小学生レベルの家庭科技術があれば刺しゅうはできる!
刺しゅうって見たことはありますよね。
でも、自分ではやらないよー、指刺しちゃいそうとか、やりたいけど、なんか難しそうだなーとか思うかもしれませんね。
今日は、刺しゅうって実はカンタン!
小学生レベルの家庭科技術があればできちゃうよというお話です。
刺しゅうというと、なんだか難しそうな気がしますね。でも、小学校家庭科レベルの技術があれば、誰でもできてしまうんです。
返し縫いと、たま止めができれば
刺しゅうは誰でもできる!
針と糸あるし、絵を描くのも好きだし、刺繍でもやってみようかなとおもったのがはじめの1歩でした。
とりあえず、コースターでも
と思い、キッチン用品の絵を布に描いて、それを刺してみたら
あら?
なんかいい感じ!
ちょっと面白いかもと思って
独学ではじめたのです。
必要な技術は2つ
① 返し縫い
② 玉止め
返し縫いと、たま止めができれば
刺しゅうは誰でもできる!
刺繍というと、なんだか難しそうな気がしますね。でも、小学校家庭科レベルの技術があれば、誰でもできてしまうんです。
やってみると、
意外とうまく行くこともあります。
最初のは返し縫いだけで刺しました。
刺しゅう用語で言うバックステッチです。
簡単な図案で、小さなものからはじめれば
時間もかからないので、あっという間に完成しますから、達成感がありますね。
ちなみに
下の写真は小2の息子が刺した作品
『ピクミンなら僕にも刺しゅうできるかもしれない!』
と急に言い出したので
やらせてみたものです
食器用のふきんに
ワンポイント刺繍しても
きっとカワイイですね。
いいなと思ったら応援しよう!
あなたのお役に立てる記事を書いていきたいと思います。
たくさんのアウトプットができるよう、インプットのために使います。