
A4バインダーを使った4コマージュ収納方法
※ 4コマージュについてはこちらの記事をどうぞ。コラージュ遊びの提案です。
https://note.com/asanel/n/n95b66428d7f6

4コマージュ。だんだん原画がふえてきました。前はノートに貼っていたんですが、厚みがスゴくなってしまうのと、時間がたつと仮止めの糊が定着しすぎるので、汚さないで保管したいなぁと思うようになりました。
私はファイリングをMUJIのA4バインダーシリーズで揃えているので、なにかいいものはないかなぁと探していたらありました。「チケットフォルダー」です。ルーズリーフで使えてA4に3段入れ口があります。

横から入れる物が多いのですが、これは上からストンと入れる事が出来るので出し入れのストレスがない。

4コマージュの紙はちょうどチケットやエアチケットくらいのサイズなので、「チケットフォルダー」は理にかなっています。ちょっと余裕がありますが、キッチリ過ぎると出し入れのストレスが大きくなるのと、きついと角が折れるので、むしろこれくらいゆったりがちょうどよく。

透明度も高いのでデザインも見やすく、1ポケットに両面でいれているので、両面見開きでペラペラめくって楽しめます。たまにスキャンしてデザインデータで使うので、とても便利になりました。

3ポケットのリフィルが10枚入りで400円くらいでした。サイトによって少しずつ価格がかわりますが、そこまで高くないのでMUJIのA4ルーズリーフ本体とあわせて良い感じになりました。

あまり店頭でみないので、バーコードはこちら。Amazonやヨドバシのアプリでカメラ撮影したら詳細が確認できます。
▶バインダー本体
MUJI バインダー A4・30穴・ダークグレー
550円
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182110098
▶リフィル
リヒトラブ myfa コレクションポケット 3ポケット A4 10枚入り
400円くらい(サイトによって価格が少し違います)
https://www.lihit-lab.com/products/catalog/n-3303.html
※公式サイトにサイズの詳細があります
ASANEL
私が欲しくて使いたいオリジナル文具だけを作る文具ブランド。
ブランド名の由来は「朝、寝る。」
https://www.asanel.net
Instagram
お店の最新情報や再販の進捗はInstagramでお知らせしています。
https://www.instagram.com/asanel_bungu/