見出し画像

お仕事がなくなって…【役所にいったお話】


非常事態宣言がでて1週間が経ちました


コロナ自粛のためテレワークになった方をはじめ、勤務先がお休みになったり、お店が倒産、閉店してしまったという方もいらっしゃると思います。

反対に医療従事者の方や配送業の方、スーパーなど日用品店で働いている方などは今本当に大変ななか頑張ってくださっている(なんていったらいいんだろう「頑張る」よりもっと感謝の伝わる表現は何かな?)と思います!

とにかく感謝しかありません!!✨✨



わたしは「自粛でお仕事がお休みになってしまった」人のうちのひとりです。

わたしはマージャン店(雀荘)へのゲスト、メンバーのお仕事と、さらに飲食店でもお仕事をしています。

どちらも自粛対象ど真ん中の業種なので、わたしはいま完全無職無収入状態となってしまいました。プラスでネット販売も(リサイクルなど)していましたが現在は在庫を仕入れることができない状況です。


そのため、これから先いつまで続くかわからない休業状態。

「生活することができなくなる前に行政に頼れるものは頼らなければ!」

と区役所へ『緊急小口資金の貸付』の申請に行くことに。

今月から勤務予定の池袋キングダム吉田光太プロが、休業中従業員がどうしたら良いかをたくさん調べ、発信してくださり、まだ働いていないわたしにもたくさんアドバイスしてくださいました。(圧倒的感謝です!!)


たぶん何時間も待つことになるだろう😥


そう思いしっかりごはんを食べ満腹にし、いざ出発。

区役所へつくと総合案内の横には

「事業主、企業向け支援申請」


の特別ブースがありました。

個人はここじゃなさそうだな。。

(個人事業主にするほど収入は安定していないので普通に個人です。)

と思い総合案内でたずねてみると、

「まずは住民票をとり、そのあと福祉協議会へ」

とのこと。

総合案内のすぐ近くに戸籍課があったのでいわれた通りまずは住民票を取得。

そこで案内をしていた職員さんに

画像1

スマホに保存していたこの画像をみせると、

「そこに特別ブースがありますから…」

といわれ…😥😥😥

「あれ?あそこって企業用ですよね?福祉協議会はどこですか?」

とたずねると、

「いえ、とりあえずそこにいってください」

と…。

うーん????????


と思いながら特別ブースへ行くと、やはり個人はここではないとのこと。

、、、うんうん。わかってたよ…。

と思いながら教えてもらった場所へ。

なんとなく漂うお役所感。。


福祉協議会に近づくにつれ人が溢れかえってるんじゃないか!?

と思いつつ到着すると、そこには意外にも5人程度しか人がいない。。。

あれ?(`・ω・´)

ふと横に目をやるとそこには貼り紙が。

『現在は申請の事前予約をされた方のみ受付しております。』


!!!!!!!!?


なるほど人混みを作らないためにはそうだよね…。

「予約しないできたんですが…」

と声をかけると、

「予約をしていただいてからになります。次の予約が1番早くて6月後半になりますね。」





……………Σ(゚д゚lll)…………………。。




まじかよおい。

どんだけ人気店だよ。

いまそんな予約しないと入れない焼き肉やさん、だいたいどこもやってないぞ。


…とは言いませんでしたが、

「そ、、そんな先なんですか!?Σ(゚д゚lll)」

とは3回は言いました。

「今月来月と仕事がなくて困ってるのに、6月末にならないと申請できないんですか??」

とたずねましたが「そうです」と。


※現在は予約対応のみと各自治体のHP等に記載されていますが、わたしがHPを確認した3月末時点ではその記載はありませんでした。

実際、4/3までは即日申請可能だったそうで、予約の記載がされたのはそれ以降と区役所で言われました。(先週までは仕事があったので今週月曜日に区役所へ行きました)

(こちらについて「確認しないでいくようなやつ」という引用がありましたので追記させていただきます。説明がたりずすみませんでした。)


わたしはまだ今のところ、今月はなんとかなるけど来月以降どうなるんだ!??な状態ですが、

今月家賃払えないケータイもとまっちゃう!

今日明日ごはんを食べるお金がない!


という状況の方もいるのでは??


そんな人が2ヶ月、それ以上なんて待てるの?

いろんなことを想像するのこわすぎる…。


郵送での受付も可能ですが、コロナがこわくて区役所に来たくないという人向けなので、郵送だから早く申請できるとかはないです」

と補足をいただきました。


ちなみに、すでに住民票をとってから窓口に行ったためそのことを伝えると、

「6月末だからギリギリ大丈夫ですね、3ヶ月以内のものをお持ちいただくことになっているので」

( ˙-˙ );


私「これ、もし予約が7月まであいてなかったら取り直さないといけないんですか?」

職員「そうなりますね」

とのことでした(´・ω・`)💧


説明してくださった方、感じは良かったですがなんともこれは…

“THE お役所仕事…。”


いったん返品?してもらえるとか、受付当日身分証や通帳持参するのだから期限有効にするとか、予約した日にとったものなら大丈夫とか、柔軟な対応してくれたらいいのに。

と思いました😥


30万円の給付金についてたずねてみると、

「現状まだ本当に給付されるかどうかもわからず、我々もニュースでわかる情報までしか把握できていません」

とのこと。

「給付のときもここの窓口にくるんですか?」

と聞いてみたところ

「もし給付となったら、おそらく一斉に申請用紙を送付して、それをこの窓口か、専用のブースを作って対応するかになると思いますがまだそもそも給付があるかどうかもわからない状況ですので…」

と。

とりあえず窓口には行くっぽいですね。

それ、また何ヶ月も予約で待たされるとかになります?って聞いてみましたが今はまだわかりませんとの返答でした。


給付の案内が届く

一斉に申請に行く

カオス_:(´ཀ`」 ∠):


うん。想像するのもこわい…(´;ω;`)



どうしても直近の生活が…💦

という方は、「生活保護」を検討するよう説明されました。


短期間でも保護を受けられるケースもあるようなので、「今日明日生きていくお金がない!」という方は相談にいってみてもよいかもしれません!!


個人的な意見としては、一律での予約対応ではなく、現在の収入や貯蓄残高を考慮した上で即日対応なり予約先回しができたらいいのに。

と。

基準の線引きも難しいし、先に来た(まだ少しは余裕のある人)からのクレームもあるだろうし、なかなか大変だとは思います。

でも、収入を証明するもの、通帳を持参するのだから、

「休業のせいで今月の家賃を払えない状態」

の人は優先的に!

など、みえる線引きもできるんじゃないかな?

とも思っています。


「緊急」


の貸付なのだから、より緊急性の高い方から対応するべきなのかなと。

役所の方もフル稼働だとは思うし、今までにない対応をしいられてるのだとも思います。

でも、そんなときだからこそ一辺倒なことばかり言わずもっと柔軟に対応してくれたらいいのに。


わたしは前職で散々理不尽なクレームをいただいた経験があるので、こういう事態であり得ないクレームを言う人がいることも理解しています。

それでももっと個々に合わせた対応をすることで喜んでくれる人がいることも知っています。


「お役所仕事」



こんな時だからこそ見直してもらいたいです( ˘ω˘ )


というわけで、わたしは6月後半の申請の予約をして帰ってきました。

申請が通れば、1週間程で振り込まれるとのお話でした。

こちらの制度を利用しようと考えている方は、まずはお住まいの自治体に問い合わせるか、HPをみるなどして、現在どのように対応してもらえるのかを確認してみてください。


同業、近い業種の方のお役にたてればと思い綴ってみました。

ご拝読ありがとうございました( ˘ω˘ )!






いいなと思ったら応援しよう!