![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79759886/rectangle_large_type_2_a0f3e548a89c6196430c2b1a708a6a10.jpeg?width=1200)
丸くてすけかわなトレペのコラージュ素材の作り方
前からサークルカットができるパンチが欲しかったのでついに購入しました。アタッチメントで直径を変更出来るので、小さな丸や大きな丸をパチパチしてつくっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1654066732978-fX745hHhkX.jpg?width=1200)
今日はトレーシングペーパーを使って丸いコラージュ素材を作りました。すけかわ素材です。
丸いすけかわ素材の作り方
(1)トレーシングペーパーに絵を印刷する
![](https://assets.st-note.com/img/1654066784576-BcuDnSZSm1.jpg?width=1200)
プリントアウトしたあとパンチがしやすいように短冊にカットしておくと作業がスムーズにできます。トレーシングペーパーはお持ちのプリンターで使ってOKなものを選んで下さい。インクジェットやレーザーなど種類によって使えるものが違います。ご注意を。
(2)ジャンボクラフトパンチをセッティングする
![](https://assets.st-note.com/img/1654066876228-HsbItLPrhp.jpg?width=1200)
私のはメガジャンボクラフトパンチというカールの製品です。結構大きいので収納はなかなか悩みますが、とにかく丸くカットするのが簡単なので気に入っています。
メガジャンボクラフトパンチ
https://www.carl.co.jp/product/craft/catalog-mega/
今回は45mm直径の丸が欲しいのでセットしました。写真のような感じになりました。アタッチメントを変えたら好きなサイズの丸が選べます。40mm直径と45mm直径がお気に入りでよく使っています。
(3)メモリとみながらセンターを確認して紙を合わせる
![](https://assets.st-note.com/img/1654067027688-HwUyx4RpMt.jpg?width=1200)
先端にちょこっとセンターが分かる突起があります。ここで真ん中が分かります。今回は紙を節約するのにセンターガイドを抜いたのですが綺麗に真ん中を出すときはプリンターの出力デザインにここの突起が重なるセンターラインをデザインにつけています。一瞬で位置が出せます。
紙をはさみやすくするために短冊に切っていました。
(4)ひっくり返して位置がずれていないか目視する
![](https://assets.st-note.com/img/1654067151260-2ZSDaQIHIp.jpg?width=1200)
ジャンボクラフトパンチの良いところは裏が抜けていて見えるところ。センターを合わせてもちょっと不安なので裏を一回みてズレていないか目視できます。ズレていたら調整。
裏返しにしたままパンチすると重くて危ないので、あくまで確認としてちらっと見る程度に。パンチをする時は机に水平において無理せずチカラをかけます。
(5)1個ずつ丸く抜いていく
![](https://assets.st-note.com/img/1654067223914-98A4W9Yc17.jpg?width=1200)
こんな感じで丸く紙が抜けていきます。手でカットするのが少し面倒な丸もパンチならすぐできるので良い感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1654067283334-FTeK9Uno10.jpg?width=1200)
少し刃が甘いので切り口がギザっとすることもありますが、手帳コラージュで重ねていくとあまり気になりません。
![](https://assets.st-note.com/img/1654067364648-GzEan3Hs52.jpg?width=1200)
すけかわな素材が完成しました。家で作ると一回で色々な絵が作れるのが気に入っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1654067459183-HdwOzx5603.jpg?width=1200)
デザインペーパーや便箋、柄のあるオリガミなんかも良い感じの素材になります。小さめなのでM5クリア手帳のポケットに入れておいて、コラージュにちょこっとマステで貼るとか使えます。ちょっとかわいい丸カード。
ASANEL
私が欲しくて使いたいオリジナル文具だけを作る文具ブランド。
ブランド名の由来は「朝、寝る。」すごく夜型。
https://www.asanel.net
Instagram
お店の最新情報や再販の進捗はInstagramでお知らせしています。
https://www.instagram.com/asanel_bungu/