![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149527690/rectangle_large_type_2_548309a015dbcbd68311a09781f8964d.jpg?width=1200)
山本果歩ちゃん&yurarina circusツーマンLive
7月27日(土)戸塚ロポにて。
楽しかったぁ。
1曲1曲に詳細なコメントを書きたいんだけど、私の独断の好き勝手に書いてるレポートはユラリナのアカウントでとりあげたものについて、少しピックアップして紹介させてもらえてらなと思います^^
またこのメンバーで、来年やることあるので、機会あれば見に来てください(^^)
ではまず、「夜の惑星」。
この曲はノリのいいジャズというか笑
私的には少しプラジル要素あると思ってる。
大好きな曲です。
次の「おやすみmercy」も果歩ちゃんお気に入りの素敵な曲。歌詞も優しくて好きです😊
ミニマラカスを入れて可愛らしくするのを意識してみました✨
あと、ベースの甘粕君とギターの滝沢さんの曲、「あのこの」。湘南らしい曲!
湘南好きの私はこんな感じの曲とても歌いたかったから、歌えてとても嬉しかった(^^)
実際に2人は湘南出身で慣れ親しんでる街だし、曲に説得力ある気がする。それを私ももっと上手く雰囲気あるように歌え上げられるといいのだけど笑 精進します💪
きょんきょんちゃんが歌ったカバーの曲、「夏枯れ」。曲も歌手も私は全然存じ上げてなかったけど、素敵な曲。きょんきょんちゃんにぴったりで、ゆっくり聞かせるようにやれて、グルーヴ1番よかったかな?!
ユラリナもこんな大人っぽい雰囲気、音楽で出せるようになったもんだ笑 なんて^^w
そのノリにすっかり私も心地よく酔ってしまったけど、コーラスで私ももっと入れるようにしようw
山本果歩ちゃんの曲もこのバンドで演奏したんだけど、果歩ちゃんの曲もいいね。
私よりうんと若いのに、幅広い年齢に響く曲を作るなぁと思う。音楽が大好きでやっぱり詳しいんだなぁ。
そんな山本果歩ちゃんとの演奏風景も紹介したいけどまだ動画を公開したりしてなくて、紹介され次第私もシェアして行きたいと思います。
毎日仕事やらそれなりに頑張ってる日々で、プライベートの充実感ってそんなに感じれらないけど、こういう楽しいLiveをすると、やっぱり生き甲斐・やりがい感じて、生活にハリが出ます♫
自分の演奏風景をみて、こんな楽器に変えてパワーアップしたいなとか、この音色の方がいいかな〜なんて反省点?!や発見もある。
次に活かしていかなくちゃね。
とにかく楽しかった、気持ちよかったです!!
またの演奏に乞うご期待✨