情報収集が大切!ミニマル化も読書して勉強します📖
ミニマル化していくには、情報収集も重要!
いろいろなミニマリストさんの技を研究して、自分に合ったものがあれば実行していく!
というわけで、
すっごい久しぶりの書評記事です🎵
今回読んだのはコチラ👇️
他にも主婦の友社の本を何冊か読んでみましたが、この本が1番グッときたので紹介します🎵
お部屋をスッキリ見せる3か条
置かない
掛けない
敷かない
置かないと敷かないは実践してましたけど…
掛けない?!
これはちょっと驚きました。
めっちゃ掛けてます💧
つまり、モノがまだ多いのでしょう!
でもね、ものぐさなので、掛けるならできるって部分もありますし、要検討というところでしょう。夏の間にさらに、モノを厳選していったら【掛けない】にたどり着くかもしれません。ちょっとやってみましょう。
玄関にせっけんの香りの芳香剤を買おう!
石鹸の香りがする芳香剤が置いてあります。人間は石鹸の香りを嗅ぐと、「この空間は清潔だ」という印象を受け、「お部屋を清潔に保ちたい」という心理が働くのです。
そんな心理になるんですね?!知りませんでした。
明日、せっけんの香りを買いにいきます。良いのあるかな?
全身シャンプーなんてあるんだ!?
我が家ではミノンの全身シャンプーを使っていて、髪も体も全身を洗うことができます。つまり、わざわざボディーソープとシャンプーを使い分ける手間が省け、お風呂場が広くなり、液体の詰め替えや買い物の手間もなくなるのです。
知らなかったです。
知ってたらもっと早く使ってたと思います!
頭も顔も身体も全部いっぺんに洗うなんて!?
坊主のおじさんしかできない荒業だと思ってました!
全身シャンプースゴい~💡
次にボディーソープを替えるタイミングで変えよう✨
あ、でも髪にトリートメントは必要なのかな?
モノが減れば収納、整理術を考える必要性すらない!
整理しない整理術が理想
本当にそう思います!
ひとつにまとめられるのものは、まとめたい!
例えば👇️
▶全身シャンプー(頭から足先まで!)
▶ウタマロクリーナー(お風呂もトイレも一緒に!)
他にもまとめられるものはあるかしら?
何かご存知のかた教えて~☺️
おわりに
ミニマル化に目覚めてだいぶ立ちますが、まだまだ知らないことがたくさん!
自分に合ってないと続けられないし、情報収集して取捨選択、厳選していくことが大切ですね。
Asamiyの本も読んでね🎵
いいなと思ったら応援しよう!
あなたのお役に立てる記事を書いていきたいと思います。
たくさんのアウトプットができるよう、インプットのために使います。