見出し画像

【発信のギモン】ROM専が発信者になったら何がどう変わる?自分で自分を観察してみよう!

「発信=副業=マネタイズ」ではないことは3月下旬から連日届けられた中村さんの熱弁により、理解しました。


では、なんのために一般人がインターネット上で発信するの?
アウトプットなら紙の日記でいいんじゃない??
なぜ、ネット上で文字や音声で発信をするの????
ネット社会ではずっとROM専だったので、ここがちょっとまだ理解できていないです。

2000年前後にインターネットが世間一般に流通し始めましたよね。
個人がメールアドレスを持つようになったり、2ちゃんねる・掲示板・BBSが流行し始めたネット黎明期を、大人として経験してます。
その頃から今に至るまで、ずっとROM専でした。
最近、Voicyにコメントしたり、Xで呟いたりを意識して回数増やしてやってますが、まだまだ自分にとっては発信は特別感のある”イベント”なんですよね〜
たまに、数行のコメントするだけでもメモ帳に下書きして推敲してから送信してます。

私が「発信=副業=マネタイズ」だと妄信するようになったきっかけは、Voicyパーソナリティではなく、黄色いマッチョのライオン(わかる方いるかな?)だったのですが、最近の中村さんの副業に対するお話を聞くとライオンとは真逆のこと言ってるんですよね。
ライオンは、副業するなら時間を切り売りするようなコンビニ・ウーバーなどではなく、アフィリエイトブログなどでのストック収入を勧めている。
対して中村さんは、隙間時間でこたつ記事なんか執筆してないで、コンビニバイトした方がよっぽど稼げるでしょーと主張しておられる。

ROM専の私はネットで発信すること自体を特別視しているから、マネタイズ的な見返り(?)が無いと発信する意味がないと思っているのかしらん?
同じ趣味を持つ方とネット上で交流して仲良くしている様子を羨ましく思うこともありますが、自ら発言してその輪に入るという経験が無いまま今に至っています。

マネタイズを目指さない発信を続けていって、自分がどう変わるのか、しばらく観察してみたいと思います!

ROM専って言葉自体、死語でしょうね、この現代では…

ROM専を知らない若い方のために、一応解説しておくと、ROM専とは「Read Only Memory 専門」つまり、ネット上で自らは発言せず「閲覧専門者」ということですよ〜

発信者にならねば。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?