![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52292309/rectangle_large_type_2_05bd39889e1e41e92692e628e3583ee6.jpeg?width=1200)
Photo by
cinemakicks
金曜日の益体もないこと
こんばんは、一週間お疲れ様です。
長い長い5日間、本当にお疲れ様でした。ゴールデンウィーク明けだとどうにも仕事に身が入らないというか、やる気が出ませんよね。連休中は一日があっという間なのに、平日のお昼休憩以降の時間の遅さたるや、時間止まってんじゃないの? タイムマジック中?
なんて益体もないことを考えては仕事を再開し、気づけば定時を超えてみなし残業タイム。残業しているのにみなしってどんなタイムマジック?
まぁみなしの話はさておき、スレイヤーズをご存じでしょうか。ライトノベルから始まり1995年にアニメ化された王道魔法ファンタジー。
ゴールデンウィーク中に一期を見ていたのですが、やっぱり面白い。舞台背景、キャラ、魔法を使う際の文言などなど、言い出せばきりがないのですが、気になっていたのが「魔人ゾアメルグスター」です。
魔法の世界でも神やら魔人やらを崇め奉る文化があるって不思議ですよね。魔法があるのに神や魔人という曖昧な存在も必要とされているなんて、魔法もない世界からしたら不思議です。
神や魔人、仏様などの偶像崇拝を人はいつの時代でも、どの世界でも必要とされるものなんでしょうね。
今日はここまで!
人間関係や心の揺れ動きなど、誰もが考えたり経験したたりしたことのある内容を今後は書いていこうかなと思います。