ブレイビー帰還!~川崎のマスコット、奇跡の共演~
こんばんは。あさみんと申します。
この記事は、川崎ブレイブサンダースサンダース【Be Brave】 Advent Calendar 2024 22日目に寄稿するものです。
アイツが帰ってきた
1年、本当にいろんなことがありましたね!(ほんとにね!もう!)
今日はそのいろいろの中でも、深く心に残っている「あの日」Nick The Last Gameのことを…
勢ぞろいした「あの時の」豪華メンバー、感動的なラストショット、サンダースファミリーにとってはたまらない時間だったイベント。
もうひとつ、大事件が起こっていました。
忘れてはならない"アイツ"が、6年もの時を経て帰ってたのです。
そう、我らが前マスコット、今は「かみなりリーグ」で奮闘している男、ブレイビーが帰ってきた!!!!
これは僕にとって大事件でした。今でこそ、1にロウル、2にロウル、34もロウル、5もロウルな生活を送っている僕ですが、負けず劣らず、ブレイビーの事も大好きだったのです。
みんなの前でやんちゃな動きをしてくれたり
選手に絡みに行くのも上手だったり
「ブレイビーデー」なんて楽しい企画を頑張ってくれたり。
天皇杯の時には、ファミリーの応援席まで来て一緒に盛り上げてくれたりもしました。
まだまだBリーグ黎明期、今のようにSNSをガンガン運用したり、そこここに遠足に行ったりと派手な活躍をしていたわけではないけど、確実に僕らファミリーの仲間だったブレイビー。
かわいいかわいいと見守るロウルが孫だとすると、一緒にやんちゃして笑い合えるダチ、それがブレイビーでした。
だからこそ…
お別れは本当にさみしかったのです。そして、当時のファミリーにも同じ感情を持っていた人が、たくさんいたのではないでしょうか。
さらに個人的なことを言うと、一眼のカメラを買ったのがちょうどブレイビーのかみなりリーグ挑戦直前の2018年夏のことで、満足のいく写真を撮る機会がお別れの出陣式しかなかったのがすごく心残りでした。
もう一度会いたい!という想いと、かみなりリーグで心置きなく頑張ってほしい気持ちと…寂しさを抱えつつ過ごして早6年。ずっとずっと待っていた彼の帰還は、最高に嬉しいニュースだったのです。
そして当日….
アイツは帰ってきた。あの頃と同じように、進行ボードを抱えてやってきた。
小気味いい動きを携えてやってきた。
あの頃と同じように、北さんに作戦を授けていた。
帰ってくるのが遅いんだよ!!バカヤロー!!!毎週帰ってこい!!!!!
6年もたってるわけで、まあ、色々あるわけです。性格が変わってないかなとか、動けなくなってないかなとか、そういう心配もしてたわけですが
心配ご無用と言わんばかりにバク転をガンガン披露してくれたり
大きくなった当時のルーキーと再会したり
帰ってきたのは、あの頃大好きだったブレイビーそのものでした。
これを書きながらまた涙が出そうですが、ほんとに、ほんとに嬉しかったです。ブレイビーを連れてくるのに、色んな超えないといけない壁、かみなりリーグとの調整、大人の事情、あったでしょう。
尽力してくださったすべてのスタッフさん、そしてブレイビーに、改めてありがとうを伝えたいです。
ロウルとブレイビー、それぞれの歩む道
そして、ロウルオタクの自分にとっても、これは歴史的な出来事でした。
ロウルとの出会いは、先ほど触れたブレイビーとのお別れ、その直後でした。↑のツイートではマイルドに触れていますが、当時の率直な感想は「は!?!?!!?!?!?!?!?」
しばらくブレイビーが表舞台に出てこず、嫌な予感はしていたものの、正直に言えば、ロウルへの期待よりブレイビーとのお別れへの落胆が勝っていました。
でも、それってロウルには関係ない事情なわけで。彼は彼なりに頑張ってるし、応援しなきゃ…ん???ああああかわいいいいいいいい→現在に至る
https://x.com/asamin_sport/status/1052568444464320513
↑半月で悲しみを忘れ熱狂しているオタクの姿。ブレイビーすまん。笑
というわけでして。(どんなわけだ)
文章を真面目なトーンに戻すと、ロウルの歩む道がブレイビーの進んできた道の先に会ったら嬉しいな、という想いはずっと持っていました。
もちろん、ブレイビーはブレイビー、ロウルはロウル、それぞれの良さは違うのだけど、ファミリーと一緒になって泣いて笑って、サンダースを応援する愛すべき仲間、そんな存在でいて欲しいのです。
だからこそ、ロウルがはじめてマスコットオブザイヤーに耀いた時に真っ先によぎったのはブレイビーの事でした。
彼のところまでロウルの活躍が届いて欲しいな。安心して任せられる後輩が出来たこと、知って安心してかみなりリーグで頑張ってほしいな…いつか会って欲しいな…
その"いつか"が、ついにやってきた。
ステージに登場したブレイビーとロウルは一緒にバスケに挑戦!もう夢のような時間でした。
こういうとこよ…すき….
各々の良さが存分に発揮された瞬間
コート上でも魅せる!
魅せる!!
魅せる!!!
ロウルはロウルのやり方で、ブレイビーはブレイビーのやり方で。
思いっきりはっちゃけてくれて、もう最高でした。
6年の時を経て、ファミリーにたくさん笑顔をもたらす存在になってくれたロウル。あの時のまま帰ってきたブレイビー。絶対気が合うと思っていたけど、思った通りふたりが意気投合して、たくさん笑顔をもたらしてくれて。本当に嬉しかったです。
ブレイビーも、頼もしい後輩がどれだけ成長したか、よくよく分かってくれたんじゃないかな?
https://twitter.com/asamin_sport/status/1796153995645604263
最後には、歓喜のグータッチ。
やっぱり、きみは永遠のお兄さんでいてくれるんだね。ありがとう、ブレイビー。
決して見ることは出来ないと思っていた、ブレイビーとロウルの共演。それをこの目で見て、最高に楽しい時間を過ごすことが出来て、僕は最高に幸せ者です。
かくしてブレイビーはかみなりリーグへ帰っていきました。
ファミリーにとって忘れてはならない仲間。ロウルにとって大事な原点。
そんな彼は、やっぱりサイコーに面白くて、カッコよくて、大好きなマスコット!!!
ファミリーも新しくどんどん増えて、ロウルファンも増えて、ブレイビーの事を知っている人の割合は少なくなってきているかもしれません。ロウル自身、最近遠足が増えたり、応援を煽ったり、彼のやり方で頑張っています。
だからこそ、ロウルが地球に落ちてくる前に、こんなにも素敵な先輩がいたんだよ!ということを、これからも語り継いでいきたいと思います。
こんな文章書いてると恋しくなっちゃうけれど、きっと今もかみなりリーグで頑張っているブレイビーへ。
頑張ってね!いつでも帰っておいで!!
ロウルと一緒に待っています。ブレイビーは、いつまでも僕たちの大切なファミリーです。