![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20908292/rectangle_large_type_2_c0cdd1534e6dd004c198350a2cb4ed07.jpeg?width=1200)
ワーママはるさんに、こっそりありがとう
家事子育て苦手なワーママまみです。
先月書いた食洗機のnoteが思いのほか読んでいただけたのに味をしめ、今週も何か半年前の私にお勧めしたいものを取り上げてみようか、と目論んでいたのですが、私が「コレ良かったよ!」とすすめたくなるものの多くが、やっぱり誰かのおすすめなんですね。
その中でも1番影響を受けたなぁと思ってるのがワーママはるさん。
なので、私は1年前の私にワーママはるさんを強くお勧めしたい!
ワーママとしての自分のスペックは?
私は元々高校まで、読書は好きだけど勉強自体はそんなに得意でもなく。
偏差値も中の中から中の下くらい、関西で言えば関関同立なんて夢の夢、龍谷京産も無理じゃないかな?という感じ?取りあえず高校卒業しても勉強できるほど好きじゃないなと悟り、芸大に憧れなんとか私立の芸術系大学に滑り込みました。
が、入ってしまうと必死になれず。
課題ものらりくらりとやり過ごし、公募にも出さず、もちろん何の賞も取れず、芸術家として生きる腹も括れず、逃げるように卒業しました。
卒業後は大学4年間を活かすこと無くフィーリングで飛び込んだサービス業(接客業)の世界へ。
当時は毎日なんとか頑張っていたつもりだったけど、多分一般的なビジネススキルはあんまり無いし、店長もさせて貰ったけどマネジメントもろくにできてなかったし、本社の求める売り上げも上げれませんでした。
ここで私は、マネージャーの求めるスキルについていけず、やや体調を崩しがちに。
そして息子の妊娠をきっかけにそのまま退職しました。
その後は出産し、母親、主婦としての生活。
自分の感情コントロールがきかず、すぐ怒る。1人時間がなさ過ぎて病みそうになる。
そして家事が好きじゃなくて時々イヤになりながらなんとか過ごす日々。
やっとパートが決まり、ワーママとして働くものの、何もスキルの無い自分はほぼ最低賃金の仕事くらいしかできない。
週4日、6時間労働なのに余裕なし。
振り返ってみても悲しくなるくらい、自分には何も無い。リアルでもオンラインでも、何者にもなれない。
でも、ずっとパートだけでは収入も心許なく、じわじわと貯金を食いつぶすばかり。
このままじゃダメだ、成長しなくては。
自分に自信を持ちたい、スキルアップしていきたい。もう少し上手に生きていきたい。
そんなもやもやした日々で出会ったのがワーママはるさんでした。(前置きが長い)
ワーママはるさんはどんな人?
小学生と保育園児の2人のお子さんを持ち、都内外資系企業でバリバリ働くワーママさん。
バリキャリのワーママさんってなんとなく怖いイメージないですか?私は怖いです。(自分がポンコツなので…)
だけどvoicyの話し声は落ち着いてて、話もわかりやすく、考え方ががフラットで、すっと受け止められる。
フルタイム勤務でご主人もお仕事忙しそうなのにワンオペを乗り切ってる神。
さらに副業で不動産経営をされてたり、Twitter、ブログ、voicy、note、YouTubeと活動の幅が広すぎる。(そういえば、インスタもされている)
どうやってそれだけの時間をつくり、発信をし、健康を保っているのかという叡智を惜しみなく発信してくれる。
凄くないですか?
リアルではこんなにスペックが違う人と繋がることはまず無いだろう私の人生。もちろんそんな人たちのライフハックを伺う機会だってまず無いでしょう。
Twitterという匿名のツールがあったからこそ出会えた奇跡。
リアルではメンターやロールモデルに出会えなかったけど、ワーママはるさんは私の憧れというか、目標なんだなぁと。
はるさん以外でも、ワーママさんのブログやTwitterは拝見してますが、やっぱりvoicyという声のメディアで繋がっているのも大きいかもしれません。(文章より人となりがより出る気がします)
ワーママはるさん、どこから始める?
まずは、voicyが良いですよ!
voicyは音声配信アプリなんですが、音声だからこそ、何かの『ついで』でも聞けます。
私は朝の身支度の時間に聞いていました。通勤時間も良いですね。なんだったら子供と一緒の時も片耳イヤホンつけて聞けば良いんです。土日のワンオペのお供にどうでしょうか。
放送回数が多いのでどれから聞けば…となるかもしれませんが、好きなのから聞いてください。
私は多分読書時間の確保の仕方的なのからまず聞いてました。(そして影響されてアマゾンのfireタブレットでKindle耳読してます!良き!)
視覚情報が好きな方は文字ならブログ、映像派ならYouTubeもあります!
そしてはるさんファンになってきたらTwitterもどうぞ!Twitterはツイート少なめですが、時々はっとさせられたり、ほっこりしたりします。
最後に
ワーママって大変。
だから毎日必死で生きるだけで精一杯になりがちだけど、工夫や道具で家事や育児は楽にすることができる。学ぶ時間を確保することができる。
ワーママはるさんは全ての人の『正解』ではないとは思います。妄信はダメ。
それでも自分と全然立場が違う(私から見ると凄い)人が、どう考えどう生きているのか知れるってスゴい。
もし、私と同じように自分は何も持ってないと不安な人、何とかここから抜け出したいと思っていて、『でもどうすればいいのかわからない』って言う人にワーママはるさん、お勧めしたいです。
自分で色々ベストな情報や本を調べて、自分で学べる人は別にそれで良いと思う。
そうじゃない、どうしたらいいかわからない人は、この人好きだな、と思う人を真似してみるのはどうでしょうか。
私にとってはワーママはるさんだったけど、あなたはまた違うかも。でも、目指したい人に出会えるっていいよね。
あなたも出会えますように!
そしてできたらあなたのおすすめの人も教えてね!
最後に、新しい道を踏み出すはるさん、おめでとうございます!
これからの活躍も楽しみにしています!
(こっそりと…😆笑)
いいなと思ったら応援しよう!
![浅海マミ(あさみまみ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5764350/profile_8656abd9c39edaa3707b179601f68a92.jpg?width=600&crop=1:1,smart)