、
店頭で現金払いと、ネットでワンクリックでポチるの、どっちがハードル低いですか?
もちろん、ネットですよね。(今朝のワイ)
100円の物だろうが、50,000円の物だろうが、
ポチッと買えちゃうのは逆に怖い。
逆に、家電販売店で買おうとするならば、高額なものはよーく吟味しますよね。試着もできるし、なんなら改めて別日での購入を検討できる。
、、、これを今朝の自分に伝えたい。
④分割払い・リボ払いで逃げられない
クレカの便利な機能と言えば、
分割払い・リボ払いですよね。
どちらにせよ、高い買い物を月々で分割できます。
これが問題で、なんとなく月々の使用額が少なくなって、まだ買い物できるような錯覚になっちゃいます。
その結果、最悪の場合、自己破産に繋がりますので、お金にルーズな人は注意が必要。
しかし、現金払いだと一括で買うしかないので、慎重になれます。
また、もし高額商品の購入に至っても、苦しみはその一瞬です。
明日からまた稼ごうと心機一転頑張ることができます。
まとめ
とにかく、現金払いの方がお金の流れを明確にすることができると思います。
一方で、近年キャッシュレス払いによる割引サービスが増えてきているので、その恩恵を授かれないのは少し歯がゆい気持ちになります。
どっちがいいか、それは分かりません。(笑)
ただ、現金払いは古い考えかもしれないし、国によってはキャッシュレスが普及しているところもあるので、よく考えてください。
僕は、キャッシュレス派です。(なんだそれ)
いいなと思ったら応援しよう!
