![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95688380/rectangle_large_type_2_7f9e04ce2b13100e3f9458da7c9b42d3.jpeg?width=1200)
今日のすべての経験は、いつかエピソードになる
【そうだ、京都に逃げよう#2の投稿です。】
京都駅に降り立つ。こういうとき、駅名の看板の写真を記念に撮ろうと思うんだけど、なんと言っても寒かったので今回は断念。
はじめは錦市場に行く予定だったので、京都駅から地下鉄に向かう。
「今日は一人だ!しっかりしなきゃ!」と思いながら一歩一歩進んでいく。
だってそうだ、今日は困っても助けてくれる場所もわからない。すぐに話せる人もいない。
なんせ大晦日。いつもとは訳が違う。
きっと、私を助けてくれるのはお金だけ…!!
そう思い至った私は鞄の中の財布を幾度も確認しながら移動していく。お財布、あるよね?あるある…. あるよね?という具合に
地下鉄に乗り込む。
知らない土地の乗り物に乗るのが好きだ。電車とか、バスとか。
京都の地下鉄になって思い出すのは、通学で使うクリーム色の電車。
日常がないと、非日常がない。
逆も然りで、非日常がないと日常の輪郭が見えない。
ちょっと雰囲気かっこいい(?)京都の電車に乗って見えてきたのは、普段乗る電車のローカルさだった。
なんだかんだで四条駅で降り、よくわからないまま歩いて地上に出る。
出た先は商店街のような通りだった。立ち並ぶお店はどれも有名なものばかりで、京都にいるというよりかは、「遠い地にきた」というような感覚。
でも、その通りの先に山々が見えたときは、なんだか感動してしまった。
だって、普段都内を歩いていても、山が開けることはない…!
![](https://assets.st-note.com/img/1673760385397-NGuVyeOLg3.jpg?width=1200)
グーグル先生を頼りに錦市場へ。な、なんかここだけ凄い人ですけど?!
錦市場は思ったより暗くて(屋根があるから)、狭くて、でも人の賑わいを感じる。
本当はここで海鮮とか食べる予定だったけど、この混み具合でそれは許されないだろうな。
とりあえず、前日にYoutubeで見ていた幸福堂の苺大福を買う。
大晦日だから、おせち料理も売ってるんだ〜。買いに来ているのは、地元の人かな?
これは観光地名物なのか、京都名物なのか、どっちだ…?どっちにしても美味しそうだけど。
人に揉まれて、でも嫌な気分はしないまま、色々物色して出口に着く。
何も食べれなかった!!と、そんなに残念がらずに思いながら、昼食の蕎麦屋さんに向けて足をすすめる。
今日はどんなハプニングも、いつもならアンラッキーと思うことも、感情がマイナスに向かわない。
今日起きるすべての経験は、いつかエピソードになる。
そう思っていたから、細やかにあの時の感情を記録できる。
#2なのに、昼食に辿り着かないまま記事を終えようとしている。