
リビング散らかりすぎ問題
我が家のリビングはリビングルームと言うよりは『居間』と呼びたくなる、おしゃんな感じからはほど遠い『なんでも部屋』だ。
ここで洗濯物を干し(部屋干し)、(時々)たたみ、収納もしている。
子供の玩具や絵本も全部ここ。
ご飯食べるのももちろんここ。
なんなら夏は布団を運びここで寝る。
(寝室にエアコンがないから)
生活の中心であり、子供にとっては子供部屋であり、リネン室でウォークインクローゼットだ。
そりゃあ散らかるよね。
大半の日は、
『しょうがない、散らかってても死なないさ!』
『まずは食事と睡眠と子供の笑顔優先で!』
と思えるんだけど、時々は落ち込む。
そしてイライラする。
『なんでこんなに散らかってるのに誰も片付けてくれないの?!』
夫も子供も全く片付けないことは、ない。
ないんだけど、1番最初に散らかっている部屋がストレスになるのが私なのでは結局自分がイライラしながら片付けることも時々あり、そのたびに以前もこうしてイライラしながら何度も片付けたことを思い出し、『いつも、いつも、いつも…!!!』と怒りを増幅させてしまうんだろうね。
今週末の私は、怒らずに無事片付けられるのでしょうか。
いいなと思ったら応援しよう!
