札幌2歳S予想

◎パワーホール
〇トレミニョン
▲ガイアメンテ
△セットアップ

以下見解
◎パワーホール
スローとはいえラスト2Fが11.2-11.1。他場でのラップならそこまで注目しないが洋芝で記録したラップというのが大きい。比較的早い馬場だったとはいえ力のいる洋芝で高いトップスピードを持続させられるのは高い能力の証。
近年で似たようなラップを刻んだ馬にバスラットレオンがいるが、比べるとパワーホールは加速ラップである点と上がり最速を出したのがこの馬のみであるという点がより優秀。前者は余力の証で、調教師によると最後は流したので追えば10秒台は出せたとのこと。また後者は展開によって生じた値ではなくこの馬の能力によるものだということだ。
少し遡ると似たラップを刻んだ馬がもう一頭いる。それが2012年の札幌2歳を勝ったコディーノだ。コディーノの新馬のラスト2Fは11.3-11.1、かなり近似した値でありおまけに鞍上が横山典弘騎手。これは再来と言っても良いのではないだろうか。
〇トレミニョン
直線詰まった所を内にに切り替えて伸び最後ハナ差で勝利。この馬単体のラップに注目すると600~1800mの区間を全て加速ラップを刻んでいる。ここまで長い加速ラップは下り坂のある小倉以外で見られるのはあんまりない(体感)。レースセンス、持続力の面から期待したい。
▲ガイアメンテ
正直評判先行の過剰人気だと思うのだが、まぁまぁの新馬のラップ、洋芝・道悪でのドゥラメンテ産駒、内が悪い馬場でのストライドの大きさ、ストライドロスを嫌う武豊騎手と買うべき要素が色々と揃っているため必要以上に嫌うことは出来ない。

その他の馬の短評

ギャンブルルーム
宝塚記念デーの新馬勝ちということで注目されているがなんとも。ラップも標準的で着差が付いているのは他の馬が早い上がりを使えなかったというだけに見える。ラスト0.6もラップが落ちているのに後続が詰められていないのは…
弱くはないと思うので素質が人気以上にあると考える人は買うといいと思う。

セットアップ
強いと思うが脚質的にどうか。ただ、強いので買う。

ウールデュボヌール
ラスト4Fの値を見るに持続力はある。ただ前走は最後以外真面目に走っていないので取捨選択に困るし、川田の方が手があっていたような。

マーゴットソラーレ
持続力はあると思うが脚質的に割引き、能力は一枚落ちるかなという印象。道悪の方が合うと思うので馬場次第。

ロジルーラー
東京でも脚を使えているのは良い。ただ前走の内容は標準的。ルーラーシップ産駒なので舞台は合いそう。

グランルーチェ
ワンチャンありそう。

カイコウ
個人的に評価していたコスモディナーの2着なので悪くは無いと思うが、距離適性未知、中1週と買いにくくはある。


いいなと思ったら応援しよう!