![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24595246/rectangle_large_type_2_da4542acb650918df556cce42b8d02b3.jpeg?width=1200)
イタリア語学習ノート第23回:条件法現在
ちゃお😊5月になりましたね。私の住んでいる街は突然暑くなりました。すっかり半袖です。
さて、今日は条件法現在形を学びましょう。これが上手に使えるようになってくると、"きちんとイタリア語を勉強をしているんだね"と言ってもらえるようになります☺️
どんな時に使うの?
文法の学習が進むと他の用法も出てくると思いますが、現段階で使える用法をみてみましょう。
1.条件が合えば…
こちらにも少し書きましたが、現在形の活用は100%の事実、100%の未来などの要素があるので、たとえば、「(できたら)試着したいのですが…」などの表現では
Mi piacerebbe provare queste scarpe..
となります。
旅本などでもよく載っているフレーズ"Vorrei 〜"もこの条件法です。
Vorrei studiare con Lei.(あなたが同意してくれたら)あなたと勉強したいです。
ビジネスの場でも丁寧な表現として使えます。(volereはあくまで自分の願望を伝えるお願いの仕方ですが、3.には別のお願いの仕方も載せています。)
2.こんな条件なら…
Al tuo posto,ci andrei subito.もしわたしがあなたの立場ならそこにすぐ行くかな。
こんな風に、条件を枕詞にもしもの話をする場合、起きうる出来事を条件法で表現することができます。
"(場合によっては)ありうる、かも.."という表現も"Potrebbe essere"というようにいうことができます。
3.優しいニュアンスのお願い
先程Vorreiでもでてきましたが、動詞そのものやpotereを条件法にすることで優しいニュアンス(ぐいぐいではない)のお願いをすることができます。
Potrebbe farmi una lezione? レッスンをしてくださいませんか?
またDovereに置き換えると優しめのアドバイスにも使えます♪(とはいえ性格的にあまりdovereを使うのが好きではない筆者…)
条件法現在の活用
規則動詞の活用は次のとおりです。
また、are ere ireの前がc,g,になる場合はc,gのあとにhが入ることがあります。
例:cercare→io cercherei/tu cercheresti/lui cercherebbe/noi cercheremmo/voi cerchereste/loro cercherebbero
不規則のものについてはやはり一つずつ覚えていくのがよいと思います😊
辞書の付録に不規則動詞の活用表がついていることも多いので、そちらを活用するといいかもしれません。
それではみなさん、よい午後をお過ごしください😌🍀
本日のBGM
大好きな友人GiovannaのAve Maria
いいなと思ったら応援しよう!
![山田 麻美](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109651614/profile_5ca3ec856146f3e7394bab6936548886.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)