![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148109888/rectangle_large_type_2_abb9d1ae8366d10074e5cdb73fb0f7eb.jpeg?width=1200)
「仕事を楽しくする3つのステップ」
こんにちは。
人材育成コンサルタントのAsanoHikariです。
今回のテーマは
「仕事を楽しくする」です。
いまお仕事を楽しんでいる方は非常に少ないのではないでしょうか。
私も仕事が本当に苦痛で、朝起きて会社に行くのがイヤでイヤで仕方がない時期もありました。
「あ~また昨日が始まる・・・」といった感じです。
しかし、同じ仕事でも、楽しくて仕方がないという時期もありました。
「明日の仕事にワクワクして眠れない」そんな感じです。
その状態でいると、気持ちが本当にラクで、楽しく、未来へ向けてどんどん進んでいるような感覚になります。
それでは、私自身がどん底からトップまで駆け上がったステップを簡単にまとめましたので説明します。
「WILL・CAN・MUST」
耳にしたことがある方もいらっしゃると思います。
それぞれ
「WILL」・・・やりたいこと
「CAN」・・・できること
「MUST」・・・やらないといけないこと、求められていること
です。
キャリアを考えるときによく使うフレームワークですが、
図のように、この3つが重なるところが、俗にいう「天職」ということになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1721615450482-pSyTAdVXfU.png?width=1200)
なので多くの人が、この3つが重なる夢のような仕事を探します。
ですが実際そのようなものはないんです。
「作る」必要があるんです。
では作るにはどうすればいいか?
次の3つのステップで作っていきます。
それを説明していきます。
ステップ①・・・できることを増やす
まずはこれです。
当然のことですが、避けては通れません。
![](https://assets.st-note.com/img/1721615769364-v5OdaibZb5.png)
ほとんどの人は「WILL」から入りがちですが、
始めは「CAN」です。
できることをどんどん増やしていきます。
そして、「WILL」「MUST」の円に重ねていきます。
このステップでは特に「MUST」の円に重ねていきます。
そうすることで、会社が求めることを遂行していけるようになり、
”信頼”を獲得していけます。
ステップ②・・・やらないといけないことを、すべてできるようにする
この状態を図に表します。
![](https://assets.st-note.com/img/1721616110365-PomHzN9OGf.png)
この状態は、求められることすべてに答えられる状態です。
”信頼”が積み重なり、周囲からも評価されています。
頼りにされており、あなたの発言に耳を傾ける人も多くなります。
ここで初めて「主張が通る」ようになります。
ステップ③・・・やらないといけないことに、やりたいことを突き刺す
図にするとこうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1721616353319-T3UQw6RoHA.png)
ここで初めて「WILL・CAN・MUST」が重なる領域が埋まりました。
・やりたい
・できる
・求められている
最高の仕事です。
これまでのステップで積み重ねた”信頼”のおかげであなたの「発言力」が発揮され、
あなたの「やりたいこと」を、組織の「やるべきこと」にしたんです。
この最後のステップは本当に楽しいものです。
”信頼”を勝ち得たあなたの言葉を皆が真剣に聞いて、実現させようとしてくれます。
この「天職」と言える領域の仕事も、万事うまくいくというわけではありませんが、他の仕事と違って壁を越えることは容易です。
そうやってさらに自分をレベルアップさせていくことができます。
ここまで話した、3つのステップはどんな会社や組織においても重要なものです。
もしも、他の大多数がしているように
「WILL」を最優先に考えてしまった場合、どうなるでしょうか?
自分の「やりたい」をいくら主張しても、誰も耳を傾けてくれません。
「それより先にやることをやれ!」となるのは目に見えています。
その結果、「どうしてわかってくれないんだ!」となってどんどん方向へ進んでしまいます。
信じられないかもしれませんが、実はそんな人がすごく多いんです。
そうならず、「仕事を楽しく」人生を成功させたいと思うのであれば、
このステップを順番通りに進めていってください。
応援しています。